貞観政要
唐代、治世の問題を真正面から取り扱い、帝王学の指南書となった『貞観政要』。幾多の戦乱を乗り越え、太平の世を現出させた太宗(李世民)が名臣たちと交わした問答を史家・呉兢が編...
貞観政要
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
唐代、治世の問題を真正面から取り扱い、帝王学の指南書となった『貞観政要』。幾多の戦乱を乗り越え、太平の世を現出させた太宗(李世民)が名臣たちと交わした問答を史家・呉兢が編纂。爾来、中国のみならず日本においても為政者たちが折に触れて立ち返る古典の地位を得てきた。「指導者の条件」「人材の登用」「後継者の育成」など、およそ組織運営に関わる人間なら必ず迷い、悩むであろう問題に古人はどのように臨んできたのか。本書には汲めども尽きぬ教訓が今も満ち溢れている。本文庫は明代の通行本(戈直本)を底本とし、全篇より七十篇を精選・訳出。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
中国の唐の時代の太宗が名臣たちと交わした政治問答集です!
2019/01/26 13:08
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、中国の唐時代をおさめた太宗が名臣たちと交わした政治問答集です。太宗は数多くの戦乱を乗り越え、太平の世を築いた名将ですが、彼の政治学は、中国はもちろん、世界中で引き継がれ、国を治める上での欠かすことのできない知見とされてきました。その一部が、本書で紹介されています。古代における治世学の名著と言われる太宗の考えを学ぶ絶好の一冊です。
安定期におけるリーダーの理想像
2016/10/09 11:37
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たなゆ - この投稿者のレビュー一覧を見る
誉れ高い「貞観の治」を実現した唐の太宗とその側近との間の問答が書かれています。組織のリーダーになることを志される方には、是非おすすめしたい本です。
魏徴がかっこよすぎる
2021/04/04 22:24
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぷー - この投稿者のレビュー一覧を見る
貞観政要は初めて読みました。古くから読まれている書ということですが、現代人こそ読むべき古典。太宗と魏徴のやりとりには特に心打たれます。こんな会社で働きたいぜ。他の訳にも手を出したいと思っています。
守成に対するリーダーの心得
2017/08/16 12:11
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アキウ - この投稿者のレビュー一覧を見る
唐の太宗とその臣下たちとの政治問答集。
帝王学(リーダー論)の指南書として、現代にも通じる、らしい。
創業と対をなす、守成(守り)に対するリーダーの心得といったものが、基本原則としてビシビシと響いてきました。
現代においても、違うようであまり違わないところも多いと思います(特に、人間の性根のところなんて変わらない)。
一方で、そんな太宗であっても、晩年の失政と、後継者選びの失敗という点は興味深かった。
老いは目を曇らせるし、子育ては深い。
教書
2017/02/15 17:57
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る
抜粋とはいえ大事な要素はきちんと紹介されている。原文も載せているのが嬉しい。欲を言えばこの手の本で中国語の勉強もしたいのでピンインなどの発音記号もの記載されているとよいと思う。
経営者、管理職の最高の教科書
2016/07/26 17:52
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:秩父のトラック屋 - この投稿者のレビュー一覧を見る
マネギメントのベースとして最高の教科書。