味に癖がありしかもこびりつく
2022/06/12 16:01
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nonesan - この投稿者のレビュー一覧を見る
古代ギリシア関係の書籍をよく読むのですが、
この漫画を読んだあとはヘラクレスやアキレウスは勿論、他の伝説的人物の
記載がある書籍で、このキャラが頭に浮かんでくる。
まあ、良いんですけどね・・・・。
一番好きなキャラはヘラクレスの頭を噛み続けているライオンです。
変らない”相変わらず”さが好きです
2017/03/30 10:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いけい - この投稿者のレビュー一覧を見る
アニメの『ギャグマンガ日和』から増田こうすけさん作品のファンなったのですが、こちらの作品も良い意味で衝撃的でした。
ギリシャ神話の登場人物に詳しくなくても楽しめると思います。増田こうすけさんの世界が全開です。
どの登場人物も愛らしく、バカバカしく、憎めないです。個人的には”ポセイドンランド”のシュールさがツボでした。
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
神話?
確かに、ギリシャの神をキャラ設定にした話。
略して、神話。
まぁ、間違いでは内ですね。
ただそれだけって感じ。
星2.5で、3になるかな。
投稿元:
レビューを見る
うーん…どうなんだろう。オチが行方不明というか、一話あたりのページがもう少し多ければ良かったんじゃないかな。
エロスは良かったけど。
エロスは良かったけど。(大事なことなので)
一話毎の扉にある神様へのコメントは面白かった。それとあとがき漫画。
とりあえず増こうにバチが当たりませんように…
内容的には★★だけども2巻が出ますようにという呪いを込めて★★★。
投稿元:
レビューを見る
「ギャグマンガ日和」の増田こうすけによる新シリーズ「ギリシャ神話劇場・神々と人々の日々」の第一巻。
内容はというと、ギリシャ神話を題材にしたギャグマンガ日和、といった感じ。ほんとそんな感じ。
その一言で説明が済む感じ。
ギャグマンガ日和は基本一話完結、中にはシリーズ化している物もあるけれど、基本断続的、なわけだけど、こちらは同じ世界をギリシャ神話に登場する人物が共有していて、一応地続きにはなっているのが特徴っちゃあ特徴。
話としても途中で終わって、次の回で完結する、みたいな、2話で1話みたいな時もあるんだけど、基本一話完結。
なんていうんだろう。RPGとか、実際のギリシャ神話のように、順番に課題をクリアしていってストーリーが進行する、というような作りでは(たぶん)なく、そのギリシャ神話の世界観の中で、ギリシャ神話の登場人物が、ギリシャ神話にあったり無かったりする話を、増田こうすけ風アレンジで描く、といった内容。
生理的嫌悪感、幼稚さ、精神的逃避、言い訳、未熟さ、俗っぽさ、不条理、しつこさ。等々。若気の至りとか人としての未熟さを笑いに転化させる感じの。
特に愛の神エロスや戦いの神アレスの言い訳というか自己正当化というか逃避というか現実を直視しない感じなんか凄い。
正直、ギャグマンガ日和のスピンオフといっても全然言いすぎでないと思う。ギャグマンガ日和は色々な題材を取り上げているし、そちらでこれがあっても不思議でない。
だから何というか、増田こうすけの新シリーズに新鮮さとか新境地とかを期待していると、「なんだギャグマンガ日和じゃん」となって、肩すかしを食らうと思う。
逆に言えば、彼の技術や作風はある程度確立されているから、一定の笑いは十分保証できる。好みはあると思うが、ギャグマンガ日和が好きならある程度満足できるのではないだろうか。
投稿元:
レビューを見る
本屋行ったら見つけました。相変わらずの調子で面白かった。個人的にはシュールな動きで笑わせるギャグが好きみたいです。水晶叩き合うやつでなぜか爆笑したよ。あと作者独特の「間」がニヤッとさせられる。どんな設定であろうとブレないキャラ作りがすごいと思いました。
投稿元:
レビューを見る
神話というのが気になり購入。
合わないだけだろうけれど、クスリとも笑えなかった。説明しすぎというか、ギャグがあまりに過保護すぎると思った。
投稿元:
レビューを見る
商店街だの隣町だの、舞台のスケールがとてもショボくてほのぼの感満載。
その狭い範囲で、人間味溢れすぎる神々が色々な組み合わせで絡むのが楽しい。
エロスの汎用性が高く、早くも重宝している模様。
個人的には繊細なミノタウロスが好きだったので、今後も登場して欲しい。
投稿元:
レビューを見る
シュール。
エロに興味ないことの理論武装しているエロスの顔がやばい。
これでギリシャ神話を学べるようにはまったくできてません。
神話、伝承ものは、すでに「聖☆おにいさん」が突き抜けてるから
二番煎じの内容なんじゃないか?と不安を覚えながら買ったけど
そんなことなかった!
仕事早すぎて、依頼の目的を確かめずに着手するヘルメス神がツボ。
ちなみにギャグマンガ日和は読んだことありません。
各回が シュンッ!て 突然終わるのも不意打ちっぽくてツボ 笑
投稿元:
レビューを見る
古代ローマの風呂漫画や、イエスとブッダの漫画もある中、
なんだかブームに乗っかっている気もしないでもなかったが、気になって買ってみた。
案の定の安定感。面白かった。
絵のゆるさと、キャラの個性が絶妙。
話のしつこさも、ちょっと乱暴で鮮やかなオチも相変わらず〜と思ったり。
ギャグ漫画はアニメで見ていたが、ああいうテンションで読める。
投稿元:
レビューを見る
増田せんせい、ギリシャ神話とのギアが噛み合っていない。
まだ神話に忠実なところがあるからぬるい。コンニャクのようにぬるい。
いつもの半分くらいしか世界観ぶちこわせてないじゃないか全くもうプンプン!
まだまだこわせるよまだまだ。
てか、あとがき漫画で一番あの気持ち悪さが気に入ってしまったというのはどういうこったよ!
投稿元:
レビューを見る
やばい、エロスの話、やばい・・・
えっと、なんだっけ
ブ・・・何?
ブラ・・・?
ブラジャー?
の話
やばい(笑)
投稿元:
レビューを見る
これ書いてる人は、繊細なんだろうな~。エロスみたいな中学生だったんだろうな~。神々たちのみみっちさが、クスクスきます。このみみっちさがわかる私も中2病だな。
投稿元:
レビューを見る
大好きな漫画「ギャグマンガ日和」の作者による新作。ギリシャ神話の登場人物たちが暮らす町での(ギリシャ神話をもとにした)できごとの数々。むっつりスケベな愛の神・エロスの、エロいものを見つけたときの表情がツボだった。腐った小豆色みたいな気持ち悪い虹しか出せなくなった虹の神・イリスの話が一番のお気に入り。こういうネタも描けるんだ、って。ギャグ日ファンは文句なしに楽しめます!
投稿元:
レビューを見る
くやしいぃ。
まちがってない、まちがってないけど
その通りなんだけど
笑ってしまう。
みんなこんなに頑張ってるのに
なんでゆるいの。
眠る前に1話ずつ、くすくすしながら読んでいました。
にこにこしながら眠りにつけるのはいいことだわ。
すごい好き。