サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

ブックオフ宅本便ポイント増量キャンペーン ~4/15

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.1 114件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:1961/11/20
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書 青版
  • サイズ:18cm/213p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-00-412039-1
新書

紙の本

日本の思想 改版 (岩波新書 青版)

著者 丸山 真男 (著)

現代日本の思想が当面する問題は何か。その日本的特質はどこにあり、何に由来するものなのか。日本人の内面生活における思想の入りこみ方、それらの相互関係を構造的な視角から追究し...

もっと見る

日本の思想 改版 (岩波新書 青版)

税込 924 8pt

日本の思想

税込 814 7pt

日本の思想

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.7MB
Android EPUB 6.7MB
Win EPUB 6.7MB
Mac EPUB 6.7MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

現代日本の思想が当面する問題は何か。その日本的特質はどこにあり、何に由来するものなのか。日本人の内面生活における思想の入りこみ方、それらの相互関係を構造的な視角から追究し、日本の思想のあり方を浮き彫りにする。【「TRC MARC」の商品解説】

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー114件

みんなの評価4.1

評価内訳

紙の本

明哲な知性が日本”思想”のいかがわしさを解明する

2006/02/28 19:35

16人中、13人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hisao - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦後日本最高の知性とも言える丸山教授(1914年—1996年)の啓蒙書です。
講演録「思想のあり方について」から見ていきます。
あの有名な“ササラ型”と“タコツボ”型文化比較です。ササラとは今の人には解らないかも知れませんが、竹の先を細かくいくつかに割ったもの、手のひらのように元の所が共通していてそこから指先が分かれる、そう言う形です。タコツボ型は文字通り孤立したタコツボが並列している状態です。
日本に西洋近代文明が導入されたのが明治の開国期、西欧歴史の長い共通の文化伝統としての根っこがが切り捨てられて非常に個別化した専門化した形態で近代の学問が入って来ました。西欧の学問の根底にあって学問を支えている思想或いは文化から切り離され独立に分化し技術化された学問の枠の中にはじめから学者がすっぽりはまってしまったのです。その為に日本の近代社会構造が“タコツボ”型になりました。日本の社会がそれぞれに一定の仲間集団を形成し、その仲間集団が一つ一つの“タコツボ”になったのです。
それぞれの集団は組織の内と外が峻別され偏見の塊“クローズド・ソサエティ”を形成します。しかもその事で各集団は一種少数者意識を持つ事になり、被害者としての強迫観念に駆られるようになる。保守勢力・進歩主義者・自由主義者・民主社会主義者・コミュニストそれぞれが精神の奥底に少数者意識、被害者意識を持つという非常にいびつで奇妙な状態にりました。戦前はまだ“天皇制”という結び目でそれぞれの“タコツボ”が結ばれていましたが、戦後はそのタガもはずれてしまいました。
丸山先生の観点はただに組織の閉塞制を批判するのでなく、そのよってきたる所を“根っこにある思想性”の無さから捉えています。社会と社会を結ぶ共通言語がないのです。そこの所を本書の巻頭論文で先生は日本独自の“開国”の仕方=“思想の雑居性”として捉えています。
「明治の開国期に輸入された西欧思想も既存思想と対決する事もなく、その対決を通して伝統を自覚的に再生させる事もなく、ただ無秩序に新しい思想として埋積される事によって近代日本人の精神的雑居性をさらに甚だしくする事になる」
「異なったものを思想的に接合するロジックとしてしばしば流通したのは何々即何々あるいは何々一如と言う仏教哲学の俗流化した適用であった」
共通言語がないから“理屈を言わず黙って俺に付いてこい”=「無限抱擁」は絶対拒絶の半面です。”いかがわしい”のです
この様に物事の二面性を把握して切り込むのは先生の特徴です。
第2論文「近代日本の思想と文学」でプロ文学論争を対象に“実感信仰”の虚妄性を批判しながら逆に“理論信仰”の非生産性を論じておられます。今ひとつの講演録「“である”ことと“する”こと」では伝統主義、官僚的保身主義を“である”論理として批判する一方では現代社会に於ける場違いな効用と能率原理の恐るべき進展にも警鐘を鳴らしておられます。
戦時下軍国主義の横暴と闘い、戦後も又全共闘など極左の暴力に傷つきながらも決して妥協しなかった先生のお姿が思い起こされます。
さすが現代では学際的学問も盛んになり、経済界でもかって無かったビジネスが生まれています。但しその現象も根っことなる“思想”を持たない社会では、逆に単なる高度専門化の現れかも知れません。横溢するセクショナリズムと保身のための組織擁護の精神は、いくら“改革”だなんだと言っても相も変わらず健在です。良い例が“規制緩和”“経済改革”の象徴であった“ホリエモン”の“理念”はただ“自分のライブドアを世界一大きな組織にする”に過ぎなかったのです。官僚的資本主義への反攻と現代もてはやされている“投機的資本主義”に活路は有るのでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

絶対名著

2019/10/27 13:43

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ottoさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

帯に絶対名著とある。
もう50年以上前の1961年発行、岩波新書青版C39、2015年第100刷で改訂されず改版。著者は、いわずとしれた丸山眞男、1960年安保闘争の思想的指導者にして、60年代後半には学生運動家から糾弾された日本政治思想の大家である。
この本が有名なのは、最終章『「である」ことと「する」こと』が、大学入試でたびたび出題されたことによる。受験生は、入学後この本を手にすることになるのである。

最近も、慰安婦問題で日本政府の「反省はするが謝罪はしない」という態度について、これは「反省(状態「である」)するが、謝罪(行為「する」)はしない」のが日本の思想であって、韓国等外国には理解しずらいだろうから、その点をちゃんと説明しないと問題の解決にならない。との解説をみた。

やっぱりそうか。いまだに一読の価値のある名著と言われる所以である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

日本の思想について興味深い示唆に満ち溢れている。

2016/07/28 23:24

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まなしお - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は、4部に分かれていて、最初の2部は論文として描かれたもので、後半の2部は講演録である。当然講演録のほうが理解しやすい内容となっている。前半の論文については、すべて理解したとは思わないが、大変興味深い内容を扱っていて、日本の思想について興味深い示唆に満ち溢れている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読み手側の知識不足。刺激的ではあるが消化不良。

2023/04/27 20:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:マーブル - この投稿者のレビュー一覧を見る

『日本の思想』と『近代日本の思想と文学』については読み手側の知識不足。刺激的ではあるが消化不良。残りの二編『思想のあり方について』『「である」ことと「する」こと』は多少分かりやすい。ことに最近興味を持っている西洋文化と比較して知る日本文化という側面から読んでも非常に示唆に富んでいる。60年以上前に書かれたものではあるが、そこで投げかけられた問題は現代においても引き続き考察すべき重要さを失ってはいない。それはいまだに日本全体が持ち続ける問題でもある、と感じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。