サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

生物はなぜ死ぬのか みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー150件

みんなの評価3.9

評価内訳

142 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

「変化」と「選択」の先にある「死」の理由。

2021/06/19 23:43

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゲイリーゲイリー - この投稿者のレビュー一覧を見る

何故私たち生物は、いつか必ず死ぬのだろう。
本作は誰しもが一度は疑問に抱いたことのある、死がなぜ訪れるのかということを生物学見地から初心者にも分かりやすく説明している。

全5章からなる本作は、そもそもなぜ生物が誕生したのかといった内容から幕を開ける。
生物学の知識がない方にも分かりやすいように、段階的に説明がなされているため生物学についてあまり詳しくない方でも理解しやすい。
更に、図や実例などを用いているのでイメージもしやすく、要点が簡潔にまとめられているのだ。

「DNA」や「RNA」、「体細胞」や「幹細胞」がもたらす影響など本作を読み進めると、生物及び進化の深遠さに驚愕する。
今この瞬間に生きていることが、どれほどの年月を経た結果なのか。
どれほど奇跡的出来事なのかを本作は教えてくれる。

そして最終章で明かされる「死」の理由。
先述したように、各章ごとに生物についての基礎的な知識を、段階的に提示されているので最終章では非常に納得のいく結論が導き出される。
私たち人間にとって「死」とは、喪失感を伴う悲劇的な出来事だ。
しかし、生物学的見地を通して大局的に「死」を見つめることで、必ずしも悲劇ではないことが明らかになっていく。

また、「死」の理由が明らかになるだけではなく、私たち人間の未来についても本作は触れている。
AIが私たち人類の進化にどう影響を及ぼすか。
死なないAIと私たち人類はどう付き合えばよいのか。
そして、ヒトが人であり続けるために何が重要なのかということにまで、本作は踏み込んでいる。

「死」の理由を知ることで、今をどう生きていくべきなのか。
どういう風に未来を切り開くべきなのかを考えさせられる作品だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

次世代のための死

2022/05/07 21:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kurosuke - この投稿者のレビュー一覧を見る

なぜ死ななければならないのか。
子孫繁栄のため、次世代のための利他の死だった。
死んだ先のことは分からないが、それが次世代のためになるなら潔く死のうではないか。
もちろん、自分の人生を全うすべく努めた上で。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

深い。

2022/04/11 11:58

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ら君 - この投稿者のレビュー一覧を見る

地球上に生物が出現して、進化したり、あるものは絶滅したり。
ヒトという種も、そのなかのひとつである。
当然だといえばそうなのだが、自分本位に見ると、ものすごく考えこんでしまった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

生きる

2022/01/10 21:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

生き物の本質からかかれています。科学者の著作と思って読み始めたら、なんか……科学の本ではなく、哲学とか宗教学のような……。でも、こういう風に生死を考えたら、自殺する人が減るような気がしました

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ピンピンコロリ

2021/08/20 16:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

寿命の変動は主に社会情勢の影響ではあるが、作っては分解して作り変えるリサイクル(ターンオーバー)を通して生物の死も進化が作ったと、当たり前と思っていたことを真面目に考える哲学的生物学書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/04/20 14:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/20 14:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/03 15:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/26 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/09 22:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/05 13:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/20 19:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/10 13:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/06/07 16:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/21 22:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

142 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。