サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 文庫
  4. 一般
  5. 文藝春秋
  6. 文春文庫
  7. はじめは駄馬のごとく ナンバー2の人間学
  • みんなの評価 5つ星のうち 5 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2023/08/02
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • ISBN:978-4-16-792088-3
一般書

電子書籍

はじめは駄馬のごとく ナンバー2の人間学

著者 永井路子

歴史エッセイの名手が紡ぐ「わが愛する男たちの肖像」SNSで話題。累計15万部の伝説の名著が、緊急復刊!『炎環』『雲と風と』『北条政子』『つわものの賦』……多くの歴史小説を...

もっと見る

はじめは駄馬のごとく ナンバー2の人間学

税込 770 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.5MB
Android EPUB 3.5MB
Win EPUB 3.5MB
Mac EPUB 3.5MB

はじめは駄馬のごとく ナンバー2の人間学 新装版 (文春文庫)

税込 770 7pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

歴史エッセイの名手が紡ぐ「わが愛する男たちの肖像」
SNSで話題。累計15万部の伝説の名著が、緊急復刊!

『炎環』『雲と風と』『北条政子』『つわものの賦』……多くの歴史小説を著した著者が、歴史上はほとんど無名・英雄の陰に隠れながらも実力を持ったしたたかな仕事師、〈ナンバー2の男〉の生き方を描きます。

『鎌倉殿の13人』ですっかり有名になった北条義時は、永遠のナンバー2.根っからの権力・政治好きにもかかわらず、あえて表には立たず、したたかに、ナンバー2の生涯を全うした。

源義経。同じくナンバー2でありながら、組織のなかの自分の位置づけが出来ず。華やかなスタンドプレーを繰り広げ、ナンバー1が霞むなど数々の致命的失敗をおかした。

徳川秀忠。家康と三代家光の陰にかくれた秀忠こそが、徳川家の最大の功労者。大名の転封、改易、人員の配置転換など重要な施策を行い、幕府の基礎を固めた。メシよりイロより政治が好き。

他、平家政権の仕掛人「平時忠」、途中入社ゆえに栄光と挫折を味わった「明智光秀」、など。

巻末の城山三郎氏との対談には、2024年大河ドラマ『光る君へ』で注目の関白・藤原道長も登場。「この世をば」と詠った彼はナンバー1志向と思いきや、意外にも……。

歴史好きはもちろんのこと、今を生きるビジネスパーソンも必読! 「組織論」本としても読める名エッセイです。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

SNSで話題らしい

2024/02/29 21:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pinpoko - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書はバブル華やかなりしころの平成元年に、歴史上の人物の組織の中でのナンバー2としての評価を論じた作品で、刊行当初からは35年、もう当時のことを全く知らない読者もいることだろう。
当時の世相を背景に、企業人としての生き方指南を過去の人物に求めるなんていう読み物が溢れていた。組織の中での身の処し方、人脈の作り方などなど、そういう風潮があまり好きではなく、本書もそういった路線の作品かとついぞ手に取ることはなかった。

著者が逝去し、他の作品は多数読んでいたため、新装版で復刊された本書を読んでみて、今まで読み逃していたことをかなり食わず嫌いだったと残念に思う。
確かに各人物の行動を読み解く際に、現代の会社ならという例えはあるものの、むしろ歴史人物評伝といってもいいくらいである。
あまり目立たず、後世の我々からはとかく見過ごされがちな彼らは、決して表に立たず、それどころか人によっては意識的にナンバー1の影に隠れて、その実すべてを握っていた。
反対に、周囲の状況からナンバー2であり続けなければならないのに、それができなかった人物も取り上げられている。いわば正統派ナンバー2と、ナンバー2の素質を持ちながら己を恃むことあつくナンバー1に挑んだため失脚した元ナンバー2を対比させることで、よりその生き方を明確に示すという構成をとっている。

著者の作品を読んでいればわかることだが、永井氏の評価の高いのは「北条義時」でこの作品でも真っ先に取り上げている。その見識の高さと我慢強さ、常にナンバー1を立てることで自分への攻撃の矛先もうまく躱せる見事な生き方には、真の政治人間という賛辞を惜しまない。

自分が目を惹かれたのは「平時忠」だ。
平家物語やその時代を描いた小説、ドラマなどでも決して中心人物として描かれることはない。何をしているのやら、清盛の周りに常にいる印象はあるのだが、何かの事件で成功を収めたりするよりも、強引な工作で解官の憂き目をみたなど、どちらかといえば失敗者というイメージが強い。
だが、じつは彼こそがかの有名な『平家にあらずんば人にあらず』というキャッチフレーズの生みの親その人なのである。
彼の行跡は本書を読んでいただきたいのだが、この傲慢極まりないフレーズは少し昔の別の人物を思い出させはしないだろうか?
そう、『この世をば』の和歌からイメージされる、天皇さえも眼中にないような権勢を誇った藤原道長である。
この二人の口から出たフレーズは、他人の顰蹙を買うイメージに満ち満ちているが、道長はそれゆえ冷酷な権謀家と見なされ、かたや時忠はその徹底したナンバー2ぶりのため、悪いことは全て表に立っていた清盛に肩代わりさせてしまっているのだ。何という見事さだろう。
道長は、この和歌の後世に与える効果を知り抜いたただ一人の人である実資により、彼の日記に残されたために、その後の摂関政治の先細りまでが道長個人の増長ぶりのせいにされている。
一方の時忠はといえば、歴史の断罪を免れ、平家の中心人物でありながら、ちゃっかり命ながら得ているというしたたかさだ。
これをもってしても、いかに後世の我々は目先のイメージに惑わされているかがよくわかる。この人物に目を付けたとは、さすがの永井路子である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ナンバー2の生き方

2023/12/03 08:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近永井路子さんの本が復刊されることが多く、嬉しい限りです。ナンバー2の生き方について歯切れよく明快に、またユーモアも交えて語ってあり、とても楽しめました。歴史の面白さを感じられる永井路子さんの本はどれもお勧めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ナンバー2の生きざま

2023/09/18 09:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

歴史小説は、歴史の中でだれがどれだけの仕事を為したかを扱うものであるが、その歴史小説家による日本の歴史の中でナンバー2として名を残しえたかもしれない人物を取り上げ、2番目として生きる極意をあぶりだすもの。ナンバー2として名を残した者は、最初は駄馬のごとく地道におのれの道を究め、そして名もなく、清く、したたかに生きようとした。よきバランス感覚を備え、肩書は、結局人生のアクセサリーに過ぎないし、決して権力を保証するものではないことを知っていたのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/07/03 12:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/18 23:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/03/05 20:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。