サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

感動の実話

2024/03/21 06:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タロウ - この投稿者のレビュー一覧を見る

復員した大隊長が終戦後、亡くした部下の遺族とやり取りした手紙をもとに沖縄戦を伝える構成。凄惨な戦いの場面に戦慄しながら、25人の戦没者の妻や父母らが書いた手紙の内容に圧倒され、何度も涙を拭ってしまう。一家の大黒柱を失った悲哀と辛苦。それを手紙で知らされた大隊長の想い‥。そして平和な今、この手紙の返還を受けた子供や孫、甥姪の反応にも胸打たれる。様々な世代に読んでいただきたい書だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

地道な取り組みに頭が下がる

2024/05/31 19:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

太平洋戦争末期の沖縄戦で、24歳の若さで千人近い部下を率いていた伊東孝一大隊長は、部下の9割近くを失った。部下を亡くしたのに自分は生き残ったことへの自責の念に駆られてか、戦後に判明した遺族に詫び状を送ったという。
本書は、その詫び状への返信の手紙を託された、ジャーナリスト夫妻が、伊東氏が保管していた遺族からの返信を、今は世代も変わってしまった遺族に戻す取り組みの記録。伊東氏が保管していた返信には、夫や息子がどんな最期を迎えたのか知りたいという妻や母の切なる思いがつづられている。
伊東氏がかかわった沖縄戦を、手紙を交えてたどっていく記録であり、ノンフィクションとして決して読みやすくはないのだが、わずかな情報を頼りに家族を探し、手紙を届ける作業を続けている著者夫妻の取り組みには頭が下がる。
また、遺族に手紙を届ける際、内容確認のために手紙を読み上げる役目を担うのは、ボランティアの若者だという。
戦後世代による地道な「継承」の記録とも言える一冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2024/04/10 16:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。