サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う みんなのレビュー

  • 河本ほむら(原作), 塩塚誠(作画)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー26件

みんなの評価4.2

評価内訳

26 件中 1 件~ 15 件を表示

魔女大戦 1 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2021/06/21 12:13

美麗な魔女たちのタイマンバトル開幕!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る

様々な時代、国を超えて、有名な女傑=魔女が集結。
タイマンバトルで最後の一人になるまで闘い、最終的な勝者には己の欲が叶えられるとか。
32人の顔ぶれは...
魔女に紫式部、八百屋お七、黄月英、小松姫→稲姫、キュリー夫人、織姫、ナイチンゲール、モーツァルトの姉ぎみなど、どう言った基準で選ばれたのか分からない。
お七は魔女と言えば、そうかな。
ラ・ヴォアザン、武則天はしっくりきますが。
分からない方々、名前だけは...と言った方もいるので、これを期に彼女たちの生涯を紐解いてみるのも良いかと思いました。

一応、ジャンヌ・ダルクが主役なのかな?
欲がない彼女はどう言った闘いの軌跡を見せるのか?
彼女は次回戦らしく、今回の出番はそこまで多くありませんが、無欲なことに何かを掴んだ様子で。

今回の主はあの巴御前とかの吸血公主エリザベート・バートリー。
拷問具のバートリーに対し、巴御前は...
拷問上等のバートリー嬢より、清廉なショート巴御前の方が好感が持てる。
美麗なタッチで描かれる魔女たちの闘い。
大分期待が持てそう。
しかし、全員分となると描ききるのにどれだけの巻数になるのか?
一冊、一戦だと全員の一回戦目だけで...

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 2 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2021/09/18 14:45

武則天の悪者感が良い

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

1戦目の結末のあと、メインは、武則天対ジャンヌダルクです。

ジャンヌダルクは今作の主人公、最強だろう理由が出てきます。

それを引き立てる武則天の悪者感がすごい!

面白い漫画には、凄い悪者

プライドが天上より高い武則天が良い

踏み台のふりがなにジャンヌダルクと書くのは、しびれます

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

異質対決が面白い

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

卑弥呼VSクレオパトラはかなり異質の対決。先の展開の読めにくい試合ですね。前半武則天とジャンヌダルクの戦いが描かれましたが、試合シーンより武則天の過去のエピソードのほうに夢中になって読んでしまいました。魔法や技のぶつかり合いはバラエティに富んでいてそらなりに面白いのですが、どうも動きの範囲が狭くて物足りない感じです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

心理描写がいい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦闘シーンはやや小粒な印象を免れないのですが、巴御前といいジャンヌダルクや武則天といい歴史的背景がしっかりしている分、感情移入しやすくなっています。それぞれの持ち味を生かした戦いですが、戦いそのものやその結果にはそれほど興味をそそられずむしろ彼女らの心理面の描写に注目しました。魔女だけで男がいないというのはどうしても迫力に欠けてしまいますが、キャラの造詣でその欠点はやや補えているかと思われます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 9 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2024/04/06 12:37

モナリザの能力は無

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

お七 vs 織姫 決着!

次は、バニーアンドクライドでおなじみボニーパーカー

対決するのは、モナリザ!

絵のモデルがどう戦う?って、思ったけど
まさかの能力

見る人によって印象が変わる不思議な絵、モナリザ

まさにそんな能力!

優勝候補になるかも?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 8 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2023/11/21 21:58

織姫 vs 八百屋お七 愛の強さをかけて戦う

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

織姫と八百屋お七の戦いです。

アイドルの織姫に、ヤンキーっぽいお七ですが、
より業が深いのは、織姫の方・・・

二人とも犯罪者と言えば、犯罪者ですが、お七の方が、分かります。

バトルも面白いですが

バトル外の動きも気になるところ・・・

マタハリとアグラットの会話が、結構

大事なことを、マタハリが握ってそうです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 7 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2023/08/03 21:41

黄月英 vs マリ・キュリー 知の対決の結末は

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

黄月英 vs マリ・キュリーがメイン。

諸葛孔明の妻と、ノーベル賞を二度受賞したキュリー夫人。

知力と知力の戦いですが、
それを同じ土俵ではなく、想像力と真理に置き換えたところが面白いです。

アニメとかになると白熱する戦い

知と知の戦いが、はた目で見ると、殴り合いってのも面白かったです。

次は、織姫登場。

織姫のキャラ設定が見事です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 6 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2023/02/21 22:58

マリーアントワネット頑張る

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

エカチェリーナ2世に挑むマリーアントワネット。

同じ時代を生き、憧れの存在で、実際、大帝と呼ばれた女傑に挑む彼女。

悪いイメージだけど、そこを覆す頑張り。

応援したくなります。

次は、天才対決。

あと、マタハリの暗躍が気になる。

スパイらしい動き

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ワクワクする

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

これも終末のワルキューレなどと同様、英雄たちの異種格闘技をトーナメント形式で描いた漫画です。魔女が対象ということですが、ジャンヌダルクやマリーアントワネット、巴御前、クレオパトラなどおなじみの女性たちの他に、あまり知られていない魔女もいますが、名前を聞いただけでワクワクします。1巻はジャンヌダルクが主人公的立ち位置で、このトーナメントに巻き込まれる経緯が丁寧に描かれていて、物語に入りやすくなっています。現実離れした世界にすっと入っていくには良い導入なのではないでしょうか。実際の対戦では、エリザベートバートリー対巴御前の試合が高迫力で描かれました。一方的か逆転か、手に汗握る展開で面白かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

マリーアントワネット vs エカチェリーナ2世

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

まずは、瞬殺で決まったマタハリ戦の結果から

ただ、マタハリの魔法の秘密は分かりません・・・

そして、マタハリが加入するグループの暗躍も・・・

第5試合は、マリーアントワネット vs エカチェリーナ2世

悲劇の王妃と、大帝とも言われ、女性で王になった女の戦い

最強の女帝にどう抗うのか、マリーアントワネットを応援したくなります

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 4 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2022/06/25 09:35

卑弥呼の能力

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

ストーリーにうなる巻

クレオパトラと卑弥呼の戦いだけど、クレオパトラの能力がチート

なんでも叶う能力なので、触れるだけで破壊。

そんな感じ。

そんなチーターに対抗するのが卑弥呼。

ちなみに某バトル系漫画の主人公と同じ。

言葉たくみに戦うんだけど、読み合いがスゴイ

そして、最後のセリフにもかかってる

賭ケグルイもだけど、うなるセリフをもってくるのが、河本ほむら先生のスゴさ

次戦があっさりで、びっくりなのも、良い

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 3 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2021/12/20 22:07

ジャンヌダルクの欲の秘密が判明

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

魔女大戦の主人公のジャンヌダルクの欲の秘密がわかります。

ある意味チートとも言える欲

あと、魔女階位という競馬のオッズのような指標も出てきます。

どの魔女が人気があるのかのオッズですが、なかなかバラバラ。

今後の展開がたのしみ!

次戦は、オッズ1位の本命が登場します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 2 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2021/09/26 17:34

美しき魔女たちの闘いは続く。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る

巴御前とエリザベートの闘いの決着。
巴御前の回想と彼女が欲するものと。
正義とは一体何か?
美しき女武者、巴御前の運命は...
巴御前とジャンヌ・ダルク、同じショートでも、やっぱり凛とした巴御前の方が良いなと。

そして、2回戦はジャンヌ・ダルクと武則天。 無欲なはずのジャンヌ・ダルクへ無体な要求の後、猛攻を仕掛ける武則天。
しかし、とうとうジャンヌ・ダルクが...
3回戦のクレオパトラも少々顔出し。
この性格、やっぱり魔女なのか...

ジャンヌ・ダルクに調子を狂わされる武則天がちょっと可愛らしい?
恐い美人でもあり、お茶目さも見られ、なかなかに魅力的に描かれています。
ちょっと危ない感じのジャンヌ・ダルクにどの様な攻略を仕掛けるのか?

美しい魔女たち。
ちゃんと全ての闘いを描ききってくれるのかが心配。
相討ち、不戦勝も出てきそうな気も。
場合によっては、途中で...?
是非、全戦見てみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

魔女大戦 1 32人の異才の魔女は殺し合う (ゼノンコミックス)

2021/06/22 20:53

まさに終末のワルキューレ公式ライバル

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オデダンクス - この投稿者のレビュー一覧を見る

終末のワルキューレと同じようなフォーマットで、32人の有名女子を戦わせる作品。

それぞれのキャラの欲に合わせて、魔装する感じとか、かなり終末のワルキューレっぽいところ。

最初に出てくる惨殺魔のエリザベート・バートリーは、拷問器具で戦ったり、設定はちょっと面白い

ただ、主人公は欲がないという設定のジャンヌ・ダルク

どんな能力を使うのか、ちょっと楽しみ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

そろそろマグラットの企みを...

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る

アンナ・パブロワと厳詠春とのバトルも終盤。
満身創痍のアンナが放つ最凶の一手。
詠春も追い詰められ...
アンナの欲、朧げなその記憶の先に見えたのは。
一方の詠春の望みは。

その裏で蠢くマグラットの企み。
それを追うアガサ。
一方で次の試合、インドのジャンヌ・ダルク、ラクシュミーと女性剣豪、佐々木塁の対戦の幕が上がる。

裏の部分をもう少し出していかないと、大分きつい状況かなと。
魔女同士の対戦だけでは、ダレてきた感が否めない。
アンナと詠春のバトル、一瞬盛り上がったかに見えても、瞬間だけだし。
さて、どうするのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

26 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。