- 販売開始日: 2021/06/01
- 出版社: 集英社
- レーベル: ヤングジャンプコミックスDIGITAL
- ISBN:978-4-08-890105-3
ゴールデンカムイ カラー版 2
著者 野田サトル(著者)
【デジタル着色によるフルカラー版!】八億円相当のアイヌの埋蔵金を巡り… 日露戦争の英雄不死身の杉元とアイヌの少女アシリパ、二人の前に立ち塞がるは… 凶悪な死刑囚集団、北の...
ゴールデンカムイ カラー版 2
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
【期間限定無料配信】ゴールデンカムイ 2
閲覧期限:2025/03/31 23:59
ゴールデンカムイ 2
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
【デジタル着色によるフルカラー版!】八億円相当のアイヌの埋蔵金を巡り… 日露戦争の英雄不死身の杉元とアイヌの少女アシリパ、二人の前に立ち塞がるは… 凶悪な死刑囚集団、北の最強軍隊第七師団、巨大ヒグマ!!! 圧倒的な北海道の大自然を舞台に、繰り広げられる生存競争!!!!! 燃え盛る命! 削り合うのも命! 一攫千金サバイバル第2巻!!!!!!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ヒグマ
2024/01/30 16:07
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じゃび - この投稿者のレビュー一覧を見る
やっぱりヒグマのシーンは怖いし凄い。読み返してみると、敵わないにしても、第七師団の手強さがわかるシーンにもなっていたな。杉元のピンチを表す魚眼レンズみたいなコマが好き。
杉元さん「ッアーーーーー!」←誤解
2024/08/13 23:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えび - この投稿者のレビュー一覧を見る
アイヌの村に入った杉元さん
アシリパちゃんの逆鱗に触れてしまいアイヌ伝統の制裁棒で?
杉本さんがひどく怯えた顔をしたのは
殴られるのが怖いんじゃ無くて制裁棒の形状がアレだったからじゃ…
ゴールデンカムイ2巻
2023/08/08 22:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アシリパ - この投稿者のレビュー一覧を見る
アニメを見て面白かったため、漫画を購入することになりました。
アシリパさんが作る料理がおいしそうで、食べてみたくなります。
ひょっとしてみんな不死身?
2023/04/13 21:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アリッサ - この投稿者のレビュー一覧を見る
1巻でもそうでしたがアイヌ文化をはじめ
描写がとても丁寧で敬意を感じます。
またこの漫画、よく戦闘になり
人が凄惨な死に方をしたりするのですが、
「ギャアアア」みたいな叫び声をあげないので
深刻に受け止めるまもなく話が進むため
さらっと読めていいと思います。
良い
2022/10/04 18:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ウシガエル - この投稿者のレビュー一覧を見る
多少グロいシーンがあります
そのため、見るのに適していない人もいるかと思います
しかし、話の内容はとても面白いです
ぜひお手に取って!
バトル以外も見所
2022/05/03 15:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ホイミン - この投稿者のレビュー一覧を見る
残さず余さず命を戴くアイヌ、欲を望み命を奪う軍人。序盤のゴールデンカムイは緩急が鋭く、対比描写が素晴らしい。
続きが気になる
2021/12/19 14:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あかーきぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
アシリパのコタンへ。グルメ、自然(野生動物との格闘)、アイヌの風習/文化等、見どころが多い。第七師団、土方勢。谷垣は本巻で出てきますね。再度白石も。杉元、アシリパに危ない目に遭ってほしくないんだろうけど、置いていかないで。鶴見中尉が不気味。第七師団に囚われた杉元のその後が気になります。
ハラハラ
2021/11/06 18:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:owls - この投稿者のレビュー一覧を見る
後半は残酷な描写も多く、ハラハラしつつ読みました。でも、杉元がアシリパさんと一緒にいる場面はそんななかでもほっこり。アシリバさんって、芯がしっかりしていてかっこいい。動物たちの描写もすごい迫力です。
アイヌ文化
2021/10/31 13:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻では杉元がアイヌの集落を訪れる場面があります。アイヌの生活習慣が詳しく描写されており、またそこは安らげる空間でもありました。杉元らは完全に追われる立場となり、追う側でも主導権争いがあったりで、なかなか混沌としたストーリーになりつつあります。サバイバル知識はさらに具体的になっており、料理などもとても詳しく描写されていて、作者の本気度を感じました。時折入るユーモラスなコマも良い味を出していると思います。
呪われた金
2021/09/30 14:04
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やさし - この投稿者のレビュー一覧を見る
杉元がアシリパさんの知恵をかり埋蔵金を追うのは離れざるを得なかった恋人のため。でもアシリパさんもコタンで嫁にとかいう話になって照れてたし! アイヌは子供に汚い呼び名つけて病魔を避けるというのが、韓国ドラマでも胎名(お腹の赤ちゃんへの呼び名)で犬のフンとかつけるの出てきたからそういう考え方の文化あるんだなと思った。
漫画家って文化人類学者みたい
2021/09/12 12:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
今まで知らなかったアイヌの文化を知れて本当に面白いです。
文化紹介で終わらずそれが物語に絶妙に落とし込まれていて、先生の手腕がすごいです。
終わってほしくない、ずっと彼らの活劇を見ていたい・・・と思わせてくれる作品です。
敵
2021/09/10 21:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
ヒグマだけでなく第七師団も追いかけてきた。
そして金塊は土方歳三も追う。
アシリパさん、杉元には無理やり食わせるくせに自分は絶対味噌拒否w
アシリパさんの顔芸もかわいくて好きだw
第七師団
2021/05/11 20:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
ヒグマの恐ろしさをまざまざと感じました。そんなヒグマを一矢で仕留めるアシリパさんの弓の腕、毒の威力を見てもアイヌ民族がどれ程狩猟に長けていたかわかります。金塊を探す第七師団とどんな攻防を繰り広げるのか、続きが楽しみです。
だんだん
2020/07/02 02:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mimi - この投稿者のレビュー一覧を見る
だんだん主人公とアイヌの少女が仲良くなってきて、打ち解けているのがとても面白い。特に食事のシーンとか。やたら脳みそに塩が美味しいって言ってるけど、実際どうなんでしょうね。兵隊はちょっと気持ち悪い人が多いです。
自然がいっぱい
2020/03/19 12:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:*** - この投稿者のレビュー一覧を見る
大自然の中での人間同士の争いですが、人間が自然の中で生活する知恵や知識を利用した争いもあり、それが多くつまった描写が楽しめます。