0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:井端隕石 - この投稿者のレビュー一覧を見る
根拠のない話ばかりなのに、妙に説得力のある文体に引きずり込まれました。ただし、後には何も残らないな、という印象です(笑)。すみません。
投稿元:
レビューを見る
笑い飛ばせる。何も根拠がない説を連続して自信満満に語っているのが最高。だが、どことなく「すわってみようかな」と思わせる雰囲気がある。
投稿元:
レビューを見る
ウエイトトレーニングの中でもスクワットは唯一心肺機能も鍛えられるメニューということで、スクワット運動のススメです。
確かにスクワット健康法の本は最近増えています。
本書の著者は運動学(筋トレ)や栄養学(食事法)の知識も豊富で、読むと一通りの知識が得られます。
しかしうんこ座りが健康にいいというなら、洋式便器が普及する以前の日本人は1日1回以上健康法を実践していたんですね。
和食だけではなく和式便器も健康に良かったのだ。
これを機会に和式便器の良さが見直されて和式便器の人気が復権したらいいのに。
和式便器保存会だとか和式便器愛好会が結成されたりして。
和食とセットで西洋人にも和式便器を売り込んだりして。
しみけんさんには和式便器の方面でも活躍してほしい。
http://sfclub.seesaa.net/article/466042882.html
投稿元:
レビューを見る
なかなか面白かった。
自分の人生を変えたい、だけどあまりお金や時間をかけたくないと言う人は一読してみるといいかもしれない。
内容的には、うんこずわりと書いているが、まずはスクワット。それから筋トレ。後は、健康のための食事についても書いてある。
個人的には、ストレス発散のためには、買い物などをしてため込むよりも、泣いたり大声を出したり、掃除をするなどの排出をすることによって発散できるという考え方や、人生は学びの連続であると言う言葉に共感を覚えた。
しみけんのファンはもとより、今より元気にいきたい、もう1歩踏み出したいと考えている人には楽しめる本だろう。
投稿元:
レビューを見る
結論
鍛えて食事のバランス考えて、コンプレックスを武器にしてボッキ力を高めよう。
本書の内容の根拠は皆無だが、トップAV男優として参考になる。
まとめ
「テストステロン」
筋肉やペニス、性欲に影響する。
血管が拡張するためペニスが大きくなる。
「アンドロゲン(男性ホルモン受容体)」
下半身の筋肉にある。
「運動不足」
血液の巡りが悪くなる。
血液には酸素が含まれており、脳や体内が酸欠状態になる。
「コンプレックス」
自分を動かすエネルギーになる。
一度書き出してどう対処するか決める。
自信がない→キントレして自信をつける
ヤリチンに負ける→世界一のヤリチンになる
「ボッキ飯」
ブロッコリー、にんじん、ほうれん草、キャベツ、ミニトマト、オクラ、かぼちゃ、スプラウト。キノコ、ささみソーセージ、山芋、鶏むね
「植物性タンパク質」
豆腐納豆、大豆食品、ナッツ
「眠気」
心の疲れ < 身体の疲れ
「身体との会話」
神経や筋肉に日常的に会話してないと動かしたい時に動いてくれない
→不意に勃起させて心が通じ合うか確かめろ
「成功雑学」
成功する人はやってから悩む。
失敗する人はやる前から悩む。
「マン汁雑学」
感じるとマン汁の味が酸っぱい→無味→甘いに変わる。
通常はバイキンが入らないように酸性に保たれてるが、入ってくる精子を殺さないために弱まる。
投稿元:
レビューを見る
【きっかけ】
先日、せっかく素敵な女性とホテルにINして興奮MAXだったのに全然息子が元気にならず(十中八九お酒の飲み過ぎが原因)悔しい思いをしたこと。
【目的】
勃起力を向上させる知識を身につけ、二度と悔しい思いをしないようにしたい!!!
【感想・学んだこと】
ジムでは上半身をメインに鍛えていたが、下半身を鍛えることがこれほど重要だとは思いもしなかった。スクワッドは手軽にできるので今後毎日していこうと思う。
食事・栄養に関する知識も分かりやすくまとめられており、やはりしみけんさんは努力の人。