サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

テアイテトス みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.5

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本

プラトンの絶頂期の作品で、知識とは何かを追求していきます!

2020/05/10 11:36

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、古代ギリシャの哲学者プラトンによって著された哲学書です。プラントが絶頂期に書いたものとされ、内容から彼のエネルギーが満ち溢れています。同書では、ソクラテスが、少年テアイテトスに知識が何であるかについて問答を行います。テアイトスからは「感覚」、「真なる思いなし」、「真なる思いなしに言論を加えたもの」の3つが提示されるのですが、検討の結果、それらはいずれも知識ではないという結論が与えられます。同書では、このように知識とは何か?ほんとうに知っているとはどういうことか?を主題にして、ソクラテスの助産術などのエピソードを交え、知識と知覚について、相対主義批判、記憶や判断、真の考えなどとの関係について対話を重ねていきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

難しい

2019/01/22 06:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

正直難しかったんですが、書かれている内容的には、なかなか深くて興味深かったです。哲学はやはり理解するのには頭が必要ですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/15 08:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/01/23 09:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/19 10:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。