サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 漫画・コミック
  3. 講談社
  4. 定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~
  5. 定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ~のレビュー
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー15件

みんなの評価4.2

評価内訳

15 件中 1 件~ 15 件を表示

定額制夫のこづかい万歳 6 月額2万千円の金欠ライフ (モーニング)

2023/08/29 12:44

ますます個性的な面々の登場で大盛り上がりの一巻でした。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

過去作で一番インパクトがあったのは「ステーション・バー 村田氏」なのだが、本巻もインパクトの大きい佳篇が揃った充実の一巻で、堪能しました。(第38話の「ジェネリック赤羽」(=南浦和)や第39話の「ホームグリコ」もよかったのですが、評者のイチ推しは第40話です。)しかし、第43話は明らかな含む規律違反で、コンプライアンス上の問題大かと(笑)。

なお、本巻でいちばん考えさせられたのは第42話。「そんな僕にとって会社は・・・ 自分の席があり・・・ 自分の仕事があり・・・ 仕事を通じて同僚と仲良くなれて・・・ はじめて自分がずっといていい居場所になったんです・・・!!」(128~9頁)のシークエンスは、日本社会における会社(企業組織)の歴史的な魔物性を見事に摘出している。社畜に洗脳するにはカラッポのまま学校を出てもらって、組織原理が脳内を浸潤し支配するという心理的メカニズムを、これほど見事に描いた場面を評者は知らない。過去への反省や海外諸国との比較の観点という点で、いろいろなところで引用できそうなこの二頁である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

こづかいは自由

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やさし - この投稿者のレビュー一覧を見る

ステーションバーの男! おもしろすぎる。居酒屋ごっことか、お金かけずにできることとか、工夫して皆さん楽しんでて、やってみたくなるなあ。限られた中で楽しむっていうことの自由を感じます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

やりくりは楽し

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やさし - この投稿者のレビュー一覧を見る

いろんなひとのやりくりを見ていると、楽しみのために節約するのってすごく楽しいだろうなと思う。食べるぞって時は食べて普段粗食にしたほうがその時の喜び激増する感じで。普段も賢く自分のできることを試行錯誤してたりして参考になるし、これが楽しみでねーってときの顔がいい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

定額制夫のこづかい万歳 5 月額2万千円の金欠ライフ (モーニング)

2023/04/27 20:34

相変わらずの面白さ

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

毎巻、発刊が待ち遠しい本作。今回もハズレなしの内容でした。早くも、次巻が待ち遠しい・・・・・・(なお、巻末にある「吉本's 妻のエッセイ」ですが、これは酒呑みによる名文かと。)

「少年時代の私にとっての"1万円"は とんでもない大金なんです・・・!! 自分の心を少年時代に巻き戻せば 一ヵ月1万円のこづかいで夢の生活になれるんですよ!!」(37頁)
「・・・今の時代 公園も長時間いると警戒されるし・・・ 公園内も禁止だらけ・・・ そのままの自分でいていい場所ってほとんどないんですよ・・・ でも・・・ ここは・・・ 河川敷だけは受けとめてくれるんです・・・ そのままの自分を・・・・・・!!」(82~83頁)
「イヤな時にしかお金をつかわないから ますます「お金を使う=イヤなこと」としてインプットされるんです!!」「ご祝儀3万円渡さなきゃいけないのか・・・ イヤだなぁ・・・お金使っちゃうなぁ・・・ 人の幸せを素直に喜べないんですよ・・・!!」(142~143頁)
「自分のためにお金を使うと・・・ 人のためにお金を使うこともすごく楽しくなるんですよ・・・!!」(152~153頁)

書籍とアダルトDVDの購入だけで先月百数十万円を使ってしまった評者としても、非常に参考になるところの多い作品でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

定額制夫のこづかい万歳 4 月額2万千円の金欠ライフ (モーニング)

2022/05/04 23:32

後半の連続逆転ヒット

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

前半(~第26話)までは前三巻のようなパンチがなく、物足りなさを覚えたが、後半(第27話~)の三話が連続の逆転ビットとなり、今回も勝利。特に、第26話は作者の息遣いが聞こえるようで見事。第5巻はインターナショナル編のようで、大変楽しみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

定額制夫のこづかい万歳 1 月額2万千円の金欠ライフ (モーニング)

2021/04/24 01:37

2万千円

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mikuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

こづかい2万という額は本当にリアル。共感と参考が交互にやってくる感じで楽しい。絵も昭和感漂ってて好感。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

定額制夫のこづかい万歳 7 月額2万千円の金欠ライフ (モーニング)

2024/05/09 04:21

安定の面白さ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

パンチのなかった本巻の諸作品でしたが、全体としては安定の面白さで、愉しく読了。第46話の「イオン散歩」(イオンウォーキング)はなかなか。私も、スタンプ集めを兼ねて「ファミマ散歩」をやっているので、感情的にも移入しましたね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ごほうび

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やさし - この投稿者のレビュー一覧を見る

自分の好きなものを買っておいて、がんばってやることやったら心置きなくそれを楽しむ。それが好きなものをもっと嬉しく感じるやり方だよねーと思う。お菓子好きなので売り場のひとつひとつ商品がわかるような絵とか、ひとつずつ吟味する感じが読んでて面白いし、うちもかき氷機とカルピスやってます! ってなった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

定額制夫のこづかい万歳 3 月額2万千円の金欠ライフ (モーニング)

2021/11/05 05:40

3巻目

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mikuro - この投稿者のレビュー一覧を見る

そろそろネタも尽きてきたかも。風俗にこづかいをつっこむ男。ギャンブルにつっこむ男なども見てみたい気がする

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

同じ熱量で

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:水彩色鉛筆 - この投稿者のレビュー一覧を見る

スーパーのポイントと格闘するご夫婦
100均ショップを有効利用するマイホームパパ
市井の人がやさしく描かれています。
お金の、お小遣いの使い方、金額なんて
一番プライベートな話すのがイヤなこと。

吉本先生は色々な方を取材されています。
福祉大学出身の先生なので
傾聴が上手なのかな?と
勝手に想像しています。

飲食する人々の表情が良くって
お腹がすきます。星減1。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

小遣い2万と1000円ライフ

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:水彩色鉛筆 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『ブラック・ジャック創作秘話』
などで知られる著者の
生活エッセイコミック。

あんなに仕事をしていても
お小遣い2万1000円なのか!と
悲しい気持ちで読み始めたが
著者の周りの、お小遣い少額でも
日常を楽しむ大人達の姿を見て
だんだん楽しくなってくる。

「これも小遣いからかよ~」
著者の叫びと、本当に悔しそうな表情に
胸が痛むこともあるが
「お小遣いが出た~」とコンビニで
お菓子を買いこんで、食べる表情
お子さん達とふれあう描写
家計費/小遣いを厳しく吟味する
奥さんにも、日々の家事、子育てを
頑張ってくれている事への
尊敬の念が伝わってくる。
良作だと思う。

読み終わった後、むしょうに
お菓子(特に駄菓子)が
食べたくなってしまうので
☆1つ減らしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

食費別で約2万

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

サラリーマンのように夜の付き合いも少なく、食費は家庭の予算。
であれば、月2万1千円のおこずかいは結構あると思うけどな。
お菓子で月1万とか多すぎでしょ~w

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

絵が

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタばれあり。
絵が気持ち悪いんですよね・・・
そのせいで最初は単なる節約だと思えていたのがだんだん病的なケチに見えてきてしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

そんなに

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MR1110 - この投稿者のレビュー一覧を見る

一家の大黒柱でありながら数百円のお菓子を購入することにもかなり躊躇したり我慢したりするストーリー。漫画家の主人公は毎月のお小遣いが2万千円。このお小遣いの半分をお菓子に費やすのですが、思いもやらない出費が嵩み月末には大好きなお菓子を買う事にとても苦労します。お子さんが二人で奥さんが専業主婦だとこんなに生活が大変なのかと、少し辛い気持ちになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ちょっと

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る

ネタばれあり。
ちょっとキモいかな・・・
最初はほほえましく見てたんだけど、いいおっさんが駅の隅っこで立ち飲みとか貧乏くさくて・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

15 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。