1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
クエン酸が体に良いときくけれど、どういう理由で元気になるのか、詳しく説明されています。クエン酸回路が気になる方におススメの一冊。
投稿元:
レビューを見る
クエン酸の効果や効能、利用法などが、なるほどーと、とってもわかりやすく読みやすい本でした。早速実践しております。
投稿元:
レビューを見る
クエン酸と重曹は元々掃除のために買ったのだが、飲めるとなれば一石二鳥だ。効果が実感できない人は掃除に使えばよい。
https://sessendo.blogspot.com/2021/08/blog-post_11.html
投稿元:
レビューを見る
〈本から〉
安価なウィスキーや焼酎などに耳かき一杯程度のクエン酸を加えると、高価なものと変わらない味わいになるから驚きです。
健康な体は弱アルカリ性
弱アルカリ性はPH7.2
クエン酸は「酸」という文字が入っているものの、実は大変に優れたアルカリ食品なのです。
私たちが生きていくのに必要なエネルギーを、食物の中に含まれているブドウ糖から摂取します。ブドウ糖は細胞の中で燃焼されて、炭酸ガスと 水に分解されます。しかし、ここで完全に燃焼されないと、乳酸や焦性ブドウ糖など毒性のある酸化物が発生して、身体の中にたまっていくのです。これが酸性体質の原因です。
ただし、ブドウ糖の燃焼を助けるものをとれば、酸化物がたまることはありません。その燃焼を助けるのがクエン酸です。
体内に入ったクエン酸の効果は2時間後にピークになり、およそ4時間後で消滅します。1日15グラムが目安ですが、これを1回で飲んでも大きな効果は得られないので、数回に分けてください。
目薬.目の洗浄
のどの痛みやせき
虫刺され
ヘアケアに クエン酸5グラムでリンスの代わり
入浴剤 200リットルの浴槽にクエン酸末を20グラムから80グラム入れる。汗疹の予防になり肌がすべすべになります。
投稿元:
レビューを見る
妻の勧めでクエン酸と重曹を混ぜた水を飲んでますが、胃の調子が良くなっているように感じます。この本では、クエン酸の摂取に伴う様々な有益的な効果について解説されているので、これからも積極的に接種していきたいと思います。