- みんなの評価
3件
神は数学者か?──数学の不可思議な歴史
宇宙構造から経済、言語まで、なぜ数学はわれわれの世界を説明するのにこれほど有効なのか。数学史を辿りながら壮大な謎に迫る!
神は数学者か?──数学の不可思議な歴史
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
神は数学者か? 数学の不可思議な歴史
2018/01/18 21:33
神は数学者か。
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ごんちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルの通り面白い本でした。代数や正規分布、確率の問題を過去から現代までデカルトなど哲学者が実は数論で貢献したりとか面白い本でした。神という表現をしていますが何かが我々の身近な生活に影響を与えておりシナリオのない人生ですが何か使命があるような気になれました。
神は数学者か? 数学の不可思議な歴史
2020/01/22 15:11
とっても面白い、数学の秘密、不思議に迫る一冊です!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、「ハヤカワ・ノンフィクション文庫・数理を愉しむ」人気シリーズの一冊で、同書は数学の不思議な歴史について書かれた興味深い一冊です。同書では、数学ちうのものが純粋な人間の思考過程から生まれた学問であるにも関わらず、なぜ、これほどまでに宇宙構造や自然現象、遺伝の法則などの実際の世界・社会を説明するのに役立つのかということを、ピタゴラスの定理から非ユークリッド幾何学、結び目理論まで数学の発展の歴史を追いながら学べる書です。とっても面白い、数学の秘密、不思議に迫る一冊です!
神は数学者か? 数学の不可思議な歴史
2017/12/08 11:19
答えは・・・
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
「数学は発見か、発明か」、何故数学は自然界を説明するのにこれほどまでに効果的なのか。宇宙は物理学と数学の動物園のようなものだ。