サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

足利将軍と御三家 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.9

評価内訳

7 件中 1 件~ 7 件を表示

紙の本

室町幕府の「御三家」

2023/01/24 19:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mt - この投稿者のレビュー一覧を見る

足利将軍の「御三家」ということで、吉良・石橋・渋川氏にプラス斯波氏を加えて紹介した一冊。徳川幕府のごとく将軍家のスペアとして存在し、権威の面では管領家も凌駕した御三家の姿は、室町幕府の新たな一面を見るようで面白い。また関東では御三家の権威が戦国後半まで残ったのに対し、京都の御三家は国人衆よりも下位に置かれたり、早々に滅んでいるのも興味深い。前者は新興勢力故に公方ー管領体制に乗っかる必要があった後北条の弱みの表れか。そして、後者は著者の前著にもあった戦国期の将軍による実力主義に基づく家格破壊が遠因なのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

権威から見た室町時代

2023/09/01 08:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る

名族とはされるが政治的な力を失っていた吉良・石橋・渋川の三氏について権威の面から儀礼的には三管領家を凌いでいたなど今までとは違った視点から室町時代を見ていて面白い。三氏および比較として斯波氏の個々の歴史が語られている。権威が高いと見なされていたのはわかったが中央でその権威がどういう役割を果たしていたのか総論もあると良かったと感じた。のちの徳川幕府の御三家にも思想が受け継がれてるかもしれないことが示唆されておりそこも詳しく知りたいと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あまり関心がわかなかった

2023/02/26 16:27

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:じゅんべぇ - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者が足利家や御三家が大好き、ということはわかったのですが、ひたすら御三家・斯波氏を追っかけていく本なので、途中で追いかけられなくなりました笑
足利家にも御三家があった、というのが驚きなのですが、ホントに血のスペアだったのかは、その実例がないので判断は難しいですかね・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/10/08 23:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/06 22:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/04 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/06/11 21:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。