サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

歴史とはなにか みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー45件

みんなの評価4.0

評価内訳

39 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

真実は水底の死体のようなもの

2021/02/20 22:10

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:FA - この投稿者のレビュー一覧を見る

歴史には、どうやら「個人の体験できる範囲を超えたものを語る」という性質があるようだ。歴史の成立には、もう一つ、非常に重要な条件がある。それは、事件と事件の間には因果関係があるという感覚だ。
歴史は物語であり、文学である。いいかえれば、歴史は科学ではない。
でも、科学の手法を用いて、真実を導き出すことを続けないと、歴史ではなく、文学・物語となって落ちていくことになる。よく「歴史修正主義」という言葉が使われる昨今。真実を導き出すという視点をもっていれば、いくらでも歴史は修正されるべきで、そこには、論争があるべきだと思う。論争もせずレッテル張りをやっているのであれば、それは歴史というものをわかっていないか、利用しようとしているかのどちらかではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

もう随分の前からのロングセラー

2019/01/31 21:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ともクン - この投稿者のレビュー一覧を見る

陰謀論者の副島隆彦氏も私淑している東京外大のモンゴル史の岡田秀弘氏(少し前に故人)のロングセラー本。それほどの極論もなく、最近の歴史ブームの中では、比較的落ち着いた雰囲気のまっとうな内容だと思えた。この本でさわりを触れている中国文明や、倭国・アジアについての各論も、既に新書や文庫になってロングセラーになっているので、そちらも併せて読んだ方がいいようだ。京大系の内藤湖南や宮崎市定らの流れより(最近はそちらの方が評価は高いようだが)、どちらが信用できるのか、要検証。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/09/20 08:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/16 18:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/08/12 23:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/05/21 18:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/02/01 15:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/11 00:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/21 17:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/16 06:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/05/07 23:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/23 17:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/10/01 15:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/14 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/17 14:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

39 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。