サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

長篠合戦 鉄砲戦の虚像と実像 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.1

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

次々と覆される歴史の常識

2024/06/03 09:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

長篠合戦が織田の鉄砲隊vs武田の騎馬隊の戦で、新式の戦をした織田軍が旧式の騎馬で挑んだ武田軍を一蹴したというのが私の世代が日本史で習った内容だった、しかし資料の研究などでどうやら様子が変わってきているようだ。ある研究者がしているように一斉に三千もの鉄砲隊が3班になって「三段撃ち」で絶えず射撃して武田軍を壊滅させたというのは無理があるというのだ、三千人の鉄砲隊の一人一人は技量にも差があるだろうし、騒々しい合戦時に「撃て!」とか「構え!」とかいう号令が兵士たちにちゃんと伝わるかというのだ、まさしくそうだろう、それに信長が長篠で鉄砲隊による合戦を選択したのは本願寺との大戦に兵力を残しておきたかったのではないかとか長篠周辺が騎馬隊が駆け巡るような地形ではなかったという興味深い記述もあった

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

一般的な戦国合戦と大差のない戦い

2024/05/08 21:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:K2 - この投稿者のレビュー一覧を見る

あとがきによれば、著者による「長篠合戦研究の総決算」とのこと。同合戦がどのように語られ、認識されてきたのかを、多くの史料を取り上げて検討する。そうして見極めた長篠合戦の実像は、一般的な戦国合戦と大差のない戦いとの印象を受けた。武田方の敗因は、有海原に軍勢を前進させた勝頼の判断ミスにあったということだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024/03/23 10:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/27 13:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/04 16:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/05/09 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。