サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

【試し読み増量版】攻殻機動隊(1)THE GHOST IN THE SHELL みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
コミック

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー116件

みんなの評価4.5

評価内訳

112 件中 1 件~ 15 件を表示

日本アニメ電脳ものの始まり

2006/02/14 13:58

11人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:白かえる - この投稿者のレビュー一覧を見る

押井氏の映画ばかりが アニメーションや映画世界で評価されていて
もどかしいのだが この本がなければ何も始まらなかった
「ゴースト・イン・ザ・シェル」「イノセンス」も結局は此の本と続きである
「攻殻機動隊2」と「攻殻機動隊1・5」の助けがなくば あのような奥深い作品にはならなかったのに どうも「原作」本としての認識や評価が足りなくてファンとしては口惜しい限り
順番としたら攻殻機動隊を読み「ゴースト……」を観て攻殻機動隊2と攻殻機動隊1・5を読んで「イノ……」を観て最後にTVシリーズへ流れて欲しい
発刊された当時表紙の素子のイラストと背景 背表紙に使われたコンピューターの素材や 裏表紙のビスが生々しくて少佐の「乙女で猛獣な荒っぽい性格」を良く現わしていると思う
そして映画とは違った 素子とバトーのコンビの空気は とても漢らしいと感じる
トグサがしょっちゅう落ち込んでいるのが 若々しくて笑えた(でも、唯一の妻帯者……)
士郎正宗氏の作品中でも お勧めものの逸品

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

踏みとどまる体制派

2005/04/10 23:54

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさぴゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

押井守監督作品「GHOST IN THE SHELL」の原作。押井守監督がジャパニメーションを世界に知らしめた作品として有名だが、それ以前に士郎正宗さんは、知る人ぞ知る有名な方。
マンガはアニメとは違ったテーマを追っているような気がする。士郎さんは『ドミニオン』なんか典型的だけど、『踊る大捜査線』『機動警察パトレイバー』と似てる。腐った世の中やりきれない管理社会の中で、馬鹿な反体制派になることもなく、正義面して流されたて汚職に手を染める体制派になるでもなく、ギリギリのところで正道を歩もうとする話が描かれている。この人の作品って警察官や公安と一貫して『体制派』の組織の人間を描いているんですよね。大体において、体制派=権力を使う悪者なんだけど、そこをギリギリ踏みとどまって正義の味方をやっちゃうところに、この人の作品のスカッとした部分があると思う。BSマンガ夜話で、岡田斗司夫さんの受け売りですが(笑)。あーそうそう!と思ったんです。
あと永野護『ファイブスター物語』と似て、欄外の膨大な説明がある。普通のマンガの文脈から言えば、欄外で説明するのは邪道だが、それが魅力をより一層高めている稀有な例。深すぎる世界観を何度も読んで散策するSF 好きの僕にはたまりません。
基本的僕は、何度も何度も読み返す『読み方』をします。同じくBSマンガ夜話言っていましたが、ビデオで何度も巻き戻すように、そのコマの意味や格闘技の複雑な動きをトレースしていると、「あっそーいうふうに繋がっているのかぁ!!」と感動する瞬間があります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

何度もじっくり読みたい

2016/07/02 22:20

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こんゆ - この投稿者のレビュー一覧を見る

アニメから入り、電子版を購入。
アニメとは少し違いがあるが、変にアニメの設定に拘らなければ面白く読める。
解説が最後にありそこに跳べるように成っているが、飛んでいると読みづらく感じたので途中からは跳ぶのをやめた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

嗚呼、この膨大な情報の海よ!

2001/06/11 16:22

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:AQUA - この投稿者のレビュー一覧を見る

 世界的コミック作家士郎正宗の代表作。押井守監督のアニメ映画『GHOST IN THE SHELL』の原作。
 著者は広範で膨大な知識を持っている。それが作品に活かされないわけがない。欄外に注釈がぎっしり。バイオ、コンピューター、ミリタリー等。それを読んでいるだけでも楽しい。
 ただ、それらに興味の無い人にはこの面白さがさっぱりわからないようだ。事実、私の周りの女性達は口々に「よくわからない」と言う。う〜む。誤解を恐れず言ってしまえば、この作品は“男の子の世界”なのかもしれない。
 ハマればどっぷりハマる。ハマらなければ見向きもしない。そんな読み手を選ぶ作品なのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

どれかの映像作品見てこれを読むとショックを受けると思うよ

2019/10/03 08:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:anp - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある未来のおまわりさんの日常、的な感じ。
そんなにシリアスとか社会派とか、そんなことは一切ない。
わりと淡々としてる。
でも社会は殺伐としてるので犯罪内容もハードすぎ。
それらの設定がモリモリ過ぎて欄外の注釈が多いよ。

絵が奇麗すぎたりラフすぎたり、温度差があるよ。
周囲に人がいるときに読まないほうがいいよ。
カラーでデカめのエロいコマがあるので。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

公安第九課の活躍はこの本から

2016/09/18 20:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かんけつ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ヤングマガジン海賊版で連載が始まったときはそれは事件で、これだけを目的に私も買った覚えあり。
この単行本はちょっとした事件で、一番エンターティメントしている士朗正宗だと思うのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/23 00:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/25 22:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/09/30 11:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/24 17:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/01/03 19:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/12 20:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/14 22:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/10/18 11:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/01/11 17:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

112 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。