- みんなの評価
3件
ホンモノの日本語
著者 著者:金田一 春彦
日本の国語教育がうまくいったわけも、日本人が数字に強いわけも、ワープロ音声入力が日本語でまず成功したわけも、すべて日本語の特質にある! 本書は、言語学の第一人者が、日本語の美しさや機能性を、他言語と比較しながら丁寧に紹介。普通の会話レベルですら、ヨーロッパ言語の3~4カ国語分にも相当するという、日本語の奥深さや魅力を余すところなく伝える。日本語ならではの美しい表現も身につく、目から鱗の日本語講義!
※本書は、二〇〇一年四月、小社から刊行された新書(角川oneテーマ21)『ホンモノの日本語を話していますか?』を改題し、文庫化したものが底本です。
[内容]
第1章 知っておきたい日本語の特徴
性格--日本人は語学の天才
発音--コンピュータの音声入力に有利な言語
文字--漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字交じりの長所
文法1--動作と同じ順番に並ぶ日本語
文法2--日本語だから九九が覚えられる
単語1--新しい言葉が次々にできる理由
単語2--日本人の性質が表れる言葉とは
第2章 日本語に表れる日本人の性質
なぜ外国人に日本語を教えるのが難しいのか?
はっきり言わない方がいい
恩に着せるような言い方をしない
言い訳することを潔しとしない
言葉をどんどん省略するのはなぜか
話しべたな方が好感を持たれる
挨拶は丁寧すぎる方が好まれる
ぼかした言い方をするわけ
日本人は察しのいい民族
第3章 言葉の知識を増やす
日本語の個性
語源をめぐる話
私の解釈
ホンモノの日本語
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ホンモノの日本語
2016/11/13 11:48
日本語は素晴らしい!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:卯月 - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本語と外国語の違いが分かり易く書かれている。
国民性や文化の違い等の視点から他国の言語と日本語を比べているので、日本語の良いところ、足りない所が良く分かる。
特に数え方や住所の表し方など、日本語には優れた点が幾つも有ることを知った。
また、日本では新しい言葉が次々と出てくる理由も良く分かった。
親しみやすい文章で、日本語の事が色々と分かる素晴らしい書籍。
外国語を習う前に、まずこの本を読むべきだと感じた。
ホンモノの日本語
2017/03/23 12:11
ホンモノの日本語
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ドラゴンズ超 - この投稿者のレビュー一覧を見る
英語や中国語など外国語との比較を時におりまぜながら、語彙、文法など様々な面から日本語の特徴、魅力が書かれています。面白く、楽しく日本語の魅力を知ることができました。
ホンモノの日本語
2017/10/09 00:56
お言葉を返すようですが
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヤマキヨ - この投稿者のレビュー一覧を見る
美しい日本語を追い求める金田一先生が、さまざまな美しい日本語、ホンモノの日本語を取り上げて語っています。ただ、対象への愛は時に他との比較が曖昧になるようにも思えます。日本語には確かにそういう美しさ、ホンモノのもつ芳香というものがあります。でも、それが日本語だけの特質、美点かどうかの検証には慎重を期す必要があるようにも思います。