サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー20件

みんなの評価3.8

評価内訳

20 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

鈍感力

2019/05/19 09:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

積読本消化。
 郷里の北九州市でのルポ。ある39歳の男性が「助けて」のメモを残し餓死。死に追い込まれても、何故「助けて」と声を出さなかったのか。本書は、テーマは若者の貧困問題ではなく、心の問題に追ったとのこと。自己責任とプライドという呪縛から逃れられず、社会から孤立する三十代に絞った本でした。
 興味深いテーマではありますが、NHK取材陣の鈍感力にイライラしつつ読了。取材協力者で三十代ホームレスを支援している奥田さんが「なぜ助けてと言わないのかと聞くことは酷な話」と暗にNHKの姿勢に苦言を呈しているところが象徴的でした。

 ところで、NHKの他の本でも、若干ピントがずれているなあと感じたことがあります。所詮エリートには負のスパイラルに陥った人たちのことを理解できないのかもしれません。私も二十代の頃、会社を辞めようかと悩んだ時期がありました。あの時、辞めて負のスパイラルの嵌まっていたらと思うとゾッとします。
 一方、本書が書かれて6年が経過。労働環境は激変し、高齢者や外国人労働者に頼らざるを得ないほどの労働者不足となっている昨今ですが、問題はどのように変容しているの

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/06/11 00:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/17 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/06/22 15:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/21 18:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/10 22:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/29 21:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/15 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/16 20:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/31 12:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/17 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/09/09 17:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/05 21:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/07/26 16:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/12/10 00:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

20 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。