サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

戦略的な人の超速★仕事術 みんなのレビュー

  • 著者:西村 克己
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

読みやすく理解しやすい。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

テンポ良く読める。
章ごとのポイントだけかいつまんで読んでも、内容を把握できる。
図解も見やすく、自分で図解するときの参考にしたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

戦略的な人の超速★仕事術

2008/03/10 00:38

キーワードはいつも目次にある。仕事も最初に目次をつくるとスムーズに進められる。

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:リーマン・シスターズ - この投稿者のレビュー一覧を見る

仕事術系の本を初めて読む人にとっては、非常にラッキーな出会いである。いくつか読んできた人にとっては、知識の再確認がコンパクトにできて、なおかつ、一つでも発見ができれば、価値を見出せる良書である。

「あなたは何のプロですか?」と著者は問う。
期待以上にアウトプットが出せることは何か、「転職七五三(転職すると年収が前職の良くて7割、通常5割、下手すると3割)」を例にコアコンピタンス(自分の強み)を伸ばせと断言している。

同じ仕事をしていても、いつも仕事を追いかけている人とそうでない人がいる。
著者は、仕事に追われている人向けに本書を出筆していると思われるが、手に取る読者層は、いつも著者の意図とは逆の、”一生懸命の方向があっている”人間だと、改めて本書で理解できた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

戦略的な人の超速★仕事術

2016/07/24 18:06

若手ビジネスパーソンにお勧め

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

非常に読みやすい。
西村氏らしく章ごとのポイントをしっかりまとめており、
ポイントだけ読み繋いでも十分内容が理解出来る。

新入社員、若手社員で仕事の手法を確立できていないで
悩んでいる人に是非読んで欲しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

戦略的な人の超速★思考術

2016/08/14 21:25

参考になる点多々あり。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

論理的でないと仲間を増やせない。それがこの書の一番重要な主張。

いつも心に「Why?」と問いかけよと著者は言う。

詳細は後回しでいいからコンセプトで単純明快に考えろという
提言は私には参考になった。

また、迷ったら紙に書きだして、それも図解した方が良いとの
アドバイスはためになる。

早速実践しようと思ったことの多い本

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

要は手段と目的

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:TK - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦略的とは、要は、手段と目的の明確化。
そのために、手段と目的について、多角的、柔軟に検討する、ということ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

読みやすい戦略に関する入門書

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

現代はスピードの時代。目まぐるしく変化する社会であり、
それだけに素早い決断を しないと、取り残される。
そして、その決断には誤りが許されない。

著者は、戦略とは「進むべき道」を考えること、
現状の延長線上に縛られない発想を するべきと説く。

決断とは意思決定であり、意思決定とは、やり直しのきかない
資源配分を覚悟を決めて決定することであるという。
また、目先に惑わされないで長い目で見る。それが本書の要諦。

戦略的に考えるうえでの方法や現状を分析する手法を丁寧に
説明している。
戦略とは何かを興味を持たれたばかりの方にお勧めの本

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

まずは戦略とは何か?から

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mistta - この投稿者のレビュー一覧を見る

全部が全部良いとは思わず、良いと思ったところだけ参考にしようというスタンスで読んだ。

仕事はゆとりをもってやれるようにタイムスケジュールを管理することを勧めている。

何度か似たような本を読んでいるうちに、やるべきことが見えてきた気がする。

戦略とは何か?そこから説明が始まっているが、まずはそこから
しっかり把握したい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

7 件中 1 件~ 7 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。