サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー72件

みんなの評価3.9

評価内訳

67 件中 1 件~ 15 件を表示

『博士の異常な愛情』のモデル

2024/01/04 09:55

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「人間のフリをした悪魔」「人類史上最恐の頭脳」と副題があおりすぎだとは思うのだが、それはさておき、キューブリックの名作映画『博士の異常な愛情』のモデルと言われている人だけあって天才すぎる逸話の数々

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

多くの分野に業績を残した異才の生涯を描くノンフィクション

2022/12/14 17:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YK - この投稿者のレビュー一覧を見る

現在のコンピューターの原型となる計算機を発明したとして有名なノイマンですが、その功績ははるかに広い範囲に及びます。本書「はじめに」でも紹介されていますが、論理学、数学、物理学、化学、計算機科学、情報工学、生物学、気象学、経済学、心理学、社会学、政治学におよぶ150編の論文を発表しています。そのノイマンの生い立ちをたどるノンフィクションです。
6歳のころ、任意に指定された電話帳のページを暗唱したり、そのページの電話番号を全て暗算で足し合わせたりといったすさまじい記憶力と計算力のエピソードに始まり、成長に伴って次々と常人からかけ離れた頭脳の持ち主としてのエピソードが続きます。
20代以降、ともに研究に携わった科学者としてヴェルナー・ハイゼンベルグ、エルヴィン・シュレーディンガー、ポール・ディラック、ニールス・ボーア、エンリコ・フェルミ、ロバート・オッペンハイマー、アルバート・アインシュタインなど、大学で理系だった人なら一度は名前を聞いたことがある錚々たるメンバーが挙がっています。数学、物理学にとどまらず、ゲーム理論や数値シミュレーションの概念を最初に構築したのもノイマンでした。
本書の書名で”人間のフリをした悪魔”との副題がついているのは次のような発言からです。マンハッタン計画に従事していた際、「我々が作っているのは怪物で、それは歴史を変える力を持っている!それでも私は科学者として科学的に可能だとわかっていることは、やり遂げなければならない。それがどんなに恐ろしいことだったとしても」と語っているところによるものです。本書に「ノイマンの思想の根底にあるのは科学で可能なことは徹底的に突き詰めるべきという『科学優先主義』、目的のためならどんな非人道的兵器でも許されるという『非人道主義』である」との一節もあります。戦後、ソ連がアメリカに続いて原爆を開発した際、「(アメリカ有利なうちに)ソ連を攻撃するか否かが問題なのではなく、いつ攻撃するかが問題だ。明日攻撃するというなら、なぜ今日ではないのか。今日の5時に攻撃するのなら、なぜ1時ではないのか、と言いたい」とインタビューに答えた証言が紹介されています。
科学技術に対する姿勢としては、今の時代から考えると非常に危険な思想と言えますが、ただこれぐらい突き抜けた才能の持ち主によって科学技術のステージが大きく進んだのは否定できないと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/03/31 21:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/20 21:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/23 22:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/18 14:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/12 05:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/17 18:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/13 09:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/31 17:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/04/29 17:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/20 06:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/21 11:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/26 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/29 17:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

67 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。