- みんなの評価
4件
世界は数字でできている―数の「超」活用法―(新潮文庫)
著者 野口悠紀雄
「数字を見ると頭が痛くなる」「数字は無味乾燥」と思っていませんか? でも本当は、見慣れた世界を数字という鏡に映してみると、実に多くのことがわかってきます! 統計データに潜むトリック、歴史を変えた数字のマジック、数で相手を説得するテクニック、ノーベル賞物理学者お得意の物事のざっくりした見積り方など、複雑極まる現代を生き抜くのに役立つ最強バイブル。『数字は武器になる』改題。
世界は数字でできている―数の「超」活用法―(新潮文庫)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
世界は数字でできている 数の「超」活用法
2017/07/15 10:18
数字に親しみを覚える。
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る
数字と実態が結びつかない。
そんな思いが、この本を読むと、その”解消の仕方”を学ぶことが出来る。
その数字を用意した人がどのような”狙い”で、数字を示しているかを
考えるとい視点は大切だと思う。
著者の数字についての発想を知り、数字に親しみを覚えた。
日常の様々なことを数字で考えるようにしよう。
そんな思いにさせる一冊。
世界は数字でできている 数の「超」活用法
2019/02/18 12:05
世界のありふれた事象を数字で見ることで違った視点を持てます!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、世界の様々な現象や事象、なかにはありふれた出来事などを数字を用いて眺めてみるという違った視点を提供してくれる興味深い書です。著者はノーベル物理学賞を受賞した野口氏ですが、あらゆるものを数字に置き換えてみると、本当に今まで想像もしなかったものが見えてくるのには驚きです。ぜひ、多くの方々に読んでいただきたい良書です。
世界は数字でできている 数の「超」活用法
2018/10/24 11:01
数字が苦手な人におすすめな本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:文学少年A - この投稿者のレビュー一覧を見る
「数字を見ると頭が痛くなる」「数字は無味乾燥」と思っている人がいませんか?本書を読めば数字に対する考え方が違ってくるかもしれません。だた、書かれている内容が著者の拙著と一部重複している。それと雑学に近い。。
感想としては、銀行の起源はイタリアのフィレンチェにある事が知ってよかった。