サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 43件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

はじめての言語ゲーム

著者 著:橋爪大三郎

もっともわかりやすいヴィトゲンシュタイン入門書。世界のあらゆるふるまいを説明しつくそうとしたヴィトゲンシュタインの言語ゲーム論はいかに生まれ、どんな思想か? 『はじめての...

もっと見る

29%OFF

はじめての言語ゲーム

08/01まで通常1,045

税込 732 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.8MB
Android EPUB 4.8MB
Win EPUB 4.8MB
Mac EPUB 4.8MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

もっともわかりやすいヴィトゲンシュタイン入門書。世界のあらゆるふるまいを説明しつくそうとしたヴィトゲンシュタインの言語ゲーム論はいかに生まれ、どんな思想か? 『はじめての構造主義』著者による、きわめて平易な哲学入門です。(講談社現代新書)

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー43件

みんなの評価3.7

評価内訳

世界は事実の総体である

2009/09/29 14:09

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ソネアキラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ヴィトゲンシュタインの一生から、彼が「言語ゲーム」に辿り着くまでを書き、さらにプラスアルファと、新書でありながらかなり奥行きのある一冊。有名な『論理哲学論考』の冒頭の意味が、ようやくわかり、なんだかうるうるしてしまった。ここ。

「1   世界は成立していることがらの相対である。 
 1.1  世界は事実の総体であり、ものの総体ではない」

何度か読み返しているのに、まったく新鮮、驚きで受け止めてしまった。保坂和志や磯崎憲一郎の小説にも通じるものがある。

「ヴィトゲンシュタインが、言語ゲームのアイデアを通じて言いたかったのは、この世界の意味や価値は、権力などによらなくても、人びとのふるまいの一致によって、ちゃんと支えられているということだ」

第一次世界大戦の惨状を最前線で体験したヴィトゲンシュタインは、政治家の演説の修辞なぞは最も嫌うんだろうな。

「法のルール説は、国家権力に反対しない。そのかわりに、国家権力も、ルールに従うべきだとする。法や権力は、強制力(暴力)の裏付けがある」そしてそれは「人びとの承認にもとづく」と。

「人びとの承認」って闇金かなんかの金銭消費貸借契約証書をろくに読まないでハンコつくようなもんだ。「利息がベラボウじゃないかあ」と言うと、
「ほら、認めたじゃないっすか」ぺらぺら(証書をなびかせる音)

「ポストモダン思想は、「大きな物語は終わった」と宣言する」
すると、
「この世界(自由主義社会、資本主義経済)に、いやおうなしに閉じ込められている、という感覚になる」

仮想敵が喪失すると閉塞感を感じるのかも。で、作者のポストモダン思想批判。まんま「セカイ系」で括れちゃう。

「批判のやり方がどれだけ、目新しいか。-略-批判のやり方が、どれだけ洗練されているか。批判がファッションになったので、ポストモダン思想は、消費社会に受け入れられた」

いま思うと、ニューアカ以降こうだった。いまもか。おもしろ表現主義というのか。「コミット」することは、ダサイ、クサイって風潮が。作者はひょっとしていわゆるゼロ年代の批評あたりを批判していると思うのは、深読みし過ぎか。

「ヴィトゲンシュタインは、意味や価値の生まれる土台、言語ゲームを発見した」

フーコーの唱えたエピステーメーの土台、土台の土台。そう理解していいのだろうか。ヴィトゲンシュタインLoveを感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかったような、わからないような・・・・・・

2023/01/07 00:47

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

こういう本は立ち止まって考えると結局は読み終らないで次の本に行ってしまう、という悪癖が評者にはあるため、まずは一気読み。著者近著の『言語ゲームの練習問題』を読了していたので、とりあえずはスムーズに本書を読み終えたが、半知半解というのが正直なところ。(後半の宗教分析は著者の得意技と思うが、言語ゲームとからませる必然性はないような・・・・・・)

「言語ゲーム:規則(ルール)に従った、人びとのふるまい」(116頁)
「有限個(ごく少数)をみるだけなのに、数えきれない場合にあてはまる規則(ルール)を理解する。こういう、なんとも不思議な能力によって、人間は言葉の意味を理解する。この能力こそ、人間が人間であることの根本ではなかろうか。・・・ 私たちが言葉を話せるようになるのは、言葉を理解したからであって、文法を教わったからではない。」(119~20頁、同旨178~9頁)
「社会は、言語ゲームのうず巻きである。言語ゲームは、私たちが言葉を用いることを可能にし、私たちが住むこの世界を成り立たせていることがらそのものである。」(122頁)
「人数を増やし、言葉も増やして「N人n語ゲーム」にしたらどうか。それこそ、私たちの世界(社会)そのものではないか。」(124頁)
「『論考』は、「かくあることのすべて」である世界を、その外側から、言語という支え棒によって、しっかり支えようと試みた。(ヴィトゲンシュタインが、そう考えたのは、さもないと世界が壊れてしまう、と感じたからだ。)『探求』は、世界を、そのように支えようとはしない。世界は、無理に支えようとしなくても、最初から秩序あるものである。なぜならそれは、言語ゲームとして、刻々みずからを再生産しているからだ。ヴィトゲンシュタインは、長い旅路の果てに、「かくあることのすべて」である世界は、かくあってよいのだ、という信頼に到達した。」(134~5頁)
「このように、規則(ルール)は、不確定な部分を残しつつ、確かに言語ゲームにそなわっている。これは、量子力学の不確定性原理のようである。ヴィトゲンシュタインは、言語ゲームと規則(ルール)関係を探っていくうちに、人間の行為(ふるまい)の秩序の、それ以上さかのぼれない不確定なあり方を発見したのだ。」(169頁、「の関係」の誤植では?)
「覚りが実在するから、覚りを求めるのではない。覚りを求めるから、覚りが実在するのだ。」(195頁)
「日本人は、西欧とは異なった歴史(言語ゲームの蓄積)をもっている。人びとがどんな言語ゲーム(どんな文化・文明)に属するかは、歴史的偶然である。」(232頁)
「奇蹟についてのべると、「語りえぬこと」を語ったことになってしまう。」(236頁)
「言語ゲームの考え方だと、「どんな言語ゲームも、外的視点からながめることができ、その外に出ることができる」(相対主義の主張)は、かならずもうひとつの、「人間は人間であるためにかならずどれかの言語ゲームに属しているはずだから、すべての言語ゲームの外に出ることなど不可能である」(絶対主義の主張)とペアになっている。」(252頁)
「言語ゲームは、こんなふうに、人びとが特定の意味や価値を大事にして生きている現実を、そっくりそのまま表すモデルとなってくれる。この世界にあるさまざまな意味や価値(を大事にして生きる人びと)の相互関係を、考える場合の、もっとも科学的・合理的なモデルを提供してくれる。」(258頁、それにより「人びとのふるまい」である各宗教(含む国学)の比較も可能となる。)

さてさて、お次は中村昇氏の『ヴィトゲンシュタイン、最初の一歩』へと行こうかねぇ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ヴィトゲンシュタインから本居宣長へ

2020/01/03 10:21

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

ヴィトゲンシュタインの生い立ちから言語ゲームの数理学的な基盤、果ては国学の祖である本居宣長と言語ゲームの関連性まで、入門書としては盛りだくさんの内容です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

哲学入門書

2020/01/03 09:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

ポストモダン思想の主張の一つである“普遍的で近代的な価値観、すなわち自由、人権、平等、愛などは「制度」に過ぎない”という部分を、言語ゲームからアプローチするのが興味深いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/07/26 10:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/08/10 17:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/09/11 20:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/02 20:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/11/08 17:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/01/25 17:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/03 13:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/04/13 19:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/27 20:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/11 05:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/18 23:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。