サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 21件

電子書籍

世界のニュースを日本人は何も知らない 新着

著者 谷本真由美

世界各国のイメージがガラッと変わる!

日本のマスコミはあまり報道しないけれど、世界では連日トップニュースで扱われているものが数多くあります。

世界各国で報道されている「本当に大事なニュース」から、世界各国からみた日本に対する「本当の評価」まで。

元国連専門機関職員で、海外居住・就業経験も豊富な著者が、日本の新聞やTVではわからない「世界と日本の真実」を紹介します。

世界で扱われている意外なニュースに驚きつつ、新時代を生き抜く知識・教養が得られる本です。


(見出し例)
●日本の「トップニュース」に外国人は驚いている
●外国人にとって常識的なことを日本人は知らない
●アフリカのメディアを買収する中国
●ロンドンでは白人のイギリス人は少数派
●人種差別にも“格差”がある
●日本人が知らない日本への厳しい評価
●世界のニュースを知らないことが命取りに
●世界の「国民性」を日本人は何も知らない
――など。


(プロフィール)
谷本真由美(たにもと まゆみ)

著述家。元国連職員。
1975年、神奈川県生まれ。
シラキュース大学大学院にて 国際関係論および情報管理学修士を取得。
ITベンチャー、コンサルティングファーム、 国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。
日本、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界各国での就労経験がある。
ツイッター上では、「May_Roma」(めいろま)として舌鋒鋭いツイートで好評を博する。
趣味はハードロック/ヘビーメタル鑑賞、漫画、料理。
著書に『キャリアポルノは人生の無駄だ』(朝日新聞出版)、『日本人の働き方の9割がヤバい件について』(PHP研究所)、『日本が世界一「貧しい」国である件について』(祥伝社)、『不寛容社会』(小社刊)など多数。

50%OFF

【期間限定価格】世界のニュースを日本人は何も知らない

12/21まで通常880

税込 440 4pt

【期間限定価格】世界のニュースを日本人は何も知らない

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.3MB
Android EPUB 6.3MB
Win EPUB 6.3MB
Mac EPUB 6.3MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー21件

みんなの評価3.7

評価内訳

多くの「そうなのか!」を感じれました

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界の実情を数多く知れる1冊です。
数多くの「世界はそうなのか!」の発見があり、読み終わって視野が広がりました。
 ラフな文章の体裁なので、読みやすい内容に仕上がっています。気楽に読める1冊です。ですが、学ぶものは多く、大きいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

確かに日本人は世界に興味がないと思いました

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書で初めて知る海外の事情もたくさんありましたが、一番印象的だったのは、最初の方で日本人があまりにも海外のことを知らなすぎると述べられていたことです。そもそも日本人は海外ニュースに興味がない。誰も見ないので、テレビのニュースも国内の事件や政治についてが圧倒的に多くなります。私もその一人で海外ニュースにはまったく興味がないのですが、ヨーロッパの印象など、この本を読んで変わりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

第2巻も谷本節はブレず!

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

前作に続く第2巻の当書も、著者の谷口さんの痛快な風刺は健在です。
 本作はコロナ禍の対応を中心に、欧米が日本より劣っている点を、これでもかと紹介しています。特に、著者はロンドン在住のためか、今のイギリスを見事なまでにぶった切っています。欧米信仰の強い我々日本人が、欧米への視点が変わりかねない、そんな1冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

次も読みたくなる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミワ@東京 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本音で語るのであっと言う間に読めてしまって、次作を期待してしまう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

面白い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紫苑 - この投稿者のレビュー一覧を見る

1が大変面白く、読みやすいながらに知らないことだらけでしたので、シリーズで購入しました。今回は各国の人間性などの話があり、想像と違ったものがでてきて面白いです。イギリス人に肥満が増加していることや、外国人の他の国に対する国際情勢の考え方の違いなど、イメージとかけ離れたことが多く大変勉強になりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

疑問点が多い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紫苑 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本に関して、Twitterであれば流れてくる世界のニュースが、テレビでは全く放送されないどころか、特に芸能人に興味もないのでスキャンダルをどうして流すのか??とずっと疑問でした。
むしろ、スキャンダルや不祥事、大きな事故の裏に何か隠してるとさえ感じています。
その中で、この本と出会い全く知らないことだらけであったことに、自分の知識不足を感じました。
かなり勉強になったので、2と3も買いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

耳が痛かった

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:おにぎり - この投稿者のレビュー一覧を見る

Twitterで偶然めいろまさんというかなり鋭いことをツイートしている方を見つけてこの本に辿りたきました。海外留学に来てから日本は本当に恵まれた国だなと思ったのと同時に私たち日本人は平和ぼけしているなと少しながら感じていて確かになと思うところがあった。さらに自分は世界についての時事を何も知らなかったなと言う事に気づいて最初の方は読んでいて耳が痛かった。自分が思っていた世界に対する印象と現実の大きなギャップに気づけたことは本当に良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「確かにそうだ!」という点は多い。

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本にいながら他国の情報を見つけるのは難しい。
ネット社会でありながら、情報の取捨選択が難しい。

 今の世界の「政治」、「常識」、「教養」、「国民性」を知ることができる。
 日本も変わってきているが、世界も変化してきている。

その変化を、悪質な情報と信用できる情報を意識して、
見分ける力を持ち続けたいものである。

(追伸)p159のATPは、細胞ではなく、リン酸無水結合である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

シリーズが面白い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紫苑 - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容は2と被っている部分が多くあります。
やたらと海外を表する番組が流れていて、その裏をTwitterが暴露している世界。それを書籍に落とし込んだような形です。
私もコロナの人数がやたら報道されるようになってからうんざりしてテレビを見なくなりましたが、テレビから離れてみるとかなりイメージが作られてたのだなと気づきました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

変革期

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界が大変革期を迎えているときの日本人について、興味深く読むことができました。知らないうちに乗り遅れたとならないか、心配です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

さっくりと読めました。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:防衛医大の近所 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ほぼ通勤時間などを利用して読みました。歯切れのよい快適な文体でよい印象をもちました。

日本の豊かさに関心すると同時に、我が国は、このままでいいのか?という不安も湧きあがります。

元外交官の著書も同時に読んでいたので、相乗効果もあり楽しめました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ヨーロッパ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:中村 - この投稿者のレビュー一覧を見る

環境の事や各国の生活水準が、始めて知って大変勉強になりました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

国の外から自国を見ることの、大切さを知る!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本にいながら他国の情報を見つけるのは難しい。
ネット社会でありながら、情報の取捨選択が困難を極めている。

マスコミだけに頼った情報は、本当に真実なのだろうか?
世界のコロナの情報はどうなっているのか?

  今の世界の「マスク騒動」、「称賛」、「自己チュー」、
  「教育」、「イギリス王室」、「格差」、「残念な国民性」、
  「技術」を知ることができる。

世界の「重要なニュース」を知る方法で、自分の常識の正確性を確保!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

井の中の蛙大海を知らず

5人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る

四半世紀を就活に費やしてきたものの、未だ定職に就けずにいる。
私が経験した職の多くは公務の非正規である。この文章を書いている現在も期限付で現在進行形。外を知らなくても済む世界だからこそ、読んでみようと手に取った一冊。

これだけ自由に情報検索ができてグローバル化しているにもかかわらず、鎖国に近い状況を改めて知った。著者のTwitterのつぶやきと併せて読まれると、もっと面白いはず。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

なかなか

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なかなか - この投稿者のレビュー一覧を見る

日本の常識と世界の常識の違い、非常に参考になりました。やはり日本は恵まれていると改めて思いました。ただ、それが絶対良いかというとそうでもない部分もいくつかあると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。