サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

英文解釈教室〈新装版〉 みんなのレビュー

  • 著:伊藤和夫
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (10件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

英文解釈教室 新装版

2019/12/09 17:07

受験だけにとらわれない良書

10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぴんさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本をしっかりと読んで、内容をしっかりと練習すれば、大学入試の英文で読めないものはなくなります。この本をしっかり取り組んでやれば、大学入試では無敵になれます。ただし、難易度は高い。正直に言って、高校のときにこの本を読み切れず、挫折した。この本に取り組むには、ある程度の基礎力が必要になってくる。しかし、それを見につけた後で、この本の内容をしっかり読めば、大学入試の英文はほとんど読めるようになるので、がんばって取り組んでほしい。受験を超えて勉強になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2018/03/09 14:28

名著中の名著

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:koyarin - この投稿者のレビュー一覧を見る

大学受験用英語力を鍛えたいなら,この本です。初級的に感じる人もいるかもしれないが,この本を熟読することで基本が身に着く。東大だって他大だってちゃんと実は基本さえあれば解けるようになっているのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2017/03/23 15:18

見やすくなった英文解釈参考書の金字塔

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しがない英語講師 - この投稿者のレビュー一覧を見る

言わずと知れた英文解釈参考書の最高峰。改訂版が出た当初から言われていたレイアウトの悪さも改善されていて、読みやすくなっています。欲を言えば、構造分析や重要なポイント解説のところなどは赤や青などのカラーを使ったものにしてくれたらと思いました。更に言えば、なにがしかの音声(CDや音声ダウンロードなど)が付いていてくれたらなとも思いました。
内容は、改訂版とほぼ変わらず、ほんの少しだけ和訳や説明の言い回しが変わっている程度で、伊藤先生の英文解釈のイデオロギーはそのままになっています。
入試改革等でいろいろ取りざたされている英語教育ですが、時代が変わっても、英語の学習の本質をついているこの英文解釈教室は、確実に読み継がれていくことと思います。
大学受験生だけでなく、英語の各種資格試験や翻訳など、仕事で英語を身に付けなければならない全ての人にとっての英語を考える際の指針となってくれるバイブルと言えます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

不朽の名著

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こぶーふ - この投稿者のレビュー一覧を見る

40代以上ならお世話になった人が多い、伊藤和夫先生の名著の電子書籍版が出たので、思わず購入しました。かつて紙書籍で熟読、感動した内容です。これを超える英文解釈の本は、そう簡単には出てこないかと思います。受験に関係なく、ビジネスパーソン必読の一冊かと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2023/03/03 19:51

間違いのない英文解釈参考書の決定版

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:パール - この投稿者のレビュー一覧を見る

昭和生まれで大学受験したことがある人ならご存じの方も多いでしょう。
駿台予備校英語科の伝説の講師、伊藤師の名著です。
伊藤先生特有の、やや回りくどい(その分、記憶に残りやすい)表現は、好みが分かれるところですが、英文の構造を明確に分析して示してくれるので、大学入試レベルの複雑な構造の英文も文法的に正しく読めるようになることは間違いありません。英語の偏差値47の私が、何度も読み込み自分のモノにしたところ、68にアップしたという事実があります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2021/11/19 10:50

面白かったです

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:iha - この投稿者のレビュー一覧を見る

言わずと知れた受験英語の名著で、英文解釈系のテキストの代表のような一冊です。一冊やり通すのには結構時間がかかりますが、繰り返し取り組むことで難解な英文も読めるようになります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2020/08/31 12:37

永遠のナンバーワン

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みー - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書にまさる英文読解の参考書はないでしょう。
英語力だけでなく、集中力も身につきます。
自分のペースで勉強できることも利点。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2020/06/28 00:53

不朽の名著

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:名無し - この投稿者のレビュー一覧を見る

今さら何の説明も要らないだろう、伊藤和夫先生の代名詞ともいえる本著。新装版として、問題文はそのままに、解答・解説を改訂している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2019/11/30 13:42

ああ! この本を読んで愕然とした!!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さわだ七 - この投稿者のレビュー一覧を見る

英文解釈なスキル向上はもとより、例文が人生に関する示唆に富んでおり、若い頃に確り読んでいたら、私の人生は変わっていたかもしれないと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

難解な英文を読み解く力が養われる至高の英文解釈参考書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:SALT - この投稿者のレビュー一覧を見る

難解な英文を読む際の頭の働かせ方が記述されている、すべての英文解釈参考書の中でもトップレベルかつ最高峰の参考書。1977年に初版が発行されて以来、「受験英語のバイブル」とも現在に至るまで言い継がれてきている。大学受験の参考書として認知されているが、受験生のみならず大学生、社会人、英語教師、プロの翻訳家にも愛読されている。取り扱っている英文は抽象的で難解なものがほとんどで、文構造や語彙も高度で歯ごたえがある。最初はあまりの難しさに眠くなるかもしれないが、各英文を解説と照らし合わせながら丁寧に読み込んでいくと着実に理解できるようになる。考えながら理解して読み進めていくうちに、どんなに複雑な文構造の英文でも読めるようになっていくことが実感できるだろう。そして最終的には、難関大入試や英語資格試験は元より、洋書の英文にも対応できる確かな実力が養われる。まさに英語上級者がこの参考書を通じて英文解釈を学ぶことができれば、どんな英文も鬼に金棒ではないだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

英文解釈教室 新装版

2021/08/11 21:58

時代を変えた名作

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Eternal Kaoru - この投稿者のレビュー一覧を見る

何十年も前に大学を受験した者です。英語は高校2年まで得意でしたが、大学受験の英文になると途端に読めなくなって偏差値が急落しました。当時はすべての参考書に「この英文の構造はこうだから」という説明がしてありましたが、なぜその構造であると見抜けるのか、そこがわからないところで、実に困っていました。多くの受験生がそうだったのでしょう、この本は「なぜそういう構造であると見抜けるのか」を詳細に説明しています。この説明が画期的だったのでベストセラーとなり、研究社が本社ビルを改築できたほどです。評者も全文を訳して勉強し(昔の勉強法です)、大学受験の英語ではまず困りませんでした。それほど大きなご利益があった本です。ただ読者を選ぶ本でもあって、評者も初読のときはこの本のどこが良いのかサッパリわかりませんでした。理解するためにある程度の基礎力が必要です。
 英語参考書のあり方を変えた本でもありました。本書以降、構文を見抜くための説明が当たり前になったのです。
 当時、「東大を受ける場合、高3の後半はこの本だけやっていればよい」という話がありました。確かに当時の東大の英文和訳(構造が把握しにくい文しか出なかった)に最も適合的な参考書でもありました。現在の入試にはオーバースペックかもしれません。
 今読み直していますが、やはり新鮮であると感じますし、入り組んだ英文を読むときにはやはり本書の知識が必須です。今だったら大学院受験の参考書や、何らかの事情で入り組んだ英文を読む必要が生じた社会人が読者として適するかと思います。 
 この新装版はどこの馬の骨かわからない方が手を入れたので悪く言う向きもありますが、まあ概ね改善がなされているようです。例えば、例文2.2.3の旧版訳はやはり誤訳だったと思われ、修正されています。しかしそれくらいなら、3.1の例題のoutlookを含む箇所の訳も改善して良かったのではないでしょうか。新装版の訳例でも意味が通じません。総じて中途半端です。
 また、英文の内容はどれも面白くありません。伊藤先生の参考書全般に通じて感じることですが、伊藤先生は何でこんなにつまらない英文ばかり選ぶのか、当時も今も不思議です。今の受験生には必須と思いませんが、今の大人が読んで面白いかといわれると保証はしかねる(伊藤先生の説明が目鱗ものなので、そこを楽しむ本である)ので、以上の2点で★を1つ減らしておきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

11 件中 1 件~ 11 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。