科学の道を歩んできた著者による逆境と人生の語りです!
2017/12/26 09:09
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、長年、科学の道を歩んできた筆者による人生についての語りです。私たちは人生の中で、いろいろな苦しい時、うまくいかない時があります。そんな時、「運が悪い」とか、「ついていない」と思うことが多々ありますが、本書によれば、そうした人生における逆境はすべて人生をよりよく切り開いていくための機会であると説いています。逆境に立たされた際、「これにも人生の意味がある」とか、「苦難を乗り越えるために必要なものはすべて与えられている」とポジティブに思うことで、すべてが不思議とうまく切り抜けられるというのです。自分自身の人生を再考したい方々には、ぜひ、読んでいただきたい書です。
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
逆境の時の対応法や、こころの持ち方が詳しく解説されていて、よかったです。覚悟の持ち方の大切さが、わかりました。
投稿元:
レビューを見る
序章から体に染み込んでくる素晴らしい言葉ばかり。
読み進めて行くと中には身に入ってこない言葉もある。
経験を重ね、数年後に読み直した時にどう感じるかを試したい。
投稿元:
レビューを見る
少ない言葉のなかにとても大事なエッセンスが含まれています。
この本は読むタイミングによって受け取り方がかわるかもしれませんが、きっとどんな時に読んでも役に立つ言葉がみつかると思います。
今の自分に必要な言葉をかけられたような気がしてとても心が穏やかになりました。
投稿元:
レビューを見る
『すべて導かれている』田坂広志さん
東大理系出身。著名経営学の著者。
彼の40年前の残り何年という大病の経験の回顧録です。
僕は田坂さんを経営の面でのみしか知らなかったです。
だから、この著書を通じて、田坂さんの人となり、全く別の考え方に触れることとなりました。
人は病含めて経験から何を学ぶのか?
それは当人自身の問題であると教わりました。
人から、、、ではなく、自らきづけるか?
というものです。
僕自身は、
1.過去へのしがらみを捨て、未来の不安よりも、
今生かされていることに感謝する。
いまを生きる。
2.課題、困難には意味がある。
それをどのように、解釈するのか?
学ぶのか?
3.エゴを捨てること。
大義、使命。
命を何に使うのか?
2020年から心の本を読むようになりました。
僕が僕の心を理解するために、、、
正解はないのかもしれない。
でも、先人や先輩の考え方に触れて、共感し、僕は変化したい、、、
時間をかけてでも。
投稿元:
レビューを見る
「すべては導かれている」
ふと感じることがある。
それは、怪しい信仰の話ではなく、ただただ大いなる何かに導かれていることを感じる。
『何が起こったか、それが我々の人生を分けるのではない。
起こったことを、どう解釈するか。それが、我々の人生を分けるのだ。』
そっか。自分で自分を解釈できた時、自分で自分を受け入れて肯定することができた時、すべては導かれていると感じるんだ。
一度きりの人生、生きたいなあ。
投稿元:
レビューを見る
もう「すべては導かれている」と、
心底覚悟を決めて信じて生きるだけ。
著者の熱く重いメッセージがビシバシ届いた。
ここまで言い切られると、圧倒される。
人によっては「引いて」しまうこともあるかもしれない。
信じるか信じないかはあなた次第…!?
私は信じますけどね。
投稿元:
レビューを見る
決めること
全ての責任は自分に有る
起こることは全てに意味がある
其れは自分が成長するために必要なこと
人は必ず死ぬ
人生は一度きり
今を生きること、楽しむこと、今が一番輝いていると知ること
投稿元:
レビューを見る
前向きに生きる心構え。色々共感できる。人生の不可思議さ。科学ではわりきれないなにかが、人生を支配してるのではないか。
投稿元:
レビューを見る
世の中で起きることはすべてなにかの導きと心して、起きていることを受け入れること。自分ごとと捉えることで気持ちもスッと楽になる。今この瞬間を生きること。。
20230204
再読記録、やはり読んでよかった、、
「人生で起こること、すべて良きこと、すべては導かれている」と心することで不思議な力と叡智が湧き上がってくるもの。以前に読んでから事あるごとにたしかに、、と感じている今日この頃。
【覚悟】
・自分の人生は大いなる何かに導かれている
・人生で起こること、すべて、深い意味がある
・人生における問題、すべて、自分に原因がある
・大いなる何かが自分を育てようとしている
・逆境を越える叡智は、すべて、与えられる
過去はない、未来もない
あるのは永遠に続く、いまだけ
今を生きよ、今を生き切れ
何が起こったか。それが人生を分けるわけではない。起こったことをどう解釈するか。それが我々の人生を分ける。
生きるための活力をいつも与えてくれる田坂さんの本。いい天気の日曜日の午後、ここで再読したのもなにかの導き、いまを大切に心地よく過ごしていこう。
投稿元:
レビューを見る
1 どんな本?
順境も逆境も幸福な人生を歩ませる為に大い
なるなにかに全ては導かれていると定め、五つ
の覚悟を持つと人生の風景が変わると説く本。
著者の作品はどの本も本書の内容に触れている。
部分的に特化して深掘りした内容。
2 なんで読んだの?
(1) 田坂さんの本で高レビューだったから。
(2) 定め方を学びたい。
(3) 精神的に成長した状態になりたい。
3 構 成
全7話232頁
著者の人生最大の逆境から始まり、素晴らしい
人生であったとあなたが語られる事を祈ってお
りますと終わる。直ぐに 読み終わる平易でわか
りやすい構成。
4 著者の問題提起
何が起こったか?それが人生を分けるのでは
無い。どう解釈するか?それが人生を分けるの
だ。
5 命題に至った理由
著者の人生の逆境時の禅寺での経験とそこで
の気付き。
6 著者の解
全ては導かれていると定め、5つの覚悟を持
つことで解釈力を上げ、人生を幸福にす。
7 重要な語句・文
(1) 人生で起こる事全て良きこと。
(2) 人生で起こる事の原因は全て自分にある。
(3) 大いなる何かが自分を育てようとしている。
(4) 逆境を越える叡智は全て与えられる。
(5) あるのは永遠の今だけ。
(6) 成功は約束されて無いが成長は約束されて
いる。
(7) 直感、予感、コンステレーション、シンク
ロニシティ、運気が逆境を乗り越える叡智の
五つの形。
8 感 想
著者の主張は別の作品で概ね理解していたの
で直ぐに読み終わることが出来た。
刺さったのは解釈力。逆境を感じた時は成長
するチャンス。成長している証。
深く知りたい事は全て良き事と思えるように
なるトレーニング方法。徐々に出来るようにな
るんだろうか?
人に勧めるなら永遠の今。工学を専攻してい
た著者なので量子力学等の学術的な見解が伺えた。
タイトルの通りの内容だった。順序も。
9 TODO
(1) ワンタスク毎に、成長要素を考え決める。
(2) 大いなる何かを定める。
(3) 信仰を深め日々感謝する。(神道)
10 問 い
今って何?
11 答 え
人生
投稿元:
レビューを見る
タイトルどおり。どこに気持ちを置くかで、見え方や意識はだいぶ変わる。自分の良くない感情を押し殺さず、認めたうえで正す。それで良し。おおらかにいられるように導きを信じる。