サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

Dr.Eggs ドクターエッグス みんなのレビュー

  • 三田紀房(著者)
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー20件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (11件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
20 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 1

2022/02/18 18:57

勉強ができるだけの学生へ

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七慢 - この投稿者のレビュー一覧を見る

医学部を目指したいという生徒はたくさんいる。その中でもときには物覚えが得意な生徒もいる。

そんな生徒たちになぜ医学部に行きたいのかと尋ねると、金が欲しいとか、ドラマの主人公みたいにカッコよく生きたいとか、人間の体を切り刻みたいとかいう生徒もいる。そんな生徒には、それでもよい、しかし患者に信頼されながら自分の動機を生かしてもらいたいと私は言っている。

医学部受験には、面接や小論文試験がある場合があるのだ。「なぜ」を知らずしては苦学もつらいだろうし、不祥事も起きよう。

「なぜ」から始めてもらいたいものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 6

2023/09/26 08:01

学部2年

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

このシリーズを読むと懐かしい気分になるが確かに学部2年は頼まれてもやりたくない。現役当時は先輩から過去問と回答が紙で回って来たのでそれを整理するのに時間を費やした記憶があります。メールでドキュメントが送られてくるなんて今の医学生はいいなあと感じます。それでも結構大変なのは想像が付きますけどね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 8

2024/05/27 16:47

学部3年

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

学部3年って実際にはもっと忙しかった記憶がありますがこのシリーズを読んでいると学生の頃を思い出してしまいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 7

2024/02/29 17:36

円と岩田さんがくっついた?

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

同級生同士でうまく行くか行かないかは何とも言えないけど面白い展開になってきたね。医学部3年の時どうだったか思い出してみると勉強だけじゃなかったのは確かだ。次巻はどうなるのか楽しみです。うまく行ってくれた方が読んでる方もストレスが溜まらないけど。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 5

2023/05/21 15:48

生理学、薬理学の実習か

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

確かに頑張るしかなかった記憶しか無い。今思うとよく及第したなと思うが5巻を読んでいるとちょっと感じが違うが現役時代の記憶が蘇る。麻雀好きの留年性も確かにいたし水越さんのような人もいなかったので「バイトが忙しい」とか適当に言い訳していました。麻雀好きの人達も無理やり卓に座らせようとはしなかったし警戒する必要もないんですけどね。それから円くんは車を手に入れてたけど自分の車を持ってる学生は数えるほどだった。私大の医学部はそうでもないのかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 4

2023/01/23 13:20

なつかしい

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

生理学は確かに大変だったので今でもよく覚えています。入試以上に緊張させられた科目でした。何だかんだ言って殆どみんな合格するんですがそれまでが大変。円がヤマを外した場面はつい吹いちゃいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 3

2022/09/18 06:20

解剖実習

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

脳の解剖実習の時何を考えてたかなあと思い出そうとしたんだけどどうやら機械的に課題を処理したようで円のようなロマンティックな想像はしなかったなとつくづく感じた。確かにこのストーリーのように標本のスケッチはかなり神経を使いましたがこれが現代医学の発展にどれだけ貢献しているのか今でも疑問に感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 2

2022/05/24 16:46

懐かしいです

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

2年の解剖実習で今でも思い出すのがあの臭気です。それでも実習のあと焼き肉屋で焼き肉をここはあの部分だな、いやそうじゃないだろうと討論しながら食べられるものでここで医学部を逃げ出そうとする学生はいないんですよね。ストーリーで人間の体の中を全て見れるのは解剖実習だけなんだと教授に言わせてたけどその通りですね。でも数年後に医師になってしまうとこの時の感動を忘れてしまうのが人間の人間たる所なんですが次巻が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 1

2022/05/19 15:50

新入生の頃を思い出した

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:宮村みやこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

出だしの方で描かれているように医学部に入って一週間はそれは楽しかった。特に何の責任も無いし医学部だということでチヤホヤされて目標の無い学生はこの段階でつぶれてしまう。巻が進むにつれてどういうことになるのか楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

解剖実習を通して

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

2年生になり解剖実習が始まります。解剖実習は2年生でのみ行うとのことです。4人一組で実習し、チームで作業することやこの機会にシッカリ観察しながら行うとを、トラブルを経験しながら学んでいく主人公・。なかなか奥が深いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

Dr.Eggs 2 (ヤングジャンプコミックスGJ)

紙の本Dr.Eggs 2 (ヤングジャンプコミックスGJ)

2022/06/05 14:41

解剖実習のリアルさが伝わってくる

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Haserumio - この投稿者のレビュー一覧を見る

医学教育における解剖実習の大切さ(チームプレイといった教育的価値を含め)を、読みながら「なるほどなぁ」と思いつつ読了。ストーリーテリングと細部の描写の巧みさで、納得の一巻。円千森の「僕たちは互いにいがみ合ってる場合じゃない- 争うのは仲間じゃない 僕たちが闘わなくてはならない相手はこういう病魔なんだ!」(166頁)というセリフには、素直に感動した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

Dr.Eggs 4 (ヤングジャンプコミックスGJ)

紙の本Dr.Eggs 4 (ヤングジャンプコミックスGJ)

2023/06/12 16:07

2年生のあるある

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

2年生になって実習や勉強(試験)がさらに大変になって悪戦苦闘している円くんが描かれています。1~3巻では医者になるってどういうこと?と考え悩んでいたのに、その辺りは描かれておらずガッカリしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

電子書籍Dr.Eggs ドクターエッグス 3

2023/06/07 07:58

解剖実習

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

脳の解剖実習を通して、主人公はいろいろなことを感じ、考えます。ヘトヘトになるほど実習と勉強を行って充実感と達成感を味わい、医者になることを実感していきます。
なんか山登りでハイになる現象に似ている印象で、本当に医者になる自覚と覚悟ができているのか疑問を感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

医者を目指すとは?

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

勉強ができ成績が良いから医学部に行った学生を主人公に、医者を目指すとはどういうことなのかを描こうをしてるようです。最初の関門は骨学、人間の骨はどうなっているかを正しく把握することから始めるようです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

深そうな予感

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:lucky077 - この投稿者のレビュー一覧を見る

勉強ができるというだけで地方国立大学の医学部に入学した主人公。改めて自分は何なのかを考えさせられ、本物の医師を目指す?話のようです。今後が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

20 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。