- みんなの評価
4件
正義を振りかざす「極端な人」の正体
著者 山口真一
SNSでの誹謗中傷、自粛警察、不謹慎狩り、悪質クレーマー――奴らは何者か? なぜ自らが正義と思い込み、他人を際限なく過剰に攻撃するのか? 「炎上はマスメディアが生み出す」「SNSは世論を反映しない」「炎上加担者はごく少数」など、気鋭の研究者がデータ分析から意外な真実を導き出す。
正義を振りかざす「極端な人」の正体
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
正義を振りかざす「極端な人」の正体
2020/10/12 21:37
「極端な人」を解説
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
SNSなどで誹謗中傷を繰り返す、いわば「極端な人」とは具体的にどんな人なのかを解説する1冊です。
また、統計的手法の専門家である著者が、得意の統計的分析を行い、「極端な人」のカラクリを明らかにしています。
巻末には、読者の方々が「極端な人」に陥らないコツが書かれています。
紙幅が薄く、一気に読み切れる内容です。
正義を振りかざす「極端な人」の正体
2022/10/06 14:46
テレビは頭の弱い人向けの娯楽と制作者側が番組作りをしないと
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
プロレスラー・木村花さんの自死はあまりにもかわいそうだ。あの手の番組は、視聴者全員が「やらせ」であることを前提に楽しんでいると思っていたのだが、リアルの世界と勘違いしている人がたくさんいることがわかった。テレビは頭の弱い人向けの娯楽と制作者側が番組作りをしないと。
正義を振りかざす「極端な人」の正体
2020/10/18 20:52
社会の不寛容化
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「ネットの炎上」が度々話題になりますが、この本が指摘するように、強硬な人は少数で、なおかつマスメディアが取り上げることで拡大する、というのが合っている感じがします。
シンプルな、他人を認めるという配慮が真剣に必要な社会になってしまったと感じます。