機動戦士ガンダムF91プリクエル みんなのレビュー
- おおのじゅんじ(漫画), サンライズ(区分表記なし), 富野由悠季(原作)
15 件中 1 件~ 15 件を表示 |
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume3 (角川コミックス・エース)
2021/12/05 16:07
徐々に近づく運命の日。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
チビリィズ登場。
ほっぺの赤が可愛らしい。
モニカのドレスを着て、化粧まで。
シーブック一家がフロンティア4に引っ越して来た頃のお話。
セシリーとの一次遭遇も。
中学生のミニセシリーも可愛らしい。
ハロとの出会いは、リィズのために...
動く腕は...気持ち悪いな、トラウマになりそう。
セシリーはナディアと...
それぞれの家族の物語。
そして、舞台は再び大学へ。
ミスコンの話が出て...
お互いに意識し合う二人が...青春だなぁ。
裏ではサナリィとアナハイムが火花を散らす。 アナハイムのなりふり構わない猛追にモニカは...
アニメ化しても良さそうな一作。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume2 (角川コミックス・エース)
2021/03/29 01:25
そう来たか。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
シーブックとセシリーの出会いから絆を繋ぐまでのストーリーになるかと思ったら...
冒頭は前巻の模擬戦から始まったし。
アノー博士によるF91のテストもあったので、てっきり。
だかしかし、内容は...
時は遡り、始まるザビーネたちの過去編。
ザビーネ、ダリア、クラウスがどの様に出会い、絆を得たのか。
傲慢な退役軍人とそのクソの様な要望、と言うよりも脅迫をはねつけられない、こちらも退役軍人で民間パイロットが引き起こす悲劇。
クソは一人逃げ出し、残された乗客たちの運命は...
真っ直ぐなザビーネが新鮮。
ひねた態度をとるダリアも、根は優しく。
その善意からの提案が命運を分けたと言うことか...
心優しいザビーネが、ああなってしまった理由。
父親の目指した所と救いがたい部分もある世のギャップに絶望したのか。
それとも...それもこの後描かれるのかな?
カロッゾ、そう言う顔だったのか。
とある演出で、まともには描かれていませんが、おぼろ気には分かる。
当初、思い描いていた内容とは異なりましたが、なかなか良い内容でした。
ストーリーも絵も、安彦先生に近づけた絵柄で。
クロスボーンバンガード、コスモバビロニアの誕生とその裏側。
哀しみ、エゴから始まる狂気の軌跡。
次巻も楽しみです。
2024/11/30 20:30
そして、あの戦いへ。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
これにて前日譚完結。
テスト中だった1号機と2号機は...
文化祭でのミスコン。 セシリーはシーブックのことを...
レアリー艦長代理は、涙をのみつつ...
クロスボーンバンガードによる急襲。
平和ボケした連邦軍の将兵の対応の鈍さ。
巻き込まれるサナリィの職員たち。
悲劇が繰り広げられ、あの戦いへと続く。
セシリーとシーブックの和解は、ご存じの通り、持ち越しとはなりますが、良い前日譚だった。
このまま11月末連載開始の正編へ?
実に楽しみな。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume5 (角川コミックス・エース)
2024/04/23 09:49
機動戦士ガンダムF91 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
本当に絵が安彦良和氏のタッチに似ていています。細やかな日常風景が描かれていて、これからだんだん不穏な状況が迫ってくると思うとやるせない気持ちがしてきてしまいます。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume4 (角川コミックス・エース)
2024/04/23 09:45
機動戦士ガンダムF91 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公のシーブックの妹リィズがとてもいじらしく可愛いです。母親が恋しい年ごろだけれども、その母親は仕事に夢中。今の時代にも重なりますね。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume3 (角川コミックス・エース)
2024/04/23 09:40
機動戦士ガンダムF91 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
劇場版では描かれていなかった主人公のシーブックの生活が多く載っていました。妹思いの兄であり、両親の複雑な関係に思い悩む思春期の少年の姿が。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume2 (角川コミックス・エース)
2024/04/22 13:53
機動戦士ガンダムF91 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
この機動戦士ガンダムF91は劇場版で見て、漫画があると知り借りて(すみません)読みました。一瞬、安彦良和氏が描かれたのかと思うほど、筆致が似ていました。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume1 (角川コミックス・エース)
2024/04/22 13:48
機動戦士ガンダムF91 シリーズ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:トマト - この投稿者のレビュー一覧を見る
機動戦士ガンダムのシリーズは、機動戦士ガンダム、機動戦士Zガンダム、機動戦士ZZガンダム、機動戦士Vガンダム、逆襲のシャアとこの機動戦士ガンダムF91まではアニメ版で見て、漫画で読みました。一応、ここまでぐらいにしか機動戦士ガンダムの系譜が無いように思えるので。
2022/11/09 17:29
開戦前
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あれこれ - この投稿者のレビュー一覧を見る
開戦前のクロスボーン・バンガードでのザビーネの話が主です。戦艦の偽装工作中、いろいろあります。この日以前から、ザビーネ達、ブラックバンガードの隊員は、「バグ」について、内密での調査をしていた。とか、そんな話です。出港前なのに、いろいろとドラマがあります。サビーネ達三人の親の仇でもある人物が登場したりします。
まもなく、クロスボーン・バンガード出陣です。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume4 (角川コミックス・エース)
2022/10/29 23:06
冒頭はシーブックの出番ありだが。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
冒頭はシーブックの出番ありだが、全体的にはザビーネたちの物語が主。
シーブックは母親に複雑な思いを懐き、また母モニカ博士も...
クロスボーンバンガードは進発直前。
クラウスがもたらした情報により、ザビーネたちは事故の要因となったあの人物と遭遇する。
丁度、アンナマリーも着任し、事件に巻き込まれることに?
鉄仮面たちの動きも見えてこず、焦りも見せるザビーネたちだが。
スマートに見えるザビーネらしからぬ、青臭いザビーネの過去編も。
いかに連邦軍の腐敗が進んでいるのか。
脳筋かつ拝金主義が蔓延る連邦軍とアナハイム。
それを直に目の当たりにする連邦軍に紛れ込んだザビーネと仲間たち。
純粋なザビーネがどうして歪んでいったのか。
そして、鉄仮面もまたそうか。
そろそろ劇場版に繋がりそうか。
こう言った前置きがあると、F91が更に味わい深くなるか。
2021/12/19 01:43
開戦間近
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あれこれ - この投稿者のレビュー一覧を見る
前半、シーブック一家がコロニーに引っ越して来る話で、その時、シーブックはセシリーとニアミスをする。
後半は、劇場版の学祭につながる話となる。
クロスボーン・バンガードも侵攻に向けて、活動を開始するのであった。
この辺りの話は、小説でやってたのかな?まう一回読みなおそうかな。
2021/09/30 11:39
ザビーネの少年期
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あれこれ - この投稿者のレビュー一覧を見る
今巻の大半は、ザビーネの少年期の話がほとんどです。
ザビーネが、マイッツアーと会ったのは、宇宙船の事故で生き延びられたからです。
少年期のザビーネは、貴族主義には染まっていなくて、普通の地球?の少年でしたが、どういう経緯で貴族主義に染まるのか、これからの展開が楽しみです。
ザビーネが、最後には発狂するとは思えない内容でした。
2021/09/09 01:15
F91の前日譚
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あれこれ - この投稿者のレビュー一覧を見る
これはあれかな。小説版F91のマンガ化かな?小説を読んだのは昔だから、忘れた。オリジンと似たような企画と思えばいいかな。外伝とかじゃないから、シーブックやセシリーも登場する。主人公は、シーブックの母親のモニカでいいのかな。結構楽しめました。
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume1 (角川コミックス・エース)
2020/10/13 15:38
そして、シーブックとセシリーは出会い?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
劇場版F91の前日譚。
F91はバイオセンサーのテスト中。
一号機、二号機は稼働、三号機はお蔵入り中。
しかし、並のパイロットではまともに扱えず、上層部からは不安定なら外せとまで言われ。 真の稼働はシーブックの搭乗までお預けか。
フロンティア4で行われるテスト。
シーブックとセシリーも登場。
二人は出会っておらず、ようやく終盤で顔を会わせ知り合った程度。
物語は徐々に動き始める。
絵は安彦氏を意識した感じに。
特徴を良く捉えておりなかなか。
今回は開発中心の展開なので、劇場版では出番の少なかったモニカアノー博士の出番多し。 合わせてリィズの出番も。
今後はシーブックとセシリーのストーリーも本格化するのかな。
シーブックとモニカの確執も?
裏ではクロスボーンバンガードが結成され、不穏な空気が漂い始める。
黒の戦隊もクセのある面々が。
ダリア嬢、誰かに似ている様な...めぞんの...?
機動戦士ガンダムF91プリクエル Volume5 (角川コミックス・エース)
2023/09/03 16:32
とうとうあの日か。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
物語はあの日に向けてひた走る。
レアリー艦長代理も登場。
封印状態にあるF91、3号機。
クロスボーン・バンガードもいよいよ動き出し...
シーブックたちは学園祭に。
トトカルチョの集金で駆けずり回るシーブック。
セシリーとの仲の進展させたいシーブックだが、思わぬ事態に...
エスニックなセシリー、演劇どんな感じだったのだろうか。 見てみたかった。
ドレス姿より、こっちの方が似合っている気が。
いよいよあのシーンへ。
次巻から、本編に突入?
どこまで行くのかな。 前日譚と銘打っているからな...
15 件中 1 件~ 15 件を表示 |
