- みんなの評価
43件
Another
著者 著者:綾辻 行人
夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた! この“世界”ではいったい何が起きているのか!? いまだかつてない恐怖と謎が読者を魅了する。名手・綾辻行人の新たな代表作となった長編本格ホラー。
Another エピソードS(角川文庫版)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
Another 1上
2019/05/11 00:37
忘れられない
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひつじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
懐かしい。私はアニメーションでこの作品の存在を知った。アニメ視聴後に原作を購入して、読了。アニメと違う、最初の男女の会話の古臭さが割と好きだ。漫画も読んだ。漫画の方が、すぐに読み終える・キャラクターがかわいい、という大きな利点があるが、やはり綾辻氏の精緻な文章を読んでみてほしい。
そして、この作品は映画化した。原作はミステリーホラーな内容なのに、スプラッタな表現に気を取られていて(しかし洋画に比べると…)、ミステリー要素はまるでなかった。しかし、物語の流れはまあまあ一緒だった。そして、真相も。映画を先に観てしまった者は、真相を知っているが故に、この作品の真の面白さを知ることができないのだ。…なんと嘆かわしいことだ!私は今でも主人公を演じた俳優をテレビで観ると、「Anotherの映画」という単語が頭に浮かんでしまう…最低な印象を植え付けられてしまったのだ。くるしい。
(もちろん、映画と原作は別物だと割り切ったり、内容を忘れていたら本当に面白さを知れるはずだ、多分)
もともと、この作品は実写化不可能だったのだ。文章だからこそ使える叙述トリック。そして伝わる凄惨さ。…文章は、匂いすら伝えてくると思う。
まだこの小説を読んでいない方がいるのなら、ぜひ読んでみて、この素晴らしさを体感してほしい。
できれば電子書籍ではなく、紙の本で。…紙の方がいい。物語の真相を知ったあと、「この時はどうなっていたか」「この場面では何と言っていたか」と、すぐに確認したくなるはずだから。自分でじわりじわりとページをめくり、次に進むことに怯えつつも高揚し、結末へと急いで自分の指でページをめくるのが楽しいのだ。
話が少しずれてしまったが、とにかく小説「Another」は素晴らしい作品だ。ぜひ、読んでいただきたいものである。
Another 1上
2015/01/09 20:31
美しすぎず、不思議過ぎない綾辻氏の世界。
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:浜辺の雫 - この投稿者のレビュー一覧を見る
綿密に構成された文章からは、繊細さを感じます。オチが後半ということは、この巻は、終結しない巻だということ。それだけに、ここまで読者を引き込めるのは著者の力だと思います。下巻に手を伸ばさせる力を持つ、珠玉の作品。上巻の方が、素晴らしいと感じさせられます。
Another 2 エピソードS
2013/10/14 20:00
よかった!!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あんず86 - この投稿者のレビュー一覧を見る
前作を読んでからずいぶん経ったので、どうかと思ったが、やはり面白く、ひきこまれて読みました。
幽霊話かと思いきや、やっぱりミステリーでしたね。
本編の1エピソードとしても、これだけでも面白い。
ただ読んだら絶対、どういうことか本編読むでしょうけどね。こんなことってあるのー?って感じはしますが…
また異世界を垣間見せてもらいました。続編の構想があるようで嬉しいです。

実施中のおすすめキャンペーン

