アンダーニンジャ みんなのレビュー
- 花沢健吾(著)
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
2020/02/13 23:33
面白さ花開く。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:quest - この投稿者のレビュー一覧を見る
今までの前置きがふんだんに活かされた内容でした。紙の本についてる帯を見て買いたいとそそられる人続出じゃないでしょうか?
そしていよいよ学校へ。学校編も面白くなりそうな予感しかない。
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2024年1月11日】アンダーニンジャ(1)
2024/01/02 23:07
脱帽
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふるかわぎ - この投稿者のレビュー一覧を見る
アニメで見ていて、原作はどんな感じなのだろうと思い読む。
漫画を読んでていて、アニメでのこの動きの部分は、漫画だと厳しいだろうなと考えていたら、ああ、こうやって描いているのかと作者のコマ割りの上手さに脱帽した。
先が気になるのは変わらなかった。
2021/09/29 08:49
アンダーニンジャって?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る
いろいろな謎が含まれた1巻
アンダーニンジャの意味合いも謎だし
主人公の素性も謎
忍者がいることも謎で、活動も謎
まさに忍者な漫画
でも、笑いどころもあったり、空気感が良かったりでしっかり読める
連載で読んでいたけど、単行本で読むと意味が分かって面白い
2024/07/07 19:56
いつのまにか
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MTB84 - この投稿者のレビュー一覧を見る
もう13巻まで進んでいるというにもかかわらず、この混沌とした感じ、話の方向性も着地点もみえない感じ、良いな。登場人物(まだ未登場含む)の誰一人としてコントロールできてない感じがすごい、楽しい。一番気になる風俗のおねえさん、正体隠してない?
2025/04/21 14:16
相変わらず
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MTB84 - この投稿者のレビュー一覧を見る
混沌とした日本社会、忍どうしの暗闘、どいつ等がどいつ等と、何を目的とした動きなのかイマイチつかめないままここまできた。何より分からねーの1番は加藤だな笑。
2025/04/17 23:12
面白い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:スニン - この投稿者のレビュー一覧を見る
4巻まで来てようやく転入試験…!
でもふしぎと読ませる画力とストーリー…
この作者様にしては珍しく主人公が堂々としている!
九郎は下忍なのに実力すごいのかな??
【期間限定 無料お試し版 閲覧期限2025年4月17日】アンダーニンジャ(2)
2025/04/17 14:48
さらっと怖い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:スニン - この投稿者のレビュー一覧を見る
まだ全然わかんない。
母乳おじさんは女の人だったの?
宅配の人は正体しらないの?
九郎まだ高校行かないし。
2025/04/17 14:13
面白い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:スニン - この投稿者のレビュー一覧を見る
面白い設定、たんたんと物凄いことが起こる、全然色々謎なまま進む…やっぱり面白いです。が、前の作品も同じ感じでずっと面白かったのに広げまくった大風呂敷回収せずに意味不明で終わったのでそうならないでくれることだけを祈ります。
2025/04/08 07:57
UN13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙からは作品タイトルがアニンンダージャに見える。さて、アパートの地下に通路があったが、高校の地下にも巨大通路があったし、同じ練魔ならどこ掘っても地下通路に行き当たるのでは。しかし、この通路が長野(大本営の移設先は松代)まで続いているとは。直線距離で160キロあるから、時速5キロで歩いたら32時間かかる。それ以前に掘るのにどれだけの期間がかかったんだ。それから、相当深そうだけれど、大江戸線(最深で地下42メートル)が存在しない戦中に、なぜここまで深くする必要があったのだろうか。
2025/03/28 01:00
UN12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
果心居士を倒す…方向に行くとしても、なんだか「雲隠頑張れ!」って思えないんだよね。「は!?お前が頑張れば」とか「強要されるの嫌っす」とか言われそうで共感できない。別に加藤にも頑張って欲しくないし。強いてあげれば「野口(浜辺美波)生き残れ!」かなぁ。
2025/03/22 11:12
UN11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
「汁忍はくノ一の教材。生き残ったら、超エリートと言える…。」と鈴木は言っていたが、でも汁忍は独房に閉じ込められているだけで、訓練を受けていた気がしないぞ。教わらなくても成長するのか。そんな汁忍上がりの加藤は言う。「果心居士の洗脳催眠術は強く日本国民を集団洗脳し破滅ぎりぎりまで追い込んだ」「下忍とUNを共闘させて果心居士を滅ぼす」11巻の巻末話にて、満を持して目的を披露した感があるが、見切り発車でグダグダする予感もある。
2025/03/20 12:27
UN10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
上忍、中忍、下忍の呼称は階級を表していると分かるけれど、汁忍は何を表すのか不明。この作品でのくノ一は徹底してハニトラ能力を鍛えられているから、その男版をどうしても連想してしまう。が、そういう能力にあまり意味を見出せない。どういう事なんだろう。考えて、考えて、よーく考えて…う~ん。全然思いつかないですわ。
2025/03/14 09:04
UN9
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
鈴木の切られた左足は結局縫合できなかったようだ。だが、平然としている。同じく加藤忍長も指を犠牲にしても平然としている。命があれば他はどうでも良いという事か?いや、九郎は死んだ。死んでも他の兄弟に託せばいいという訳か?何を?そういえばこの作品、誰の目的も見えていないのだった。兄弟や一族どころかNINの繁栄が大事という事かもしれない。いや、もしかするとUNを含めて忍者が存続すれば良いのかも。いや、結局人類が存続すれば。いや、地球さえ…。いや、宇宙が…。おしまい。
2025/03/14 09:03
UN8
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
戦略的にも戦術的にもUNの圧勝だな。戦略的には遁の攻略、自陣営の摩利支天のアップグレード。戦術的には敵陣営の摩利支天の攻略。九郎の摩利支天は機能の弱点を突かれ、山田との実力差通りに敗れた。しかし、ここまであっけなく負けるとは。何も為していないじゃあないか。ボロアパートの活動拠点を弟たちに残しただけかも。
2025/03/05 22:51
UN7
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うーよー - この投稿者のレビュー一覧を見る
あー猿田捕まえたい。以前出てきた網で捕獲とか出来ないのかな。サーモグラフとか粘着性の高い塗料を吹き付けるとかも無いのか。摩利支天対策がまるでなく、生徒もNINもエンコーも切られまくっていく。しかも主人公九郎はこの場に居ないし。とは言え九郎の相手はUNの強者山田さんだから不足とは言えないかも。さあ、どう戦うのか刮目させて貰おう。て、あっさり負UN7けたりして。