サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 35件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2022/08/25
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書
  • ISBN:978-4-00-431932-0
一般書

電子書籍

読書会という幸福

著者 向井和美

ありふれた日常の中で,読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか.三十年以上,全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が,その...

もっと見る

読書会という幸福

税込 946 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.1MB
Android EPUB 7.1MB
Win EPUB 7.1MB
Mac EPUB 7.1MB

読書会という幸福 (岩波新書 新赤版)

税込 946 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

ありふれた日常の中で,読書という行為がどれほどの豊かな時間を与えてくれることか.三十年以上,全員が同じ作品を読んできて語り合う会に途切れることなく参加してきた著者が,その「魂の交流の場」への想いを味わい深い文章で綴る名エッセイ.読書会の作法やさまざまな形式の紹介,潜入ルポ,読書会記録や課題本リストも.

目次

  • はじめに 本をとおして人とつながる
  • I 読書会に参加してみよう
  • ◎読書会を成功させるためのヒント(1) 日時と場所をどうするか
  • II 読書会に潜入してみる
  • ◎読書会を成功させるためのヒント(2) 課題本選び
  • III 司書として主催する
  • ◎読書会を成功させるためのヒント(3) 参加者に多様性を持たせる
  • IV 文学に生かされて I
  • V 文学に生かされて II
  • ◎読書会を成功させるためのヒント(4) 読書会以外にも交流の場を作る

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー35件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

読書会を楽しもう

2022/08/10 15:33

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

どんな本を読むかというのは、やはり自身のお気に入りワードがあって、
 私の場合、そのひとつは「読書」ということになる。
 そこから派生する「読書会」もそうで、ましてやこの新書のように
 『読書会という幸福』と直球でズバッとこられると
 つい手が出てしまう。

 翻訳家で学校の司書でもある著者向井和美さんは、自身もまた30年近くある読書会に参加されている。
 そういう経験から読書会がうまく運営されるための作法やさまざまな形式の読書会を紹介している。
 向井さんが参加されている読書会は、全員が同じ本を読んできて意見を語り合う形式で、
 課題本の多くはなかなか一人の読書では手が出ない古典が中心になっている。
 新書巻末には、向井さんが参加されている読書会が30年以上の期間に取り上げてきた課題本一覧が載っていて、
 圧倒される。

 読書会の形式には、ほかにも「おすすめの本を紹介し合う」ものもある。
 ちなみに私が参加している読書会はこの形式で、
 自分だったら絶対手にしない本がメンバーから紹介されて読書欲が沸くということがよくある。
 どの形式の読書会がよいかというのは、自分に合っていればそれでいいので、
 無理をしないことが継続につながっていく。
 気をつけないといけないのは、あまりに楽し過ぎて、つい喋りすぎてしまうことだ。
 これは向井さんの読書会の作法でも、厳に注意されている。

 この新書は「読書会」だけでなく、
 向井さんがこれまで「読書会」を通じて読んできた作品の紹介もあって、
 ブックガイド的にも読めるのがいい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

改めて、世界中の名作を何でも読める日本の翻訳文化の凄さ・豊饒さを、本書を通じて感得

2022/07/22 01:34

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

単に「読書会」まわりのみならず、書物と人生のさまざまについて述べられており、興趣に富んだ一書。大変面白く読み終えました。ところどころで、著者の赤裸々な内面表白もあり(例えば、「やがて、相手に期待することをいっさいやめた。すると気持ちが楽になった。」(117頁)のくだりでは、思わずドキッとさせられましたね)、変化に富んだ一冊でもありました。個人的には、読書会といえば日本アスペン協会のそれ(泊りがけ!)に二回ほど参加したのみで、「一人(独り)読書会」(例えば、安部公房の六冊を読んでから、ヤマザキマリの『壁とともに生きる』を読むなど)を多用している評者ですが、今度いずこかの読書会に参加してみたくなりました。なお、85~91頁に登場する「Tさん」は、田中和泉氏(元TBS社長、2020年1月20日没)のことでしょう。また、100頁2行目の「木」は明らかな誤植で、「樹」が正当かと。それにしても、評価とは紐づけていませんが、全体的に「ネタバレ」が非常に多いのは正直ちょっといただけない感じもしています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

たくさんの小説が紹介されています。

2022/07/08 11:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:広島の中日ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

読書会とは何ぞや?と思って購読しました。
 学校の図書館司書を務める著者が、実際に読書会に参加し、その内容と取り上げられた小説作品について書かれた1冊です。
 これでもかと、たくさんの小説が紹介されています。ある意味、読書の手引書のような体裁です。文章も読みやすかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/07/12 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/13 13:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/13 15:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/26 06:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/07/27 11:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/08/05 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/11 07:50

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/11/13 23:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/06 02:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/20 08:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/09/20 22:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/10/14 14:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。