サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

火怨 みんなのレビュー

  • 高橋克彦 (著)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー12件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

紙の本火怨 北の燿星アテルイ 上

2004/12/08 15:23

小説における戦い

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チョビ - この投稿者のレビュー一覧を見る

8世紀、陸奥の民蝦夷と朝廷の戦い。もしかしたら日本史の授業で習ったのかもしれないが、今日まで私の意識には残っていなかった。微妙な均衡を保っていた両者の関係に亀裂が入ったのは、陸奥から大量の黄金が発見されたことが発端である。蝦夷の願いはただ、同じ人間としての扱いを受けることだったのに…。
戦という混沌の中から生まれた英雄、その名は阿弖流為(アテルイ)。軍師母礼(モレ)、腹心の部下飛良手(ヒラテ)たちを得て、阿弖流為は若きリーダーとなっていく。
高橋克彦という名前を知ったのは、もう20年近くも前のことだ。いくつか短編を読んだことがある。古い洋館が舞台だったりする、ぞくっとするようなホラーがかったショートショート(この名称懐かしい)で、怖い話があまり得意ではない私はそれ以来ずっと敬遠していた作家だった。まさかこんなに素晴らしい歴史小説を書かれるようになっていたとは!自らの不明を恥じる。
上下巻合わせて1000ページを超える大作であるが、巻措く能わざる一冊(上下巻だが)。どうしたって、下巻を読まずにはいられますまい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本火怨 北の燿星アテルイ 上

2002/11/04 22:47

蝦夷の平安を見事に表現

5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 高橋克彦が蝦夷を描いた作品には三部作がある。NHKの大河ドラマにもなった『炎立つ』、伊治鮮麻呂の乱を予兆させる『風の陣 立志編』、そして阿弖流為の活躍する『火怨』である。
 上下2巻の長編であるが、長さをまったく感じさせない迫力である。『炎立つ』で少し世間にも知られることとなった平安時代の蝦夷の物語で、蝦夷の側から描いた作品である。阿弖流為が活躍する以前に伊治鮮麻呂の乱が陸奥に勃発し、それまでも蝦夷征伐に軍を派遣していた朝廷は、いよいよこの乱によって光仁帝が退位することになり、奈良時代が終わり桓武天皇の時代になったが、桓武天皇から始まる平安時代は、蝦夷にとってはどのような時代であったろうか。
 学校の歴史の時間に教わった平安時代には、当然陸奥を平定した征夷大将軍、坂上田村麻呂が登場し、その名前は日本人の誰もが耳にしたことがある。この田村麻呂と阿弖流為が本書の主人公である。
 本書では二人が折を見て話し合いをする場面が描かれている。戦闘の両将がこのように会談をする機会があったのか否かははなはだ疑問であるが、話としては面白い。平安時代の戦はこのようにのんびりとしていたのかも知れない。そこにも時代が描かれていると言ってよい。
 阿弖流為の投降によって、陸奥には平穏な時代が訪れたと言われているが、その二百年後に、再び前九年の役、後三年の役がおこり、陸奥は再び戦場となった。この二百年後の物語は『炎立つ』に描かれている。田村麻呂との戦闘は、歴史上の史料が失われて、詳細は定かではないが、高橋克彦の描くこの物語では戦闘らしい戦闘は生じていない。陸奥の民を苦しめる戦闘をあえて避ける阿弖流為の奇策によって、見事に平穏な陸奥が生まれたという筋立てである。
 この物語を大河ドラマとするアイデアがあったと聞いているが、おそらく登場人物が信長、秀吉、家康等に比べると、相当地味になるし、視聴率も稼げないであろう。朝廷の蝦夷征伐に苦労する姿などは見ものと思われるが、やはり派手さはない。
 『風の陣 立志編』には鮮麻呂、物部天鈴の若い頃が描かれているが、それとの間にはいささかの時間的な空白があり、ファンとしてはその間を埋める続編の出版を期待したいところである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本火怨 北の燿星アテルイ 下

2020/07/30 10:06

火怨

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kotep - この投稿者のレビュー一覧を見る

朝廷軍を退けた蝦夷軍のアテルイと母礼らは都を訪れる。そこで坂上田村麻呂と出会う。お互いの人柄に惚れ合い戦を回避する策を練るが帝の気持ちは変わらず、お互い戦の準備を始める。

アテルイと母礼は地の利を活かして朝廷軍を何度も追い払うが、戦いは終わらず。
また朝廷軍は征夷大将軍として坂上田村麻呂を蝦夷に遣わす。蝦夷を平和な地域に戻すこと、朝廷と蝦夷の戦いを終わらすためにアテルイと母礼は秘策を用いる。
その秘策とは・・・。

蝦夷の誇りをかけた戦い、アテルイや母礼の思い、そして坂上田村麻呂の心情等に心を動かされる思いです。学校教育の日本史では坂上田村麻呂の蝦夷征伐は教わってもこの詳細については初めて知った。宝亀の乱から始まって後の前九年の役、後三年の役とどういう流れがあるのかまた知りたくなった。原因は違えど、朝廷と蝦夷の戦いはまだ続いたことから、アテルイや母礼の望んだ結果には終わらなかったのでしょう。清水寺に行くときは坂上田村麻呂やアテルイ・母礼にも参ってみたいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本火怨 北の燿星アテルイ 下

2004/12/08 16:01

現実における戦争

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チョビ - この投稿者のレビュー一覧を見る

身分を隠した阿弖流為たちが、支援者である天鈴とともに京に上るところから下巻は始まる。宿敵(であり、不思議な信頼関係を保ってもいる朝廷側の貴族)田村麻呂との出会いが深く印象に残る。それぞれ違った星のもとに生まれていたら必ずや固い友情で結ばれていたであろう2人は、否応なく敵味方に分かれ戦いを続ける。そして常勝の阿弖流為が最後に仕掛けた戦とは…。
上巻の書評で、エンターテインメントとしてのこの小説の素晴らしさについて書かせていただいた。もしも実話に基づくものでなかったなら、どんなによかっただろうと思う。阿弖流為たちも田村麻呂も戦いを避けたいと思いながら、しかし避けることはできなかった。フィクションであれば、それもしかたのないことと思いつつ冷静に読むこともできよう。しかし、この戦いは実際に行われたものであり、多くの人々の命が失われたのだ。
阿弖流為は“蝦夷を救うため、未来を担う子どもたちが何もわからぬまま戦に巻き込まれるのを避けるため”最後の戦いを決意した。いまさら歴史上の事件を変えることなどできないと知りつつも、最後の戦いを含め、和解の道はなかったのかと胸が痛む。この小説の戦いの根底にあったいちばん大きな原因は、朝廷の蝦夷に対する差別意識だったと思う。もしも自分が何か次の世代のためにできることがあるとしたら、他者への偏見や差別の芽を植え付けないことしかない。それが実現できれば、いつの日にか誰も戦争などしないですむ世の中になるかもしれないと夢を見ている。理想論と言われても、夢は持ち続けなければ現実にならない。阿弖流為たちの神々しいまでの戦いぶりに、かえって戦いの空しさを強く思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本火怨 北の燿星アテルイ 上

2020/07/27 14:22

火怨

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kotep - この投稿者のレビュー一覧を見る

蝦夷出身で朝廷から冠位を授かった今治呰麻呂が陸奥按察使・紀広純と牡鹿郡大領・道嶋大楯を殺害した(宝亀の乱)。紀広純ら朝廷側が蝦夷を人間扱いしない政治に対して、蝦夷出身でありながら蝦夷に朝廷軍と同じように接する道嶋大楯の横暴さに対して反旗を翻したのであった。呰麻呂の願いは蝦夷を同じ人間として同党の立場で共存することであった。

蝦夷の国で黄金が発掘されると知って以来、朝廷はまず蝦夷による蝦夷の統治を考えてる。しかし宝亀の乱により断念、そして多賀城をつくり按察使によって蝦夷を
支配しようとする。

朝廷側の支配は苛烈を極め、蝦夷各所で朝廷側と小競り合いを繰り返す。
胆沢のアテルイはこの状況では蝦夷が滅びると考え蝦夷各地区をまとめる。指導者アテルイ、軍師母礼、朝廷を追われた物部一族、各地域の長の協力を得て朝廷側と対峙する。

大軍を擁する朝廷軍と地の利のある蝦夷軍の戦いは読みごたえがある。次の展開が(下巻)楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

5 件中 1 件~ 5 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。