サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー173件

みんなの評価4.0

評価内訳

169 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

『 恐れのない組織』を先に読みましょう

2021/09/12 09:51

6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:積ん読太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

今、話題の「心理的安全性」をタイトルにしていますが、内容はいまいちだと思いました。
「心理的安全性研究の第一人者であるエドモンド教授は、すでに心理的安全性を計測する7つの質問を、論文や書籍で発表しています。しかし実際にエドモンドソン番の質問で日本のチームを計測したところ、いくつかの問題が出てきました。」
とあり、 「日本版の設問(尺度)を開発しました。」とある。

つまり本書は日本版の心理的安全性を語っている本であって、エドモンドソン教授が語っている心理的安全性とはやや性格が異なると思う。

なので、「心理的安全性」を知るためには、 先にエドモンドソン教授の『恐れない組織』第1章を読んでから、 日本の組織に当てはめて考えたときにどう考えれば良いかと言う意識を持って本書を読むと良いのではないだろうか。

運悪く、本書の方が刊行が早かったため、購入してしまったが、もし『恐れない組織』が先に刊行されていらならば、私は本書を手に取らなかったであろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

大切なこと

2022/03/27 13:36

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る

心理的安全性が確率した職場をつくるために
1)話しやすさ
2)助け合い
3)挑戦
4)新奇歓迎
が重要だと著者は繰り返し説く。
新規ではなく、新奇。
個性を大事にすること。深い。

さて。
仕事はできないが、たくさんの「ありがとう」をくれる先輩がいた。
その人とペアを組むうちに、何故か「この人みたいに仕事のできない人を支える人になろう」と決意してから5年。
後輩たちに、小さいことでも「ありがとう」を伝え続けたおかげか、ミスをしても率先して報告してくれるようになった。
小さいうちに鎮火できる。とてもラク。

…話しやすい先輩、心理的安全性の少しでも高い環境の一端になれていたらいいなと思う今日この頃。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/10/08 23:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/29 13:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/11 18:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/12 09:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/29 11:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/28 13:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/30 18:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/04/06 11:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/02 09:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/01 21:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/13 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/03/14 22:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/22 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

169 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。