怠けてるのではなく、充電中です。 昨日も今日も無気力なあなたのための心の充電法 みんなのレビュー
- ダンシングスネイル(著者), 生田美保(訳者)
- 税込価格:1,650円(15pt)
- 出版社:CEメディアハウス
- iOS
- Android
- Win
- Mac
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
わかってくれる人がここに居た。
2021/05/28 20:04
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
読みながら何か所も「そうそう!同じ気持ち!」と心の中で叫んでいた。特に154ページ。今度「運動しなさい」と言われたら、相手にこの本を見せようっと。
疲れたときに読みたい一冊
2020/11/28 13:24
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こぐま - この投稿者のレビュー一覧を見る
もともと韓国のエッセイが好きで手に取った作品でした。身体的に疲れた時、心が疲れたと感じた時、自然と手に取り読んでいる、そんな本です。共感できる部分もあれば、「そういった考え方もあるのか」と新しい気づきもあり、心が落ち着きます。何を否定するわけでもなく、自分や周りを受け止めること、そして何より自分を大切にすることの大切さを改めて認識できると思います。今よりちょっと、自分を好きになりたい、そう思っている人におすすめしたいなと思いました。
自己肯定感と物事の捉え方の重要性。
2020/09/30 23:47
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゲイリーゲイリー - この投稿者のレビュー一覧を見る
どこまでも共感できる一冊だった。
何もせずにいながら、やるべき事を先延ばしにしている罪悪感と消えることのない不安に苛まれること。
気心知れた友人たちと遊んだ後の帰り道に寂しさが倍増していること。
「私は全然期待していないから駄目でも構わない。」とうまくいかなかった時、傷つかないように初めから希望を持たないようにすること。
本書に記載されていた内容は、どれもこれも私にも該当することばかり。
本書は、今まで私が一人で悶々と抱えながらも見て見ぬふりをしていた問題を浮き彫りにしてくれた。
そしてそれらを頭ごなしに否定し糾弾するのではなく、そっと寄り添い物事の新たな見方や考え方を教えてくれた。
特に重要だと思ったことは、上記した問題は自らの視点次第だということ。
他者との関係に行き詰った時は自らの心を最優先に考えるべきことや、未知な状況には不安だけでなく興味や好奇心も存在すること。
また、その不安を抱いて人生に飛び込んだ者だけが波を楽しめるという部分には納得させられた。
ベストな選択など存在せず、選ばなかった道を常に渇望するのか、それとも選んだ道に喜びを見出すか。
重要なのは選択よりも自らの選択を愛することが出来るかどうかという考え方は、とても素晴らしいと感じた。
そして個人的に最も感銘を受けたのは、コップに水が半分あるという命題において、
なぜ水が「満たされている」状態を良しとするのかと書かれていた部分だ。
「まだ水が半分ある」、「もう水が半分しかない」。
ではなく、時には「もう半分も水が空いている」や「まだ半分しか水が空いていない」というように、
「良い」の基準が多種多様であるべきと著者は述べていた。
この発想は非常に素晴らしく、まさしくその通りだと思った。
最終的に自らを立ち直らせることのできるのは、自分自身だけである。
その事実は厳しいものだが、本書は必ずその一助となってくれるだろう。
読了後は肩の重荷をスッと降ろした様な気持ちになり、
また自らの足で歩いていけるように私達を充電してくれる一冊だ。
気持ちが楽になる本
2020/07/26 22:09
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:chocolat - この投稿者のレビュー一覧を見る
「一生懸命頑張らなきゃ」「努力しなきゃ」と思いながら生きてきましたが、この本を読んで自分を追い詰めていたんだなと強く感じました。
良い意味で「頑張らなくても良い」と思える本です。この本を読むとこれからの生き方を見直せると思います!
スランプ
2021/01/11 09:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
やる気が起きないで無気力になってしまう時の心の充電法が、よくわかりました。焦らないで、ゆっくりやっていきたくなりました。
充電
2021/04/13 14:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
疲れてしまったときの心の充電方法を教えてもらったような気がします。無理しすぎることなく、ゆっくりとするのもいいですね。