サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.8 15件

電子書籍

保健室経由、かねやま本館。

著者 松素 めぐり,おとない ちあき

第60回 講談社児童文学新人賞 受賞作!

〇あらすじ
ずっとクラスの人気者として生きてきた中学生の佐藤まえみ(通称:サーマ)。父親の異動に伴い、夢の東京生活がはじまった。東京生活になじめなかったのか兄の慈恵(じけい)は突然不登校に。サーマは東京でもうまくやっていけるって信じてたけど、「サーマって、なんていうか……ちょっとしんどい」と、仲良しグループにはじかれて……。

学校に行きたくないけど、両親に心配されるから休みたくもない。
葛藤しながら保健室に向かい、扉に手をかけようとした瞬間。
「ちょっとちょっと、あんたはこっち!」
手招きしてきた不気味な白衣のオバさん・銀山先生に導かれ、いぶかしみながらも保健室の隣の【第二保健室】で休むことに。その地下にあったのは、中学生専門の湯治場「かねやま本館」だったーー。

銀山先生って何者? かねやま本館って何? 温泉には効能が? 
「疲れたら、休んでもいいんだ」
かねやま本館で出会う子どもたちとの交流や、温泉での休憩を通し、自分自身の悩みに向き合っていく、心温まる物語。


〇第60回 講談社児童文学新人賞 受賞作
選考委員、大絶賛!
「嫌なことがあったときは、のんびり休んでいいんだよ! というメッセージに元気をもらえます。」――小林深雪氏
「読者の共感を得る設定。ひとつ抜きんでていた作品。」――那須田淳氏
「ストーリーがたのしく、温泉旅館も、実に魅力的。」――茂市久美子氏

〇下記にひとつでもあてはまる子は、必読!
 □ 友だちというよりは、親友がほしい
 □ 学校生活で、悩みがある
 □ 学校に行くのが、ちょっとしんどい
 □ 最近、兄と気まずい
 □ 湯治場(トージバ)って、なに?
 □ 温泉が、好き!

〇シリーズについて
「保健室経由、かねやま本館。」シリーズ
<2巻> 2020年8月発売(予定)
<3巻> 2020年10月発売(予定)

〇著者紹介
松素めぐり
1985年生まれ。東京都出身(東京都在住)。多摩美術大学美術学部絵画学科卒業。
『保健室経由、かねやま本館。』で第60回講談社児童文学新人賞受賞。

保健室経由、かねやま本館。

税込 1,265 11pt

保健室経由、かねやま本館。

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 10.0MB
Android EPUB 10.0MB
Win EPUB 10.0MB
Mac EPUB 10.0MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー15件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (13件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

電子書籍保健室経由、かねやま本館。3

2021/01/14 23:31

泣いた

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:future4227 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「自分らしく」振る舞っているつもりが、いつの間にか他人から良く見られるためのキャラを演じているにすぎないことに気付くムギとナリタク。そんな二人を湯治場へと誘う謎の第二保健室。ついにかねやま本館や銀山先生の正体も明かされる。そこには美しくも哀しい物語がひっそりと流れていた。二人の考えた素敵な計画は完遂できるのか?何年もの時を経て二人はどうなるのか?運命の糸で二人が手繰り寄せられていくとき、また一つ、月下美人のような美しい大人の物語が新たに始まる予感。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 1

2020/06/07 18:47

『保健室経由、かねやま本館。』

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

中学入学と同時に家族で新潟から東京に越してきたサーマこと佐藤まえみ

夢の中学生ライフを期待していたけれど、グループからハブられてしまう

「サーマって、なんていうか……ちょっとしんどい」

教室に入れず、逃げ込んだところは「第二保健室」
そこは中学生専門の湯治場「かねやま本館」につながっていた

輝くように美しい女将の小夜子さんとおじさんくさい男の子キヨ
露天風呂で出会った長野の中学生アリ
ひとあし先に不登校になった中3の兄の慈恵
第二保健室のあやしげな山姥のような銀山先生

さまざまな人とかかわり、傷心、内省、受容……効能のある温泉につかるたびにサーマの心が変化していく

そして、有効期限の三十日がたったとき……

第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作

選考委員大絶賛!
現実と空想の世界の往復が違和感なく、エピローグで伏線が回収される構成には“やられた!”

《ひとつでもあてはまる子、必読!》
□ 友だちというよりはね親友がほしい
□ 学校生活で、悩みがある
□ 学校に行くのが、ちょっとしんどい
□ 最近、兄と気まずい
□ 湯治場って、なに?
□ 温泉が、好き!
  ──帯より

2020年6月の発刊と同時に大きな反響が起き、2巻(8月)、3巻(10月)とシリーズ化の予定

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 7

2024/05/02 21:53

『保健室経由、かねやま本館。7』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

母に捨てられ荒れていた中学2年生の一平(イッペー)
キックボクシングで頭角をあらわし、全国から注目される存在に

しかし、もしも負けたらという〈恐れ〉が迫ってきて、気がつくとかねやま本館に呼ばれていた

そこで出会った同じ中学2年のアチャコ、格闘技の世界を教えてくれた恩人のテラジ先輩

2人の本音を聞いてまた心が乱れるイッペーを招待したのは……

  ──さあ、あなたも早く、早くおいで。

「保健室経由、かねやま本館。」は第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作(応募作の名義は「松本めぐ」)

2020年6月の単行本第1巻発刊と同時に大きな反響を呼び、第1〜3巻で第50回(2021年)児童文芸新人賞も受賞

本書はシリーズ既刊6冊に続く最新作、2024年2月刊

  ──ひとりじゃない、みんないっしょだ。

“いま、イチバン中学生を癒している”というシリーズ第8巻は2024年秋に刊行予定

イッペーとテラジ先輩の運命は……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 6

2023/06/16 20:09

『保健室経由、かねやま本館。6』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

体の弱い妹と妹にかかりきりの母
3人で暮らす中学3年生の芳乃(よしの)は卑屈で攻撃的、みんなに嫌われていることを自覚している

そんなよしのがかねやま本館にまねかれる

湯につかり、小夜子さんのおにぎりを食べ、キヨやクジョーとかかわるうちに心がほぐれてくるが、よしのの前にあらわれたのは……

よしのが出会ったもう一人の中学生
かねやま本館をおびやかす存在
期限はあと一日

──きっと会える、救える。運命は、あたしの味方だ!

「保健室経由、かねやま本館。」は第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作(応募作の名義は「松本めぐ」)

2020年6月の単行本第1巻発刊と同時に大きな反響を呼び、第1〜3巻で第50回(2021年)児童文芸新人賞も受賞

本書はシリーズ既刊5冊に続く最新作、2023年5月刊

「焦らなくていい、ゆっくりでいいんだよ」というメッセージをこめて、中学生に、すべての人に

いま入りたいのは「紅掛空色の湯」
その効能は……独占欲

応募券1枚で手ぬぐいと直筆サイン入り入館証を100人に抽選でプレゼント(2023/8/31消印有効)

“いま、イチバン中学生を癒している”というシリーズ第7巻は2023年冬に刊行予定とのこと

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍保健室経由、かねやま本館。5

2023/03/14 01:06

ほっこり小説についに悪役登場!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:future4227 - この投稿者のレビュー一覧を見る

人に頼ったり甘えたりするのは恥ずかしいことだと教育されてきた中学生の樹生。苦しくてもつらくても弱音を吐かずに強い人間になろうと人からの優しさも受け入れない。しまいには、他人が自分に優しくするのは、自分よりも上に立ちたいから、見下したいから、とまで勘繰るようになる。そういう心の隙を狙ってたかのように突如出現した謎の「かねやま新館」と住人と思しき華世子さん。彼女の悪魔の誘惑に樹生は勝てるのか?親友ボンとの終盤のやりとりは感涙必至。頑張るのは大切だけど、頑張りすぎは良くないね。たまには甘えることも必要だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 5

2022/10/20 22:22

『保健室経由、かねやま本館。5』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

厳しい父に「人に甘えるな、弱音を吐くな」と育てられてきた中学2年生の樹夫(みきお)

母と妹と離れて暮らすようになり我慢することばかりのところに「第二保健室」があらわれ、「かねやま本館」に招かれる

〈力を抜いて、のんびり休む。たまにはそういう時間が、あってもいいんじゃないでしょうか〉

湯治に通うようになった樹夫の前に「かねやま新館」があらわれる

そこにあった風呂は「真実の湯」

気持ちが揺れ動く樹夫、本館のピンチ……

「保健室経由、かねやま本館。」は第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作(応募作の名義は「松本めぐ」)

2020年6月の単行本第1巻発刊と同時に大きな反響を呼び、第1〜3巻で第50回(2021年)児童文芸新人賞も受賞

本書はシリーズ既刊4冊に続く最新作、2022年9月刊

「休んでいいんだよ」というメッセージをこめて、中学生に、すべての人に

いま入りたいのは「煤色の湯」
その効能は……我慢

“書店員、司書・塾関係者、保健室の先生も絶賛”というシリーズ第6巻は2023年に刊行予定とのこと

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 4

2022/02/07 20:46

『保健室経由、かねやま本館。4』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

老いて病気になり75歳で死んだ宮藤常彦(くどう つねひこ)

心残りは孫の朋佳(ともか)のこと──家族とも中学校ともなじめず祖父の自分といるときしか居場所のない朋佳がまた一人ぼっちになってしまう

“こっちの世界”に来た常彦は“あっちの世界”から休息が必要な中学生がやってくる湯治場「かねやま本館」のことを知り、一縷の望みを託してクジョーとして働かせてもらえることになる

クジョーの願いが通じたのか、「かねやま本館」に招かれた朋佳

「素性を明かしてはならない」という従業員のルールを守りながら朋佳を見守るクジョー

受け入れてくれる人がいることに朋佳は気づけるのか

《かねやま本館の“ウラ側”が、明らかに……!》──帯のコピー

「保健室経由、かねやま本館。」は第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作(応募作の名義は「松本めぐ」)

2020年6月の単行本第1巻発刊と同時に大きな反響を呼び、1〜3巻で第50回(2021年)児童文芸新人賞も受賞

本書はシリーズ既刊3冊に続く最新作、2022年1月刊

「休んでいいんだよ」というメッセージをこめて、すべての人に

2022年夏に5巻、冬に6巻が刊行予定とのこと

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍保健室経由、かねやま本館。

2021/12/18 01:13

児童書にしておくのはもったいない効用

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:KeiM - この投稿者のレビュー一覧を見る

設定は児童書で、クラスに中学生が、たどり着く温泉の話。
けれど中学生限定なのがくやしいくらい粋な設定。
湯気を通して、自分の行いを省みたり、相手の立場がわかってきたり。
修行ですか? といいたくなるような効能。
それも一ヶ月とタイムリミットはシビアに設定されている。

かねやま本館、大人用の入り口も、町のどこかに作ってもらいたいです。
子育てに疲れた大人とか、仕事でもやもやしてケンカしてしまった社会人向けに。

児童書にしておくのはもったいない本でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 3

2020/12/24 11:52

色々とつながる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かにまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

1,2と読み進め、3を読んで、色々とつながって気持ちがよかったです。小4の娘も数日であっという間に読み終わりました。楽しかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 2

2020/12/24 11:50

1とはちょっと違うけれど楽しい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かにまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

1 を読んだ小学生が、2は男の子達が主人公で1とはスピード感が違うのが、また楽しいとはまりました。早く3がよみたいと言っていました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 1

2020/12/24 11:47

小学生の娘がはまりました

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かにまる - この投稿者のレビュー一覧を見る

中学受験関係サイトでお薦めの本として紹介されてており、娘に薦めたら、読書が苦手な娘が世界観に引き込まれて、どんどん読み、あっという間に読了しました。図書館で借りていましたが、欲しいと言われ、購入しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 3

2020/11/12 21:11

『保健室経由、かねやま本館。3』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

思ったことがはっきり言えず、友だちとの関係に悩んでいるムギ
倉庫の裏に見つけた「第二保健室」のドアを開けると……

「イケてる」キャラをつくり細心の注意を払って人気者を演じているナリタク
「第二保健室」のプレートがかかった男子更衣室のドアノブを回すと……

「第二保健室」
そこは休息が必要な中学生だけが招かれる地下の不思議な湯治場「かねやま本館」への入口

黄色いおだやかな灯りのこぼれるかやぶき屋根のレトロな平屋建て
迎てくれるのは、輝くように美しい女将の小夜子さんとおじさんくさいチビの男の子キヨ

「かねやま本館」に通ううちに現実世界の生きづらさを理解しあい気持ちが通いあうムギとナリタクだったが……

第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作のシリーズ第3巻
2020年6月の第1巻発刊と同時に大きな反響が起きた作品の完結編、2020年10月刊

「かねやま本館」の秘密がとうとう明らかになる

発想も構成も描写も兼ね備えた新人作家に期待大

《ひとつでもあてはまる子、必読!》
□ イケメンって悩みがなさそう!?
□ 「優しいね」って、ホメ言葉?
□ 友だちからどう見られているのか気になる
□ 「自分」を好きになりたい
□ 湯治場って、なに?
□ 「かねやま本館」の秘密を解き明かしたい!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本保健室経由、かねやま本館。 2

2020/08/27 20:00

『保健室経由、かねやま本館。2』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

そこは中学生専門の湯治場「かねやま本館」
休息が必要な中学生だけが行ける「第二保健室」の床下にある不思議な世界

あやしげな山姥のような銀山先生に導かれて「かねやま本館」にたどりつくと、輝くように美しい女将の小夜子さんとおじさんくさい男の子キヨが迎えてくれる

 ・  ・  ・

中学2年生のチバは温泉の休憩処で意気投合した同学年のアツとお笑いコンビ「紅白温度計」を組むが、ささいなことでケンカをしてしまう

「わかったよ。じゃあ、紅白温度計は、解散な」

アツは規則を破って紫色の暖簾をくぐって行ってしまう
温泉での記憶をなくし、二度と戻ってくることができないことを知っているのに……

残されたのは一冊のノート
そこにはアツの現実世界での悩みとチバへの思いが綴られていた

チバはノートを読み、決心する

「待ってろよ」

第60回(2019年)講談社児童文学新人賞受賞作のシリーズ第2巻
2020年6月の発刊と同時に大きな反響が起きた作品、第3巻は10月刊行予定

《ひとつでもあてはまる子、必読!》
□ お笑いが、好き!
□ 親友をさがしている
□ 将来の夢、何にしよう?
□ 運命って、あるのかも!?
□ 湯治場って、なに?
□ 「かねやま本館」に、行ってみたい!
  ──帯より

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍保健室経由、かねやま本館。6

2024/05/04 22:45

家族再生の物語

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:future4227 - この投稿者のレビュー一覧を見る

シリーズ6作目。妹が持病を抱えているために、お母さんは妹につきっきり。すべてが妹最優先の生活。転校も頻繁に繰り返し、2年と同じところにはいないから友達もできない。更には両親の離婚。自分が愛されているという感覚がない芳乃。嫉妬のせいか妹や友達にもきつく当ってしまう。それでも妹は明るく接してくることに余計腹が立つ。そんな芳乃の所に現れた、かねやま新館の華世子さん。自分への愛情を独り占めできるという魅力的な誘いをかけてくる。最後にリマという友達の前で見せた芳乃の行動が胸を打つ。いつも最後に泣かされてしまう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍保健室経由、かねやま本館。4

2022/03/25 20:13

大切な人を亡くしたあなたに読んでほしい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:future4227 - この投稿者のレビュー一覧を見る

精神的にちょっと疲れたときに読んでみたくなるこのシリーズ。これまでは温泉を訪ねてくる中学生が主人公だったが、今作はかねやま本館側からの視点で描かれる。これまで謎だったかねやま本館の真相や第二保健室の金山先生の正体が明かされる。コミュニケーションがうまくとれずに、殻に閉じこもってしまう朋佳と孫の長所を理解してゆっくりと心を通わせていく祖父。大切な人が亡くなっても、会えなくなっても、きっとどこかで守ってくれているんだろう。ふとした拍子に美しい景色を見かけたら、それはあっちの世界の人たちの祈りに違いない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。