- みんなの評価
13件
わたしの美しい庭
小学生の百音と統理はふたり暮らし。朝になると同じマンションに住む路有が遊びにきて、三人でご飯を食べる。 百音と統理は血がつながっていない。その生活を“変わっている”という人もいるけれど、日々楽しく過ごしている。 三人が住むマンションの屋上。そこには小さな神社があり、統理が管理をしている。 地元の人からは『屋上神社』とか『縁切りさん』と気安く呼ばれていて、断ち物の神さまが祀られている。 悪癖、気鬱となる悪いご縁、すべてを断ち切ってくれるといい、“いろんなもの”が心に絡んでしまった人がやってくるが――
わたしの美しい庭
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
わたしの美しい庭
2021/02/04 23:50
温かい人々に心ホッコリ
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ピーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
縁切り神社が屋上にあるマンション住人の話。
マンション住人でもお互いに色んな話をして、友達以上家族未満の関係。
彼らがもつそれぞれの苦悩を知りながら、良い距離を保ちながらサポート。
苦悩を抱えたことで人間として大きく成長したのか、皆優しい。
心温まる素敵なお話。
わたしの美しい庭
2020/02/10 18:03
”ふつう”ってなんだろう?
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kurage - この投稿者のレビュー一覧を見る
普通ってなんだろう、と考えさせられる内容でした。
誰も明確な悪意を持って接してるわけではなく、むしろ善意のつもりなのに、こうあるべき、みたいな思い込みで他人を傷つけているんだなと、自分も反省しきりです。
連作短編集形式で、登場人物にはみなつながりがあります。
縁切りマンションなんて言われるとおどろおどろしい感じがしますが、実際は悪い縁を切っていい縁を結んでくれるんだから、マンション屋上の美しい庭とあわせて、行ってみたいなあと思いました。
面白かったけど、この話の1話がBLで描かれたら1週間くらい立ち直れないな…って思ったので、一般文芸として書かれてよかったです……。
わたしの美しい庭
2023/12/03 15:33
いろんな生き方を尊重
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:わかめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
独身女性、性的思考の違い、鬱病。まわりの人たちだけでなく家族からも、特別な目で見られたり、おせっかいなこと?を言われ傷つけられる。この本を読んで、そういう立場の人がどんな気持ちでいるのか少し理解できた気がしたし、共感できた。いろんな生き方がある。