サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 文庫
  4. 一般
  5. PHP研究所
  6. PHP文庫
  7. 東大首席が教える超速「7回読み」勉強法
  8. 東大首席が教える超速「7回読み」勉強法のレビュー

東大首席が教える超速「7回読み」勉強法 みんなのレビュー

  • 山口真由
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.7

評価内訳

高い評価の役に立ったレビュー

電子書籍 東大首席が教える超速「7回読み」勉強法

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2020/05/02 00:40

複数回にわけて頭に入れるコツを掴める

投稿者:会計士試験受験生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

7回読みの実現方法以外にも、勉強のコツが記述されていて、面白かったです。悪評の意外と多い7回読みですが、多くの批判はこの方法の詳細を知らずに否定していることが多い印象です。この一冊を読むだけではこの本は理解はできず、他の勉強法本とも併せて読めば理解が深まると個人的には思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

低い評価の役に立ったレビュー

電子書籍 東大首席が教える超速「7回読み」勉強法

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

2020/12/12 09:50

「7回読み」については深く書かれていません

投稿者:パール - この投稿者のレビュー一覧を見る

立ち読み版で目次を確認すればわかりますが、タイトルにある「7回読み」についての記述は、全6章あるうち、1章のみで、前半の3章は筆者の優秀さの履歴、後半の2章は勉強に対するモチベーション維持法。「7回読み」の方法についても、それほど深くは書かれていません。申し訳ありませんが、私自身は「羊頭狗肉」感が否めませんでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

9 件中 1 件~ 9 件を表示

大変

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

7回読むのってけっこう大変じゃないか?と感じてしまった。結局それだけ勉強のできる人は努力しているということか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読書が苦手高校生

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:数学苦手高校生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

正直、本書は人を選ぶと思う。自分は失読症かと思う程文章を読み取るのが苦手で、すごい遅読です。
 しかし、これはあくまで個人の感想なので少し本書の内容にふれると、大半が筆者のサクセスストーリーで構成されています。肝心の7回読みでは最初のさん3回は殆ど内容を理解しようとしなくてよいとのことです。
 最初に言ったとうり私は読むのが大変遅いんです。今まで速読の本も読んできましたが効果はいまひとつといった感じでした。
 このような私に似た方にはお勧め出来ません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「7回読み」については深く書かれていません

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:パール - この投稿者のレビュー一覧を見る

立ち読み版で目次を確認すればわかりますが、タイトルにある「7回読み」についての記述は、全6章あるうち、1章のみで、前半の3章は筆者の優秀さの履歴、後半の2章は勉強に対するモチベーション維持法。「7回読み」の方法についても、それほど深くは書かれていません。申し訳ありませんが、私自身は「羊頭狗肉」感が否めませんでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆7回読み勉強法☆

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

( ..)φメモメモ
-----------------------------------------------
●1回目 章のタイトルや見出しを拾い読み
 章のタイトルや見出しを、頭の中に写し取るような感覚で、拾っていくように流し読むイメージ。また、見出しの関係性を掴みながら全体の構造を感じ取っていく。
 ↓
●2回目 斜め読みするイメージ
 1回目と同じように意識しながら、書籍を3行ずつ斜め読みするイメージ。1回目の下地があるので、全体のアウトラインや文章の構造が捉えられるようになる。
 ↓
●3回目 サラサラと流し読み
 2回目と同じ要領で流し読みしていく。
 ↓
●4回目 普通のスピードで平読み
 頻出するキーワードや詳しく説明されている用語に注目しつつ、普通のスピードで読んでいく。変に気負わず、「この用語がよく出てるな」「この用語の説明をしているんだな」と感じ取れれば十分。
 ↓
●5回目 説明文を意識して読む
 基本的には、4回目と同じ。5回目は、プラスして、キーワードとキーワードの間にある説明文を意識する。キーワードがどのように説明されているかに着目していく。
 ↓
●6回目 細部と要旨(論点)を意識
 細部(論点は何なのか、どのような説があるか等)に目を向けていく。頭の中に内容がしっかりコピーされているかを確認するイメージで読み進めていく。
 ↓
●7回目 頭のなかに情報を定着させる
 最後となる7回目では、「ここにはこんな内容が書いてあるはずだ」と先に頭の中で要約し、読みながら答え合わせしていくつもりで読む。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆7回読み勉強法☆

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

( ..)φメモメモ
-----------------------------------------------
●1回目 章のタイトルや見出しを拾い読み
 章のタイトルや見出しを、頭の中に写し取るような感覚で、拾っていくように流し読むイメージ。また、見出しの関係性を掴みながら全体の構造を感じ取っていく。
 ↓
●2回目 斜め読みするイメージ
 1回目と同じように意識しながら、書籍を3行ずつ斜め読みするイメージ。1回目の下地があるので、全体のアウトラインや文章の構造が捉えられるようになる。
 ↓
●3回目 サラサラと流し読み
 2回目と同じ要領で流し読みしていく。
 ↓
●4回目 普通のスピードで平読み
 頻出するキーワードや詳しく説明されている用語に注目しつつ、普通のスピードで読んでいく。変に気負わず、「この用語がよく出てるな」「この用語の説明をしているんだな」と感じ取れれば十分。
 ↓
●5回目 説明文を意識して読む
 基本的には、4回目と同じ。5回目は、プラスして、キーワードとキーワードの間にある説明文を意識する。キーワードがどのように説明されているかに着目していく。
 ↓
●6回目 細部と要旨(論点)を意識
 細部(論点は何なのか、どのような説があるか等)に目を向けていく。頭の中に内容がしっかりコピーされているかを確認するイメージで読み進めていく。
 ↓
●7回目 頭のなかに情報を定着させる
 最後となる7回目では、「ここにはこんな内容が書いてあるはずだ」と先に頭の中で要約し、読みながら答え合わせしていくつもりで読む。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

複数回にわけて頭に入れるコツを掴める

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:会計士試験受験生 - この投稿者のレビュー一覧を見る

7回読みの実現方法以外にも、勉強のコツが記述されていて、面白かったです。悪評の意外と多い7回読みですが、多くの批判はこの方法の詳細を知らずに否定していることが多い印象です。この一冊を読むだけではこの本は理解はできず、他の勉強法本とも併せて読めば理解が深まると個人的には思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実際にやってみたい。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポアロ - この投稿者のレビュー一覧を見る

同じ本を7回読むには飽きっぽい人には難しいかもしれないが、学習に対する姿勢や物事を成し遂げようと思って、少し挫折しそうな状況にある人には応援メッセージとして読めるかもしれない。
やはり、秀才の生き様はすごいな、と思えるからかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

7回読むのは大変そうですが・・・。

4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、速読法を推奨することがメインではない。
本の読み方も含めて勉強の仕方を考察し、提案している本だと
思えた。

「「勉強法」というレールを敷けば知識は身についていく」という
言葉は、東大を首席で卒業した著者のものであるがゆえに
説得力がある。

著者の経験談に基づく勉強方法の推奨は共感する点が多い。
興味が有る方には是非読んで欲しい。

「7回読み」の方法については、作品終盤に紹介されており、
大いに参考になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

一生使える効果的な勉強法を教えてくれる一冊です!

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、東大を首席で卒後し、財務官僚、弁護士を経て、ハーバード大学へお留学経験もある著者が、その経験から書いた効果的な勉強法です。同書では、勉強法といっても特殊なものではなく、1日30分、集中して本を読み流すことだけだと言います。ただ、それにはやり方があって、そのやり方を徹底的に解説してくれます。ぜひ、同書を読んで、一生使える効果的な勉強法を習得されては如何でしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

9 件中 1 件~ 9 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。