- みんなの評価
3件
半グレ―反社会勢力の実像―(新潮新書)
著者 NHKスペシャル取材班
「自分はきっちりやっていたから、絶対に捕まらない」。暴力団のように、特定の事務所を持たず、常に離合集散を繰り返し、犯罪ごとにメンバーが入れ替わる。時には一般人として普通に暮らし、必要に応じて犯罪に手を染める。暴対法を潜り抜ける“つかみどころのない悪”半グレとは何か。その正体に迫るため、成立から具体的事件まで、当事者の肉声を基に炙り出す――。「NHKスペシャル」待望の書籍化!!
半グレ―反社会勢力の実像―(新潮新書)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
半グレ 反社会勢力の実像
2021/12/31 13:57
恵まれない子を放置した結果
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴー - この投稿者のレビュー一覧を見る
暴力団が弱体化し、新たに勢力をつけてきたのが「半グレ」です。
愛情に飢えた子供たちにとって、「他人を大切に」という言葉は響きません。
「自己責任」という無責任な意見を通していると、自分が被害者になるかもしれないのです。
半グレ 反社会勢力の実像
2023/11/04 22:49
あのワンナン(汪楠)も取材を受けた番組の新書
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:幸三 - この投稿者のレビュー一覧を見る
更生とは何だろうかと考えさせられる本です。
とくに読むに値するのは、有名になった半グレたちではなく、名もない大学生が京都で「スパイラル」という呑み屋でホストクラブみたいな形式で、女性にツケ払いさせて風俗漬けに堕とす、という本当にあったのか信じられない店舗の内情ですね。
えげつねぇーなって、なります、そして、そこから罪を被らず巣立ってしまった若者が自然に社会に溶け込んでいっている現実に慄きます。
ただ、東京都の歌舞伎町でホストクラブ絶頂の四年前には既に京都では手口として確立されていたと考えると、地下の動きは緩くつながるのではなく、実質的には強力に連結しているのではないかと思いました。
個人的に、間違えて2冊も買ったので思い出のある本です。もう古くなってしまったのが裏社会の新陳代謝の早さを想いますね。
半グレ 反社会勢力の実像
2021/01/16 13:40
薄い本なので、気軽に購読してください
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る
そもそも「半グレ」の定義をはっきり知らなかったので、当書を読んで理解しようと思って購読しました。正義感にあふれる方には、読んでいてイライラする内容かも知れませんが、そこはぐっとこらえて最後まで読んでみてほしいです。
紙幅が188ページと薄く、新書にしては比較的安価です。気軽に購読してみてください。