- みんなの評価
4件
民間人のための戦場行動マニュアル
著者 (有)SOU , (一社)危機管理リーダー教育協会 川口 拓
◎戦争で起こるさまざまな危機にどう対処するか?
本書は、民間人が戦場で生き残るための戦場サバイバルマニュアルです!
もしも戦争に巻き込まれたら、あなたは生き残る方法を知っていますか?
テロやさまざまな工作による国内治安の悪化から、弾道ミサイル、空爆、そして占領下での行動、自身に向けての発砲まで、これら戦争で起こりうるさまざまなリスクに対して、どう対処すればいいのか?
本書は、自衛隊のサバイバル及び戦闘訓練教官を務めた著者が、戦場でのそういったリスクに対する自助方法を解説する、戦場サバイバルマニュアルです。
いまや、戦争だけでなくテロや暴動・クーデターなどさまざまな動乱に巻き込まれる危険性は決して低くはありません。
自身だけでなく、大切な人を守らなければならないとき、本書は必ず役に立つはずです。
※本書は特定の国を想定しているものではなく、架空の戦場を想定した戦場サバイバルマニュアルです。
ただし、一部に日本を例とした言及がありますが、あくまで内容の補足を目的としたものです。
民間人のための戦場行動マニュアル
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2022/03/08 22:30
自分と家族の守り方がわかる
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:SWW - この投稿者のレビュー一覧を見る
戦争前に用意するもの
戦争直前に気をつけること
戦時中にするべき行動
降伏時の注意点
侵略後の生活の仕方
が具体的に書いてあり、
現代では戦争の仕方が異なることや武器の種類、その目的からの生存戦略。
どういうことが想定されるかが民間人の向けに書かれている。
第二次世界大戦中の実際の戦略や、侵略後の治安悪化で起こったこと。
戦時国際法は今回ニュースで取り上げられている争いのみならず、シリアやアフガニスタンでも守られていなかったこと。
またその理由や強姦、強盗など、混沌とした時だからこそ起こりうるリスクなど、
たんたんと書いており、とてもわかりやすい。
戦争の戦略としての一面を知ることで、自分が戦争に巻き込まれた時、どうすればいいかがわかる。
2020/07/23 21:14
ためになりそう
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:朝4時 - この投稿者のレビュー一覧を見る
日常ではほぼ使わない戦時中に民間人がどう行動すれば生き残る確率が増えるかというマニュアル。
ミサイルが飛んできた時の衝撃波からなるべく身を守る方法や手榴弾が飛んできた時の伏せ方、銃撃されている時の行動、敵に見つからないように移動する方法などが丁寧に書かれていた。
特に、衝撃波から鼓膜や眼球を守る方法は知識として持っておかないと本能的な逃げる行動だけではどうにもならないので知っていないといけないと思った。
著者がとても謙虚で素直な感じがして信頼できる本に感じた。
2021/02/11 22:35
ためになります。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かんきょう - この投稿者のレビュー一覧を見る
もしもの時の危険予測や危険回避に役に立つ情報が載っています。
1ページ当たりの文字量がちょうどよく読みやすい。
図により行動方法がわかりやすかったです。