サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 小説・文学
  4. 小説
  5. 新潮社
  6. 桜田門外ノ変
  7. 【期間限定価格】桜田門外ノ変(上)
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 40件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2023/11/10
  • 販売終了日:2023/11/23
  • 出版社: 新潮社
  • ISBN:978-4-10-111733-1

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

【期間限定価格】桜田門外ノ変(上)

著者 吉村昭

安政七年(1860)三月三日、雪にけむる江戸城桜田門外に轟いた一発の銃声と激しい斬りあいが、幕末の日本に大きな転機をもたらした。安政の大獄、無勅許の開国等で独断専行する井...

もっと見る

【期間限定価格】桜田門外ノ変(上)

税込 431 3pt
販売終了

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 2.4MB
Android EPUB 2.4MB
Win EPUB 2.4MB
Mac EPUB 2.4MB

桜田門外ノ変(上)

税込 616 5pt

桜田門外ノ変(上)

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 2.4MB
Android EPUB 2.4MB
Win EPUB 2.4MB
Mac EPUB 2.4MB

桜田門外ノ変 改版 上 (新潮文庫)

税込 693 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

安政七年(1860)三月三日、雪にけむる江戸城桜田門外に轟いた一発の銃声と激しい斬りあいが、幕末の日本に大きな転機をもたらした。安政の大獄、無勅許の開国等で独断専行する井伊大老を暗殺したこの事件を機に、水戸藩におこって幕政改革をめざした尊王攘夷思想は、倒幕運動へと変わっていく。襲撃現場の指揮者・関鉄之介を主人公に、桜田事変の全貌を描ききった歴史小説の大作。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー40件

みんなの評価4.2

評価内訳

紙の本

何故水戸藩士は井伊直弼を殺害したか

2018/05/11 07:07

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

時の大老井伊直弼を水戸藩士たち(薩摩藩士もいたが)が暗殺した、いわゆる「桜田門外ノ変」は歴史の授業でも習うし、時代が大きな舵をとったエポック的な事件として名称だけは聞いたことがあるかと思う。
 事件があったのは安政7年3月3日。江戸には季節はずれの大雪が降っていた。
 安政という年号で思い出されるのは「安政の大獄」。
 井伊直弼が当時の改革者を弾圧した、これも有名な事件である。
 安政の大獄で命を散らしたのは水戸の人間だけではない。長州の吉田松陰が有名だが、被害者は全国にわたる。
 では、何故水戸藩士が井伊直弼の殺害を狙ったのか。
 吉村昭がこの変を殺害の首謀者の一人関鉄之介を主人公にして、1988年10月から翌年8月にわたって新聞に連載したのがこの作品で、新潮文庫版で上下二巻として刊行されている。

 新潮文庫版の上巻では攘夷派の水戸藩藩主斉昭が幕府側とことあるごとに衝突し、開国を迫る異国に対して朝廷の許可なく開国の条約を結ぶ大老井伊直弼と決定的に敵対することになる。
 関係のこじれは開国問題だけではない。
 薩摩藩などと共闘して次期将軍を一橋慶喜に推挙せんとしたことや朝廷側とのやりとりなど、幕府側にとっては排除したい人物であったことは間違いない。

 吉村の筆は変に至るまでのさまざまな事象をまるでサスペンス劇を見ているように息もつかせない勢いで綴っていく。
 吉村昭が記録小説という分野で勝ち取った文体が歴史小説でも生きているといえる。
 圧倒的な面白さのまま、まもなく桜田門外ノ変へと続く。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

この変が、日本史を変えた

2015/08/23 13:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:historian - この投稿者のレビュー一覧を見る

激動の幕末、なぜ、いかにして、水戸浪士たちは井伊大老の暗殺という一大テロを決行したのか?歴史を動かした大事件を、浪士のリーダーである関鉄之介を主人公に描いた作品。家族もある身でありながら、藩の内外の情勢は平穏に生きることを許さず、また激動の時代に生まれた故に命を賭してテロを敢行しなければならなかった彼らの姿が伝わってきました。ただ、この事件を井伊大老側から描いた作品が無いのは少し残念です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

吉村昭の歴史小説

2011/01/22 22:26

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

 吉村昭氏の歴史小説の魅力は、可能な限り同時代、またはそれに近い資料を渉猟し、実地を歩き、時には遺族や子孫にまで話を聞く、そうした綿密な調査を土台としているところだと思う。そうした緻密さが、小説の中心人物や事物だけではなく、周辺の人物、時代にまで行き渡っているようだ。この点は司馬遼太郎の創作姿勢にも通じるし、遡れば森鴎外の歴史小説にも共通しているようだ。そうした綿密な調査の土台の上に、作家の想像力で人物を活かし時代を動かして紡ぐのが歴史小説であり、歴史の教科書やフィクションとしての時代小説とは異なった奥深さをたたえていると思う。
 氏の作品のもう一つのおもしろさは、中心の出来事よりもむしろ周辺の出来事に、より力点が置かれているところではないだろうか。この「桜田門外の変」にしても、タイトルでもある暗殺事件についてはむしろ淡々とした記述で、そこに至るまでの暗殺実行者の属していた水戸藩の状況や、事件後の情勢の変化に翻弄される主人公達の生をこそ、より克明に綴っている。同氏の作品「彰義隊」でも、上野戦争での彰義隊憤死後の、上野寛永寺貫首の運命の変転がより詳細に描かれていたのを興味深く読んだが、その点この「桜田門外の変」とよく似ている。歴史上の大事件は、それが大事件であるが故に歴史に残るのではなく、前後の時の流れがそれを大事件たらしめているという氏の史観が感じられる。主人公の起伏に満ちた人生が、時代の激動と重なり興味深い作品だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

史実を丹念に積み上げ桜田事変の実相に肉薄する歴史小説の傑作

2011/11/02 21:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「桜田門外の変」とは安政7年(万延元年・1860年)、雪降る江戸城お堀端で水戸藩士たちが井伊大老を襲撃し暗殺した事件である………と。それだけでなく安政の大獄、無勅許の開国など独断専行に対する制裁だった………程度は誰もが知っている著名な事件である。
先日出会った山田風太郎『魔群の通過』はその4年後の1864年の天狗党の乱であったが、このとき茨城県生まれの私は「幕末期の水戸藩とは一体なんであったのか?」との興味にとらわれてしまった。本著は桜田事変の襲撃現場の指揮者・関鉄之助を主人公にして、その背景、顛末の全貌を膨大な史料にもとづき活写した吉村昭氏の大作である。私の知りたかったところの核心がドクキュメンタリータッチで鋭く描出されていた。

私は桜田事件が血気にはやった一部不満藩士によるヒステリックな暴挙だと思い込んでいた。ところがそんなちっぽけなものではなかった。これは新鮮な驚きだった。
私の知らない史実がこの事変の背景として積み上げられる。
ペリー来航の30年近くも前にあった、大津浜(北茨城)イギリス船上陸事件がそのひとつである。斉昭を中心とする改革派はこの原体験的脅威によって、反対派へは制裁を加えつつ、軍備強化と異国船対策に注力していく。そして、水戸藩の軍備強化対策は薩長よりはやく全国諸藩の中で抜きんでたものになった。
また、ロシアに対抗する蝦夷地の防備と開拓のため関鉄之助が下準備の密命を帯びて孤軍奮闘する叙述も加わる。へぇ、水戸藩ってこんなだったんだ!と、攘夷実践の先進性に驚かされた。
さらに利根川通行権を巡る騒動(1811)が述べられているが、井伊直弼の彦根藩とは昔より因縁の確執があったとして、暗殺の背景に奥深さを加えている。
また冒頭より、水戸藩内部の血塗られた抗争が描かれるが、これは大老襲撃後、実行藩士たちが水戸藩吏に追われるという過酷な宿命にもつながるものである。

安政5年(1858年)、大老に就任した井伊直弼は天皇の勅許をえないまま日米修好通商条約を締結、孝明天皇はこれを非難し、幕政改革を命じる勅書を水戸藩に下賜。井伊直弼と徳川斉昭との対立は相互不信、誤解も加わっては頂点に達する。安政の大獄である。
安政の大獄といえば私は吉田松陰、橋本左内を思い浮かべるのだが、実際のところ井伊直弼にとっての本命は教科書的著名人の彼らではなかった。本著を読んで、実相は「水戸藩が朝廷と結託してすすめている倒幕工作」と誤解した井伊直弼による、水戸藩改革派をターゲットにした流血の粛清であったことを理解した。
主人公の関鉄之助はこうした背景が生んだ熱狂の尊皇攘夷論者であり、大獄を進める井伊直弼に深い恨みを抱く人物である。アメリカの圧力になすすべなく、唯々諾々としてその言い分にしたがわざるをえない井伊大老の胸のうちもわからんではないが、そんな幕閣は排除されるべきであると、幕政改革の必要性を各藩や公家たちに訴える彼らの行動はよく理解できるのだ。
TPP問題、沖縄問題も似たところがあるなぁ………などと、いやこれはアナクロであり無責任な発想かもしれん。

氏の著作では『敵討』『長英逃亡』『破獄』を読んでいる。この作品もそうなのだが、いずれも「逃亡者」の物語である。当然に追うもの追われるものが登場するが、氏の姿勢は人物を善・悪、正・邪、勝・敗の尺度で量らないことに一貫して厳格だ。「逃亡者」は時流に逆らって自分を貫こうとする情念の持ち主であり、その超人的情念が抗しきれずに燃え尽きる。氏が描くのは個人の裁量を超えたところにある、非情な時の流れの重圧感である。
高野長英を除いて全て歴史に埋もれた無名の人物たちである。氏はその痕跡を探り当て、その人生に鈍い輝きを見出す。その輝きにはどこか現代を生きるものが深いところで感銘を覚える普遍性がある。この吉村昭氏のまなざしにあらためて敬服する。

(下巻へつづく)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

襲撃側

2020/07/19 05:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

井伊直弼が襲われた事件だが襲撃側から捉えた作品。著者の独自の視点が光る。これまで焦点が当てられなかったところへの注視は作風の傾向だがより詳しく綴られている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/10/27 00:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/04/12 01:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/20 19:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/09/14 12:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/06/05 11:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/03 19:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/18 19:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/31 10:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/20 00:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/23 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。