サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

ネットのバカ(新潮新書) みんなのレビュー

  • 中川淳一郎 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー1件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

紙の本

ネットのバカ

紙の本ネットのバカ

2018/09/15 10:39

ネットでウケる12箇条・叩かれる12箇条

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キック - この投稿者のレビュー一覧を見る

積読本消化。
 2009年から2013年までの4年間のネットの風景を描きつつ、ネットとの付き合い方を啓蒙する本。ヤフーニュースを閲覧する程度の私にとって、最近のネットの変遷が理解できました。
 特に、社会問題にもなった「バカ発見器としてのツイッター」「ステマ騒動」「ペニーオークション事件」「コンプガチャの終了」「フジテレビ叩き」等の騒動・顛末は関心深かったです。また、ネットでウケる12箇条・叩かれる12箇条は面白かったです。反日発言や媚中・媚韓は言語道断のようです。一方、他人の不幸はウケるようです。

 ネットにも一長一短ありますが、テレビでは全く報道されない真実が暴露されることもあります。最近、池上氏の番組の悪質なパクリ問題やヤラセ問題が、ネットで指摘されていますが、テレビでは全く報道されません。マスコミの偏向報道や都合の悪いニュースは報道しない姿勢が如実に表れています。こうしたことが分かるところはネットの効用です。適切な間隔でネットと付き合う程度が良いと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。