島の生活が楽しい
2021/08/03 13:27
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
マインクラフトを題材にした小説。島に流れ着いた少年が、一つ一つ体験しながら工夫をして生活してゆく冒険小説です。人工的、魔法的な世界で、少年は危険な目に遭いながら少しずつ成長してゆきます。子供たちへの教え、のようなものがちょくちょく挿入され、これがただの児童向け小説でないことがよく分かります。少年が何かをするたびにとてもワクワクした気分になりました。最後は、なるほどと思わせる良い終わり方だったと思います。
小学生におすすめ!
2020/05/11 16:34
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きゃな - この投稿者のレビュー一覧を見る
Minecraftの小説では、こちらが一番に面白かったです!
毎回作者が違うので、話の展開に好みがわかれるかと思います。
Minecraftの世界を元にしているのに、現実でも役立つ知恵と知識を得られました!
小学校中学年でも読みきったので、ゲームでMinecraftゲームをしたことがある子や、Minecraftのプログラミング教室に通っている子だと、より世界観がわかって楽しめます。パソコンやテレビゲームばかりではなく、本も読んで欲しい!
小学5年生の息子に
2025/01/26 14:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまし - この投稿者のレビュー一覧を見る
本を読まない息子にプレゼントしました。マインクラフトはもっと小さい頃にスイッチで一緒にやったことがあり、書店でこの小説を見つけ即購入。ちょっとづつでも読んでくれればと思いましたが、2週間ほどで読みおえて、続編を要望されました。世界観が楽しかったようです。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あきけん - この投稿者のレビュー一覧を見る
中学生男子用に購入しました。
あっという間に読み終えて大満足の様子でした。
他のシリーズも購入します!
投稿元:
レビューを見る
本来マインクラフトにはRPGのような劇的なストーリーはありません。
しかし、そんなゲームを映画のように盛り上げていくストーリー展開は観ていて飽きない作品でした。
未知の世界で一から成長していくので、ゲームをやったことのある人からすると、もどかしい感覚が生まれるかもしれません。
投稿元:
レビューを見る
・マインクラフトというゲームがあって僕はそのゲームが好きで、このマインクラフトはじまりの島を選びました、この本にはマインクラフトがうまくなる36の教訓があります、まだ、マインクフトとをやったことがない人におススメです、ぜひ読んでみてください。
投稿元:
レビューを見る
マインクラフトの知識がなくても楽しめる作品。
むしろマインクラフトをやっていない人のほうが楽しめるのかもしれない。
小学生の頃に読んだ冒険活劇を思い出すような感覚でした。
主人公が冒険を通して様々なことを学び成長していく様が良い。
子供の頃に読みたかった作品。
投稿元:
レビューを見る
ゲームのノベライズなのだけど、マイクラにはストーリーはない。自分の箱庭を作るようなものなのに、その様子を一つ一つ成功の物語にしているのがすごい。
ゲーム独特の全てが四角い世界に主人公が戸惑ったり、物理法則が違うところとかも描写される。
各章に教訓みたいなものがあり、それが意外と深くおもしろい。
投稿元:
レビューを見る
最初の方はMinecraftをやっている人にとってはイライラするかもしれません。私はとても楽しめました!
投稿元:
レビューを見る
男性の一人称で、日記形式の作品。自分が何者なのか、なぜここに居るのか、何もわからないままに海中で覚醒し、陸地を目指すところから始まります。
マインクラフトで遊んでいる人からすれば、主人公は愚かで軽率でやきもきするでしょう。あの必要最低限な世界に何も知らない状態で放置されたとき、人はどうするのか? その手探りの状況を楽しむには、ゲーム未プレイの人の方が良いのかもしれません。
特に、初期から知識があり力があり無双する主人公の溢れた最近の流行りよりも、努力して少しずつ強さと知識、生き抜く力を得ていく過程が好きな方にお勧めです。
結構考えなしに突き進んでは失敗するので、もどかしくはあるのですが、それがないとストーリーに起伏がないので、スローライフ系がお好きな方にもお勧めします。
ゲームでパンだけ食べて、カラフルな羊毛とカボチャランタンを量産しては建築物を増やすという単調な生活で満足している私には程良い冒険具合でした。ちなみに、私が主人公なら、最初の辺りのクリーパーでリタイアしていることでしょう(汗)
投稿元:
レビューを見る
息子たちに「家にある本の中で一番面白いのはどれ?」と聞いたら、二人してハイテンションで薦めてきた。
マインクラフト舞台を活用して、生きる上での心構えを説いているような本。
『夢をかなえるゾウ』の子供版・ファンタジー版みたい。
うまく活かすためには、リアルな生活とどれだけ繋げられるかだと思う。
物語(ストーリー)を空想として切り離すことなく、自分自身の思いで役立てられるものだという想像力。
投稿元:
レビューを見る
面白いMinecraftの統合版サーバーを知っている人はいませんか?
また、面白い配布マップなども教えていただけたら嬉しいです。
投稿元:
レビューを見る
とても良い。 最初に海から始まるのは少し変だが
主人公が悪戦苦闘しながら学んでいくところが良いです!
投稿元:
レビューを見る
かなりいい本だと思う
特にいろんなピンチを乗り越えて行く姿はとても見どころだと思う
はじめて小説を読んだ本がこれでとても面白かった
投稿元:
レビューを見る
意味がわからないという状態で始まって
どんどん進歩していくのが身近なゲームで
書かれていて、面白かった!
これ読んだらマイクラやりたくなりました...!