- みんなの評価
5件
草・つる・枝でつくる編みかご100
著者 佐々木麗子
かご編みやリースの手作り本を多数出してきた佐々木さんによる傑作集。
ススキやトウモロコシなどの草から、フジやクズなどのつる、ヤナギなどの枝まで身近な自然素材で作るかごやリースを100点集めました。
作品は、コースターやパンかごなどは食卓で、花かごやリースはインテリアに、鉢カバーやガーデンバスケットはガーデニングで、買い物かごやピクニックバスケットなどはおでかけに、とさまざまなシーンで使えます。
編み方もみだれ編みやいちらく編み、小升結び、三つ組み止めなどバリエーション豊富。
作り方は全作品、イラストで解説しているのではじめてかご編みをする方でも作れます。
素材の採集方法や作り方のポイントも入って、盛りだくさんの1冊です。
草・つる・枝でつくる編みかご100
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
草・つる・枝でつくる編みかご100 身近な自然で編むかごとリース 素材の採集方法から編み方まで
2018/08/25 08:22
ナチュラル、ざっくり系
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る
かっちりきっちり編むかごとは一味違う、ふんわりとした、素材を生かしたかご(ざる、バッグ、敷物など)の作り方の本です。
エノコログサ(ねこじゃらし)のポンポン部分がふんわり飛び出したかごや、トウモロコシの皮で編んだ柔らかいかごなどに惹かれました。
色々なつるの取り方、選び方など、素材の解説がためになりました。どんなものでも(ねこじゃらしでも)編めるんだなあというのに新鮮な感動を覚えます。
絶版になっていた本四冊ぶんの内容が盛り込まれているだけあり、すごいボリュームです。
2025/03/15 18:42
エコなカゴ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:EC - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本を読むと、自然の素材でカゴが作ることができます。自然ならではに優しい作品ができました。プラスチックとは違い、最後は自然に返せるところがいいです。どんどん作りたくなる一冊です。
草・つる・枝でつくる編みかご100 身近な自然で編むかごとリース 素材の採集方法から編み方まで
2020/07/24 10:14
かご編み
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
その辺に生えてる草で作る作品も載ってて面白い。
籐や蔓ってやっぱりハードル高いしね。
エノコログサなど雑草で作るの可愛いですね。ススキは穂が飛んじゃうのでちょっとやめておこうかな・・・。
柳を使ったものも載ってて、剪定した柳の枝で作ってみようかなって思ってる。