- 販売開始日: 2016/07/22
- 出版社: 講談社
- ISBN:978-4-06-283758-3
猫物語 (白)
“何でもは知らないけれど、阿良々木くんのことは知っていた。”完全無欠の委員長、羽川翼は2学期の初日、1頭の虎に睨まれた――。それは空しい独白で、届く宛のない告白……<物語...
猫物語 (白)
商品説明
“何でもは知らないけれど、阿良々木くんのことは知っていた。”完全無欠の委員長、羽川翼は2学期の初日、1頭の虎に睨まれた――。それは空しい独白で、届く宛のない告白……<物語>は、予測不能の新章に突入する! <物語>シリーズ第8巻!
目次
- 第懇話 つばさタイガー
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
孤独という絶対に立ち向かう少女
2010/11/30 21:20
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mayumi - この投稿者のレビュー一覧を見る
2学期の初日、羽川翼は1匹の虎に遭遇する。
これは、虐待されてきた子供が、自我を取り戻す話だ。
いままでのシリーズが阿良々木の一人称で語られていたのに対して、これは、羽川の視点で語られる。
そして、ここには阿良々木の空白という絶対的な絶望がある。
残酷な日常を、残酷だと認識しないことでやりすごしてきた羽川が、恋をしたことで自我が芽生える。が、その葛藤が怪異を産む。
恋する少女は、このように膨大なエネルギーを秘めているものなのだ。
それにしても、ひたぎいわく「王子様のような」という阿良々木が、本当に王子様のようで妙に感動してしまった。
そりゃ、羽川も好きになってしまうしかないよね。
やっとその家の<子供>になれた羽川の最後の言葉が、胸にしみた。
羽川翼の再生物語
2010/11/06 01:56
6人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
阿良々木暦が不在の中、羽川翼は新たな怪異に出会う。それは巨大な虎の怪異だった。そこから起きる不審な火災。戦場ヶ原ひたぎや、阿良々木月火・火燐の助けを借りつつ、羽川が到る事態の真相とは?
物語の語り部は羽川翼であり、かつ、全く新しい怪異事件が描かれており、猫物語黒との直接的なつながりは全くない。暦視点では立派な人物として描かれる羽川の内面を語りきった作品といえると思う。
前作で明らかになった羽川家の実態と、それを何でも無いことの様に振舞っている羽川の異常性を、ひたぎが改めて突きつけることから、これまでは見ないで来た現実に羽川自身が気づくことになる。
暦がほとんど登場しないので、いつものような変体性はほとんどない。しかし、羽川翼という存在が、普通の人間として再生する様が徹底的に描かれる。そして彼女は、これまでには出来なかったことが出来るようになるのだ。
髪を短くしたひたぎが、家を無くした翼にねぐらを提供する場面があります。そこで展開される二人の意外な行動。書いている維新は楽しんだだろうな、なんて思ったりして・・・
2011/09/01 20:13
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
冗談だと思っていたら、きちんと予告月に出版される維新の化物語シリーズ(?)。既に、続巻が出ていますが、私は、まったりと順番とおりに読んでいくので、今回は(白)。で、内容はといえば第懇話 つばさタイガー とあるように、羽川翼の、しかも恋の物語。そして、家を失った彼女の彷徨のお話です。勿論、書き下ろしで、全13章+あとがきという構成。ブック・デザインは
BOOK & BOX DESIGN VEIA
FONT DIRECTION SHINICHI KONNNO[TOPPAN PRINTING CO.LTD]
ILLUSTRATION VOFAN
本文使用書体:FOT・筑紫明朝ProL
というお馴染みのコメントつき。使い回しが出来るのが嬉しい・・・。で、ついでに楽して出版社のHPを覗いてみれば
*
猫パーセント趣味で書かれた小説です。――西尾維新
“何でもは知らないけれど、阿良々木くんのことは知っていた。”
君がため、産み落とされたバケモノだ。
完全無欠の委員長、羽川翼は2学期の初日、1頭の虎に睨まれた――。それは空しい独白で、届く宛のない告白……<物語>シリーズは今、予測不能の新章に突入する!
これぞ現代の怪異! 怪異! 怪異!
*
となります。全66章+あとがきという構成で、あとがきには、維新の羽川翼が表紙になり過ぎ、というコメントがついています。さらに、あとがきによれば、『猫物語(黒)』までがファーストシーズンで、あらかじめ「あった」物語。で、今回の『猫物語(白)』以降がセカンドシーズン、作者も知り得ぬ未来で、キャラクターが勝手に動き出した結果生まれるお話になるんだそうです。
羽川は、もともとは裕福でしたが、今はボロとはいわないけれど古いアパート・民倉荘の一間しかない部屋に、借金返済のために必死で働く父親と暮らしています。そのせいか、彼女にはファザコンの噂があります。家人ではなくルンバによって起される羽川翼というのも笑えますが、食器も調理器具も全て三セットあるという羽川家の消失と家族三人の完全に分離した生活については、きちんと話に組み込まれ、筋が通ってしまうところがいいです。
羽川のストレスの権化ともいえるブラック羽川の動きと、羽川の前に現れた1頭の虎・苛虎と、相次ぐ火災の謎が、核にあって、それにボーイフレンドはともに兄に似ているという中学生、ファイヤーシスターズの阿良々木火燐と月火姉妹、それと、髪を短くしたせいで『深窓の令嬢』という雰囲気を失ったばかりか、性格まで変わってしまった戦場ヶ原ひたぎなどが絡みます。
で、いつも登場しては噛んで私を笑わせる八九寺真宵ですが、冒頭にチョイ役で登場するだけ。じつはこのお話では、妹たちはそれなりに活躍しますが『不動の寡黙』とも呼ばれる阿良々木暦が失踪中で殆ど登場しません。暦がいないので、八九寺真宵はかけあいができず、当然、噛むことはありません。ちなみに、今回の話で阿良々木暦だけでなく、忍野メメ、忍野忍の出番も殆どないのです。
で、このお話に髪を切った戦場ヶ原が、家を無くした翼にねぐらを提供する場面があります。私が最も楽しんだのは、そこで展開される二人のレズ的な行動。これが私には意外で一番面白かった。今までの淫行描写の中心には、いつも阿良々木暦がいました。でも、そうではないところでも、それぞれが楽しんでいる、自由にやっているなー、って。
羽川という怪物
2022/08/27 14:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:HH - この投稿者のレビュー一覧を見る
羽川翼のお話です。何というか羽川の怪物ならではの孤独や悲しみが表現されていて胸が痛みました。一方で西尾維新作品に共通する逸脱した人物への優しさも溢れていて西尾維新らしさを感じられる一作です。
家庭も精神も崩壊寸前
2022/12/02 22:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
羽川家の食卓の異様なルールは相変わらず解消されていませんね。嫉妬に燃える虎からブラックな羽川までと、サイコっぽい展開も好きです。
新生羽川翼へ
2015/03/21 06:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:september - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブラック羽川こんなにいい子だったっけ?初めておまえを正しく認識できた気がするにゃん。羽川さんも新生羽川翼へと生まれ変わり感情を持った人間らしくなっていった。新生羽川が見せた大粒の涙とブラック羽川とのやりとりがとても印象的。