- 販売開始日: 2012/02/17
- 出版社: 講談社
- ISBN:978-4-06-314581-6
ヴィンランド・サガ(8)
著者 幸村誠 (著)
アシェラッド、死す! 生きる目的を失ったトルフィンが進む道とは――!? デンマーク王スヴェンの開いた宴は、王子クヌートを亡き者にするための罠だった。アシェラッドはクヌート...
ヴィンランド・サガ(8)
【セット限定価格】ヴィンランド・サガ(8)
この商品はセット商品のため単品ではご購入いただけません。

商品説明
アシェラッド、死す! 生きる目的を失ったトルフィンが進む道とは――!? デンマーク王スヴェンの開いた宴は、王子クヌートを亡き者にするための罠だった。アシェラッドはクヌートを守るため、一瞬のうちに決断し、衆人環視の中でスヴェンの首をはねる! クヌートは、アシェラッドの意思を汲み、自ら剣をとる! そして、物語は新章へ!
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
アシェラッドの生き様を見ろ!
2009/09/23 21:59
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:山茶 - この投稿者のレビュー一覧を見る
今回の主役はアシェラッドでした。
主人公トルフィンの偉大なる父の仇役です。
アシェラッドかっこよすぎです。
表紙のまましびれます。
あんなにも頭が切れて、賢いアシェラッドの取った行動が
すごすぎて震えました。
意志があり、芯が強い行動に
読んでいてしびれました。
毎回、幸村誠が書く漫画には一つの大きなテーマがあると思う。
例えばプラネテスでは「愛」ですね。
最後のハチマキの名言は忘れることが出来ません。
ヴィンランド・サガは「故郷」なのかなと勝手に思っています。
今回、アシェラッドは自分の命よりも大切な何よりも大切な
「故郷」を守るため、行動を起こした。
結果、強烈なインパクトを残して死んでいった。
アシェラッドは最初はずる賢いだけの人だと思ってました。
話が進むにつれて徐々に頭が切れる、頭になる人だと感じた。
ずる賢いだけじゃなかった。男だった。
最後の最後まで死に方まで男だった。
器のでかさに恐れ入りました。
--------------------------
いいかげん先へ進めよ。
いつまでもこんな・・・クソくだらねぇトコでひっかかってねぇで ずーーーっと先へ・・・・・
トールズの行った世界のその先へ・・・・トールズの子のお前が行け
それがお前の本当の戦いだ
--------------------------
死ぬ間際のアシェラッドがトルフィンに行った言葉。
アシェラッドは全てわかっていたのですね。
分かった上でトルフィンを近くにおいていたのですね。
ホント最後までカッコよいです。
トルフィンは「故郷」を捨ててきた。
「故郷」とは人間の唯一の心の支えとも言える場所だと思う。
みんな裏切られて、仲間を失っても「故郷」だけは見捨てない。
そんな場所だと思う。
それすらも捨てさったトルフィンは何を考えて何を支えにして生きてゆけばいいのだろうか。
唯一の目的だったアシェラッドも死んだ。
今後、トルフィンはどうなるのだろう。
格好良く、そして惜しまれる死
2016/10/30 21:02
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カワくん - この投稿者のレビュー一覧を見る
衝撃の巻でした。作品の最初から応援していた、まさかの人の死。この人がいなくなってしまうと作品の魅力が半減してしまうのでは?と思われるほどの存在感でした。この時代に、これだけの駆け引きの上手さと知性を持ち、格好良く描かれる人も珍しいため、人柄にゾッコンでした。今を超える、今後の展開を期待しています。
8巻!
2021/06/04 07:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Sota - この投稿者のレビュー一覧を見る
アニメを見て、興味を持ちました。
アニメが、今巻途中で終わってしまって、続きが気になって、読んでみました。
アニメでも、びっくりの展開でしたが、これから、ドルフィンは、どうなっていくのかな?
アシェラッド
2020/07/16 18:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カツサンド - この投稿者のレビュー一覧を見る
親の仇ではあるが、悪役ではあるが、それはさておき、彼がカッコいい!
こんな風に死んでいくんだ~。なんとも言えない終わり方です。
トルフィンが呆けてしまうの、わかるような気がします。
そんな~!ですね。
ネタバレ注意
2015/03/17 21:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なさ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレ注意です。
ヴィンランドサガを読んできて一番面白いと思った回がこの巻でした。今までトルフィンの敵として描かれてきたアシェラッドが活躍するんですが…カッコ良すぎです。この巻でアシェラッドももう一人の主人公だったのだと思いました。章題の英雄帰還が正に内容にあっていて鳥肌がたちっぱなしの巻に
なりました。