サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 文庫
  4. SF・ミステリー・ホラー
  5. 早川書房
  6. 紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 58件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場

著者 佐々 涼子

「この工場が死んだら、日本の出版は終わる……」絶望的状況から、奇跡の復興を果たした職人たちの知られざる闘い「8号(出版用紙を製造する巨大マシン)が止まるときは、この国の出...

もっと見る

紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場

税込 814 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 11.8MB
Android EPUB 11.8MB
Win EPUB 11.8MB
Mac EPUB 11.8MB

紙つなげ!彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場 (ハヤカワ文庫 NF)

税込 814 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「この工場が死んだら、日本の出版は終わる……」絶望的状況から、奇跡の復興を果たした職人たちの知られざる闘い「8号(出版用紙を製造する巨大マシン)が止まるときは、この国の出版が倒れる時です」――2011年3月11日、宮城県石巻市の日本製紙石巻工場は津波に呑みこまれ、完全に機能停止した。製紙工場には「何があっても絶対に紙を供給し続ける」という出版社との約束がある。しかし状況は、従業員の誰もが「工場は死んだ」と口にするほど絶望的だった。にもかかわらず、工場長は半年での復興を宣言。その日から、従業員たちの闘いが始まった。食料を入手するのも容易ではなく、電気もガスも水道も復旧していない状態での作業は、困難を極めた。東京の本社営業部と石巻工場の間の意見の対立さえ生まれた。だが、従業員はみな、工場のため、石巻のため、そして、出版社と本を待つ読者のために力を尽くした。震災の絶望から、工場の復興までを徹底取材した傑作ノンフィクションが待望の電子書籍化! 解説/池上彰

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー58件

みんなの評価4.4

評価内訳

紙の本

災害、震災を綴った書物には、できるだけ対峙したいと改めて

2020/12/18 15:25

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

故郷を襲った、東日本大震災関連の書は、気づけば必ず読んでいる。その意味で、遅ればせながら読了。あの日々、多くの雑誌が薄くなったのを思い出し、ああ、こんな苦労もあったのかぁ...と。製紙工場の復旧は過酷を極め、長年勤めた現場の人々ですら復旧は無理と感じ、感じながらも、奇跡のように短い時間でそれを成し遂げた事実は、感動的である。
読了後、何年たとうと、あの日以降今も出版され続けている震災関連書物に対峙することは続けて行こうと思う。それは、本という落ち着いたメディアを通して、静かにヒトの話に耳を傾けることも「防災」であるな…と、ふと気が付いたから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

紙づくりの復興

2024/01/17 16:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

東日本大震災により宮城県石巻市にある日本製紙石巻工場が被災し、紙づくりができなくなってしまった。文庫やコミック誌などの書籍を作れるなくなる危機的な事態が出来した。発災直後から工場が復興するまでを、会社や地元の多くの人へのインタビューをつなげて作られたノンフィクションだ。紙の本のもつ食感や香りが書を読む読書家に愛されるのだが、製紙工場の存在を、この書で、初めて強く意識することになった。「立ち腐るままに終わらず震災忌」大きな災害の度に思い出さずにはいられない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

奮闘

2023/10/13 22:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:悟空 - この投稿者のレビュー一覧を見る

東日本大震災から現在まで、いかにして日本製紙石巻工場は復活したが描かれた作品。被災者達の苦悩や奮闘は読んでてとても感動しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

手の中の文庫そのものがつながっている。是非文庫で読んでほしい。

2017/06/08 20:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

あまりにも有名なアメリカの週刊誌TIME。その用紙も、本書に出てくる石巻の工場で作っていることを初めて知った。その製紙工場は2011年の震災で津波に飲みこまれたが半年で主要機を稼働させた。本書はそお被災と復興のノンフィクションである。

主要な材料であるの紙を作っている機械が止まれば、たくさんの「紙製品」がすぐに対策を迫られる。「止めてはならない」と奮闘した人々の話である。本書のタイトル「紙つなげ!」はそういう思いを表したのだろう。
それまで日常的につながって流れていた、流れているのがあたりまえだった諸々が、災害でとまって初めて露わになった。家族、会社、地域の人間関係。さまざまな形での「人のつながり」がそこにはあることを教えてくれる。会社の野球部の話などもあるが、震災という大きな出来事の中で様々なことが絡み合って動いている。災害後も大きな工場の機械を動かすために、まずは掃除から始めさまざまなものを一つ一つ修復して行かなくてはならない。

たぶん、同じような「復興」の物語は大なり小なり数知れずあると思う。それでも、一つでも多く記憶の中につないで行かなくてはいけないと思う。震災当日、数日後、数か月後の現場の現実は読むのが辛い部分も多い。「自分だったらどうか」。しかし人間は非常時にどう行動するのかを知っておくことは大事だと思う。ここに出てくるような行動は日本人だからなのだろうか、人間なら誰でもするものなのだろうか。いろいろなことを考える。


本書は復興の物語であるが、それとともに、「紙の本」の意味を考えさせる本でもあった。

奇跡的に一本、というとあの松の木を思い出すだろうが、ここにも「奇跡の一本」があったという話。震災後の倉庫に見つかった無傷の、切断前の包装された大きなロール。それはその後出荷され、文庫になったことだろうという。それは今目の前にあるものなのかもしれない。

どんな種類の紙を作っていたか、の記述もかなり詳しい。読みながら「ひょっとして」と思っていたことは巻末の数行で「やっぱり」となった。「使用紙」のところである。この文庫の本文の紙は、復興したマシンで造られたもの。写真が印刷された紙についても本文内にでてくる。
手に持っている一冊が、物語の現場につながっている。この不思議な感覚。ぜひ本書は文庫で味わって欲しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読書が好きであるというなら、

2018/06/10 19:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mino - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の筆力は今ひとつだが、そこにある物語は力強く涙をこらえられない。 読書が好きであるというのならその紙がどこからやってきたものか知るべきだ。一読を勧める。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/03/18 13:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/22 15:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/02/24 10:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/04 20:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/09 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/08 21:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/20 09:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/05 23:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/13 20:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/04/17 00:39

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。