サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 13件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発行年月:2003.1
  • 出版社: 集英社
  • サイズ:20cm/342p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-08-774636-5

紙の本

水滸伝 9 嵐翠の章

著者 北方 謙三 (著)

【司馬遼太郎賞(第9回)】犠牲を出しながらも、祝家荘の戦いで官軍を破った梁山泊。林冲は妻の生存の情報を得て、戦を一人離脱する。一方、滄州では闇塩の道を探る青蓮寺の動きが執...

もっと見る

水滸伝 9 嵐翠の章

税込 1,760 16pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

紙の本
セット商品

水滸伝 1巻〜10巻セット 10巻セット

  • 税込価格:17,600160pt
  • 発送可能日:購入できません

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

【司馬遼太郎賞(第9回)】犠牲を出しながらも、祝家荘の戦いで官軍を破った梁山泊。林冲は妻の生存の情報を得て、戦を一人離脱する。一方、滄州では闇塩の道を探る青蓮寺の動きが執拗に続く…。己の道を貫く男たちの英雄譚。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

北方 謙三

略歴
〈北方謙三〉1947年唐津市生まれ。中央大学法学部卒業。「弔鐘はるかなり」でデビュー。「眠りなき夜」で吉川英治文学新人賞、「渇きの街」で日本推理作家協会賞、「破軍の星」で柴田錬三郎賞を受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー13件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (5件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

無駄に生きていないか?

2003/02/01 23:44

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:南亭骨怠 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 北方水滸伝は,半年に一度の大きな楽しみです。水滸伝発売のメールがbk1から届くとすぐに注文して読み始めます。半年間待ったのだから,じっくりと,ゆっくりと時間をかけて楽しめばいいのだろうけど,面白くて一気に読まずにはいられない…それが困ったところです。

 さて,嵐翠の章は,『生き方』ということについて特に考えさせられる章である。偉大な英雄『林冲』はもちろんだが,そのほかの登場人物たちも,自分を深く見つめている。志のために梁山泊に入る者,恩のために生きる者,何のために生きているのか見出せないままの者…


 この章で,私が一番心を引かれたのは,以前,女真の国から魯智深を命がけで助け出した「とう飛」だ(名前がここでは使われない文字に入っているようだ)。今回も本当に命がけで柴進を助け出そうとする。その純粋なひたむきさから,他の英雄たちには無い,優しさ,弱さ,強さが伝わってくる。


 ここに出てくる男たちの生き様を見ていると,自分の生き方が少々情けなくなってくる。別に私自身が革命を起こそうなどと思っているわけではない。ただ,なんとなく毎日を過ごしている自分が情けない。なんだか,とっても無駄に生きているような気がしてくる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

もうひとりの総帥晁蓋とはいかなる人物であるのか。ここに軍略家としてのリーダーシップの冴えを見る。そして………。

2004/08/04 12:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん  - この投稿者のレビュー一覧を見る

第九巻では梁山泊中最強の軍人豹子頭・林沖が亡き妻の残影を追う苦悶のエピソードが見せ場なのだが、ここでは割愛する。
晁蓋と宋江このふたりの総帥は梁山泊にとって健在でなければならない。どちらかひとりを失えば全土で梁山泊に好意をもっている者たちの衝撃ははかりしれない。官軍にはやはり勝てないのかと諦めにもつながりかねない。
だが晁蓋は宋江をはじめ幹部たちの猛反対を押し切ってこの作戦は自分が先頭に立って総指揮をとると言い出した。
禁軍3万が梁山泊側の要衝・流花寨へ向かう。晁蓋率いる六千と対峙する。流花寨が決戦の場と誰もが思った。だが、青蓮寺の狙いは北にあった。梁山泊の財源、闇塩の道を統括する盧俊義と柴進を捕縛することだった。晁蓋はぎりぎりの瀬戸際でこの陽動作戦に気づいた。果断に流花寨から転進し、二人へ迫る北方の官軍を的確な命令であざやかに撃破する。
天性の判断力、決断力、実行力。宋江とは違って率先垂範型のリーダーシップに非凡なものを持つのが晁蓋である。
「北だ。たぶん」と気づくのは確信ではないが戦場へ立つ者の感覚である。「宋江にはない戦人の血が自分の体には流れている」と………晁蓋はそんな人物だ。
全幅の信頼を集める二人であるが、第八巻では宋江、ここでは晁蓋と、読者は両雄の違いをはっきりと見ることになるのである。北方謙三のこのロジック、わかりやすさも含めて丹念に書かれている。

次に読者は武力革命というべきこの闘争の方法論に潜むふたりの決定的な対立を目の当たりにする。この差異を我流にまとめると以下のようになるだろう。
晁蓋:大衆は飢えている、政府への限りない怒りが爆発しようとしている。われわれが口火を切って一点を突破すれば、全国いたるところで民の蜂起が起きる。そして一気に宋は崩壊する。「覚めよ! わが同胞。暁は来ぬ」
宋江:民の力を安易に当てにすることはできない。全国的蜂起が起こったとしても各地に軍閥が立ち上がり国情は大混乱に陥る。今二万に満たない梁山泊の勢力が十万人になるまで本格的戦は待つべきである。
やれ左翼小児病の日和見主義のと、そんな言葉は出てこないのだけれど、かつて若者であった60歳台の世代であれば、学生運動の渦中に見聞した論争とよく似ているロジックだと懐かしい思いで読むことができるにちがいない。
ついでながら軍師・呉用の戦略は:梁山泊の支配する自由商業都市を全土に構築すべき。それらの都市が宋の経済基盤を崩壊させる。軍事力はその都市を攻撃する官軍に備える程度にとどめる。
それなりの歴史観を浪花節で語る北方節、思わず笑ってしまった。実に愉快な『水滸伝』ではないか。

梁山泊に内部分裂の火種を残しながら物語は第十巻へとすすむ。

書評集「よっちゃんの書斎」はこちらです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

局地戦から全体戦に変貌していく梁山泊と宋の国との戦い

2003/02/09 21:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:格  - この投稿者のレビュー一覧を見る

 「歴史を変えようという夢」それを捨てて,「女ひとり救えなくてなんの志か.なんの夢か」との思いから,戦場を一人離脱した林冲.その戦いはどうなるのか.そして,その処断がこの巻のハイライトか.宋江の悩みとは別に,晁蓋があっさり決めていく.一方のリーダであり,戦いを自ら率いる晁蓋であるが,水滸伝の強烈なキャラクタ達のなかで,どこか存在感が薄い気がするのはなぜか.

 梁山泊の西南に新たな山塞を建設し,リーダを花栄とする.全体的な配置替えを行い,前巻までの登場人物達が,適材適所に配置されていく.敵は,梁山泊の塩の道を徹底的につぶしにかかってくる.そして,戦いは「局地戦から全体戦に」なってきた.

 晁蓋と宋江の梁山泊に何万人必要か,という議論はつまらないようで,とても重要なのだろう.その計算が確実にできないことがまだ自信のなさなのかもしれない.しかし,この巻で新たに加わる索超のような各地に埋もれる人材を自発的に立たせることを可能にすることが,今後の勝利の鍵になるのであろう.

 秦明と公叔のエピソードはこの物語らしくなくほほえましい.梁山泊の将となった美女,扈三娘をめぐる物語はこれからか.

 この巻はしびれるセリフがいつもより少ない気がする.

 「自分の気持ちを語ることなく諦めるのは,自分に対して卑怯だという気がしてきた」.
 「自分の言ったことにどれだけ上乗せできるか.そういう考えだったから,疲れはしなかったのだと思う」.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/10/04 15:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/07/02 12:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/22 21:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/26 00:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/06 09:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/04 02:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/10/04 12:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/02/20 17:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/04 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/07/17 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。