サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 24件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2012/02/13
  • 出版社: KADOKAWA
  • レーベル: 角川ソフィア文庫
  • ISBN:978-4-04-357407-0
一般書

蜻蛉日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典

著者 編者:角川書店

美貌と歌才に恵まれ権門の夫をもちながら、蜻蛉のようにはかない身の上を嘆く作者の21年間の日記。鋭く人生を見つめ、夫の愛情に絶望していく心情を描く。現代語訳を前面に出し、文...

もっと見る

蜻蛉日記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典

税込 539 4pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.0MB
Android EPUB 4.0MB
Win EPUB 4.0MB
Mac EPUB 4.0MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

美貌と歌才に恵まれ権門の夫をもちながら、蜻蛉のようにはかない身の上を嘆く作者の21年間の日記。鋭く人生を見つめ、夫の愛情に絶望していく心情を描く。現代語訳を前面に出し、文法知識不要で古典を楽しめる。
※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー24件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (7件)
  • 星 3 (11件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

女心は昔も今もみな同じ

2006/03/26 12:33

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ろこのすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「かくありし時過ぎて、世の中に、いともはかなく、とにもかくにもつかで、世に経る人ありけり。」
(こうして女盛りの時もむなしく過ぎ去ってしまって・・・)
という序文からはじまる「蜻蛉日記」。
平安時代中期、十世紀末ごろ書かれた日記文学である。
作者は本朝三美人の一人ともいわれ、歌人としても評判が高かった才媛「藤原道綱の母」である。
作者は19歳で藤原兼家の妻となった。
夫、兼家は右大臣藤原師輔の三男。情が深くて、出世街道驀進の御曹司、冗談好きの色男。和歌もそこそこに詠み、教養もある超もてもて男。
一方、作者はたいそう美人で、和歌に秀でている才女。プライドが高く、お嬢様育ちの女。
この二人が結ばれて、人も羨むカップルの誕生のはずが、モテモテ夫は一夫多妻の時代とあって、あっちにふらふら、こっちにふらふら。
お嬢様育ちの女はプライドが高くて甘えべた、美人なのでこびたりへつらったりするなんてできない。
さあさあ、どうする、どうする?
すねたり、喜んだり、いじけたり、悲しんだり。もてもて夫をひたすらむなしく待ち続けた21年間の女の苦悶。それが「蜻蛉日記」と、ひとくくりにしては実も蓋もない。
そこは天下の和歌の名人にして才媛。むなしい結婚生活を上巻(15年)、中・下巻(各3年)、計21年分を回想して書かれた日記文学となっている。
本書が一千年も前のものとはとても思えないほど身につまされ、身近に感じるから不思議。
なぜだろう?文明が発達しても男と女の生態や思考は変わらないからだろうか。
夫の浮気相手に嫉妬したり、待ち焦がれていた夫に素直に甘えられないで、つい、いやみを言ってしまったり・・・
女心の愛らしさ、いじらしさ、醜さ、矜持、など作者の心の揺らめきが深い陰影を帯びてその華麗な和歌と共に読者の胸に食い込んで共感と哀感とを呼ぶのである。
歌人としても名だたる作者の和歌はひときわの光彩を放っており、この和歌をとりまく詞書としての日記は文学の香り高い。
内面を物語る日記文学は紀貫之の「土佐日記」から受け継ぐものであり、本書はこの先、誕生する「源氏物語」の先駆的役割も帯びている。
さて、この一千年前の日記文学がすいすい読めてしまったのはなぜだろうか?
その秘密は本書の構成の妙に負うところ大なのである。
すなわち、本書は現代語訳と原文を併記し、その後解説がついており、実に分かりやすく、読みやすく、古典に親しみやすくなっている。
「ビギナーズ・クラッシック」と銘打っている道理である。
歴史をひもときつつ、時を超えて真摯に人生をみつめてきた一人の女性の息遣いが確かに現代に届いた作品だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

いつの時代も変わらない

2021/10/27 08:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マリコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

夫婦の仲は冷めていても、子どもがいるから、どうにか成り立っている。いつの時代も変わらないなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

王朝日記

2021/04/10 05:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

源氏物語よりも古い時代の貴族の恋愛模様。古典でも古い時代の私情がわかる。初心者向けなので抜粋であるが最初に現代語訳があり原文の理解が進む。年表も掲載されているので流れもつかみやすい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

物語自体はさほど面白くないかも。

2016/05/03 02:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:美佳子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

古典日記文学を色々読んでみようと思い、「蜻蛉日記」も手にしてみました。ビギナーズ・クラシックスシリーズならではの現代語訳、原文、解説という構成が古文への苦手意識を和らげてくれますが、物語自体はまあ頼りない女の日記と言うことでダンナの薄情さを嘆くことがメインテーマなので、さほど面白くは感じませんでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/02/07 12:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/30 02:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/19 01:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/09 17:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/05/31 17:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/12/28 22:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/09/22 20:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/11/21 08:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/03 07:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/21 23:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/04 17:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。