サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.8 19件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

日本人のための第一次世界大戦史(毎日新聞出版)

著者 板谷敏彦

日本人の視点から第一次世界大戦とその時代を俯瞰する類をみない一冊。戦場が遠かったので、日本人にとっては縁遠い感もある第一次世界大戦だが、そこには、日英同盟を軸にしたたかな...

もっと見る

日本人のための第一次世界大戦史(毎日新聞出版)

税込 1,900 17pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 32.6MB
Android EPUB 32.6MB
Win EPUB 32.6MB
Mac EPUB 32.6MB

日本人のための第一次世界大戦史 世界はなぜ戦争に突入したのか

税込 2,200 20pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

日本人の視点から第一次世界大戦とその時代を俯瞰する類をみない一冊。戦場が遠かったので、日本人にとっては縁遠い感もある第一次世界大戦だが、そこには、日英同盟を軸にしたたかな外交で強国の地位を確立していく日本の姿があった。技術や産業が発達し人や金が国境を越えるグローバリゼーションが完成した時代、平和と繁栄を享受していた世界はなぜ戦争に突入したのか。戦争を生み出した「第一次グローバリゼーション」の世界を、金融、産業、技術、メディア等、国際金融のプロならではの視点から読み解いていく。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー19件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (12件)
  • 星 4 (6件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

有益で為になる

2018/02/21 09:42

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:怪人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

第1次世界大戦については、著者の指摘するように多くの日本人の中の一人である自分自身にとってもほとんど空白期である。第1次大戦は日露戦争時代、18C末~19C初等から続く国際的な状況から途切れている訳ではなく、繋がっている。日露戦争は第0次大戦というらしい。兵器の技術発展、戦争の戦い方、経済財政状況、情報戦、特殊工作などなど話題も多く、400頁近い本だが、読み応えもあり、有益である。現代の為政者も歴史に学ぶ必要がある。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

現代社会を作った戦争

2020/05/24 20:18

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

18世紀からの産業革命による資本主義社会の成立、19世紀フランス革命とナポレオンによる国民国家の成立。
現代社会を構築するこの2つの基盤が確立し爆発してしまったのが、この第一次世界大戦である。
第2次世界大戦はこの第一次世界大戦のやり直しに過ぎない。
日本人にとってあまりなじみのないこの大戦を分かり易く読みやすく書いてある優れた本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世界を変えた大戦

2022/12/04 10:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界が人類が初めて迎えた総力戦の実態をわかり易い文章で解説している。この大戦以前と以降とでは、軍事 外交 政治 社会すべての考え方が根本的に変わったしまった と言って過言ではないと思う。ところが日本は、遠いヨーロッパが戦場であったということで、美味しいところだけをつまんでしまい、第二次世界大戦の敗北の原因にもなってしまった。大作であり 名著であると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

記憶から漏れている記憶

2021/12/16 20:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルになぜ「日本人のための」とあるのか。それは、日本で暮らす私たちにとって、第1次世界大戦がどこか、遠い存在だからだ。
筆者が、「第1次世界停戦の日本人の記憶は、第二次世界大戦の敗北によってほとんどがかき消されているのではないでしょうか」と書いているように、参戦国だったことさえ、自覚にない。戦地が遠かった上、戦死者も第二次世界大戦と比べれば圧倒的に少なかったからだろう。
欧州を旅したときに、第1次世界大戦の戦跡が多くのこり、その記憶がいつまでも語り継がれていることに驚いた。
この本は、第1次世界大戦とはいかなるものだったかをわかりやすく解説してくれている。
それまでの戦争とは違い、戦争の姿を大きく変える歴史的事件だったことが分かる。軍事技術の発展で空爆や化学兵器の使用が始まり、民間人も巻き込む大量殺りくの時代が幕を開けた。それが次の戦争での東京大空襲、原爆などにもつながっているのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

多面的で面白い。

2017/12/29 22:27

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワインアドバイザー - この投稿者のレビュー一覧を見る

「日露戦争 資金調達の戦い」と同じ著者であったのと、第一次世界大戦には興味があったので、期待して読んだ。軍事戦略や戦術、戦争の進展だけでなく、技術開発に基づいた兵站や兵器開発、各国指導者の思惑などによって、進んでいく戦争を日本人にわかりやくく解説していて、読み応えがあり、第一次世界大戦が包括的に理解できる良書である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/12/03 17:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/30 03:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/01/02 10:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/08 12:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/07/04 11:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/30 08:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/07 17:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/26 17:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/07/07 00:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/04/22 14:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。